• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せっきー116の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2024年5月22日

電球交換(センターパネル、メーターパネル)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車してから2週間目ぐらいで空調ダイヤルの左側の光が弱くなっている事に気づき、数日後にはつかなくなってしまった。
(画像、赤丸部分。そしてブレブレ・・・)
2
ついでに光が弱くなったり、切れた訳ではないけど纏めてメーターパネルの電球も交換
3
サクッと作業が終わってしまい、作業後に写真を撮っていなかった事に気付いたので、
作業の参考にさせていただいた動画をご紹介。

センターパネル
 https://www.youtube.com/watch?v=-0BUh-pt7Uo
メーターパネル
 https://www.youtube.com/watch?v=KGICPQOT3Zs

交換用に購入した電球
 PIAA メーターランプ用 ハロゲンバルブ T5
4
変更後のセンターパネル

左右どちらも新品の電球に交換。
視認性抜群で大満足!
LED化も考えましたが温かみのあるぼんやりとした光を維持したかったので見送り。
(色の濃淡はカメラの都合)
5
変更後のメーターパネル

こちらも変えましたが元々そんなに弱く無かったので「お!」という変化は無し。
気持ち明るくなったかな?という程度ですが、予防保守をしたという事で満足です。

参考にしていた動画ではLEDに交換されていましたが、こちらもセンターパネル同様に元々のぼんやりとした温かみのある明るさを維持したかったのでLED化はやめました。
LEDの視認性の良さも魅力ですが、いつかのお楽しみに取っておきます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプ電球交換

難易度:

備忘録 コペン 880 ルーフの油圧ポンプ交換

難易度:

【取付】社外アンサーバック単体 純正配線流用

難易度:

HID純正交換用バーナー&ポジションLED交換

難易度:

レーダー交換

難易度:

ミニ平型ヒューズ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「整備計画 - Ver.1 http://cvw.jp/b/3642241/47760243/
何シテル?   06/03 10:31
せっきーです。 みんカラ初めてみました。 よろしくお願いします! 少しずつプロフィールや愛車ページを充実させていく予定
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2024年4月21日からコペン(L880K)オーナーになりました!
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
歴代1代目にして人生初のマイカー 納車までは親のパジェロミニを借りていた事もありSUV ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
歴代2代目の愛車 youtubeで存在を知りトヨタのディーラーから購入。 引越しを契機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation