• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zako35の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

ミニ平型ヒューズ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
144700km
YouTubeにて『ヒューズの寿命は10年』とか『交換したらエライことになった!』とかうたってる動画を見まして。
ウチのコペンも今年末には10年だし、簡単に燃費が回復するなら。。。と重い腰があがった。

グローブボックス奥のヒューズボックス、それとエンジンルームのヒューズボックスのミニ平型ヒューズの数を確認してそれぞれ
5Ax8、7.5Ax5、10Ax12、15Ax8、20Ax2、25Ax1、30Ax3必要みたい。

早速近くのコーナンに確認するとエーモンのミニ平型が5個入りで販売していたので各アンペア1,2箱購入。売ってなかった5AはAmazonでポチッた。

↑は交換後並べてみた。
右の箱は新品を集めた箱。それ以外は交換後品。
2
バッテリーのマイナス端子外してからラジオペンチで抜いては挿して抜いては挿して。。。
3
25Aは1個だけで購入ためらったので未交換。
まぁ、そんなに高くない部品だからそのうち。。。
4
新品(右)と交換品(左)。
5
交換出来る分全て換えて少し走ってみたらオォ!こんな燃費コペンに乗った頃以来だ\(^o^)/
って思って走っていると見る見る下がって16km/lまで下がってたw
ほとんど体感はなかった。
バッテリー外してたからコンピュータがリセットされていただけかも?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HID純正交換用バーナー&ポジションLED交換

難易度:

【取付】社外アンサーバック単体 純正配線流用

難易度:

フォグランプ電球交換

難易度:

レーダー交換

難易度:

電球交換(センターパネル、メーターパネル)

難易度:

電動ファンモーター&ラジエター交換(143041km)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 道の駅スタンプラリー
2023年02月17日 03:29 - 02/18 00:04、
1031.79Km 20時間 5分、
11ハイタッチ、コレクション1個、バッジ117個、テリトリー1250pt.獲得」
何シテル?   02/18 00:21
zako35です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ドアダストプルーフシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 14:50:25
7年目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 02:06:40
LA400で簡易タイプの【助手席トノカバー】を作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 10:43:35

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
エクスプレイ買った。 2018/12 2inchチョイアゲ仕様になったのでフロント画像 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation