• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

寒いので14時から活動

寒いので14時から活動





今日は出かけるのを控えようと思いましたが、昨日も運動に行っていないし図書館へも行かねばならぬ。重い腰をあげてヤマハパスで出動。


図書館の用事はCDを取寄せてもらっていたのです。



7番目の”春日三球・照代”の”地下鉄音頭”を聞くのです。
発売当初ドーナツ盤を持っていましたが、レコードプレーヤーを処分したので聞けませんでした。




このアルバムにはバラクーダの日本全国酒飲み音頭など懐かしい曲も入っています。

図書館の後は運動に行き、帰りに”丼丸”に寄りました。

今日の夕飯は南瓜サラダと牡蠣と縮菜の炒めものですが、日本酒のお供に海鮮丼です。



定番、海鮮海苔弁当(450円)



マイ海鮮丼。7種類の好きなネタを乗せることが出来700円

昨日の残りの日本酒を片付けて

今日はもう一本の”どむろく”です





今年の品物は麹の粒がごろごろしてどぶろく感が強いです



発砲の度合いも私の好みでした。


やはり日本酒と海のものはあいますね!

Posted at 2015/01/25 23:21:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2015年01月25日 イイね!

昨夜は鶏挽き肉カレーでしたので

昨夜は鶏挽き肉カレーでしたので



そして今は寒いので

リサイクル

カレーうどんです。
長ネギと揚がポイントですね~暖まりました。
Posted at 2015/01/25 12:26:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 昼食 | モブログ
2015年01月24日 イイね!

貧乏なのでお取り寄せしました

貧乏なのでお取り寄せしました






サラリーマン時代は現地まで車で買いに行きましたが・・・



長野須坂遠藤酒造所”無病息災セット”のうちの1本
限定朝しぼりです




原酒なので黄色がかってます。
此処のお酒は独特の味(くせ)がありますが、蔵開きなどのイベントも楽しいので気に入っています。

Posted at 2015/01/24 21:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒など | ショッピング
2015年01月24日 イイね!

一年後は車検かダウンサイジングか?

一年後は車検かダウンサイジングか?



お仏蘭西の車を運転するのはシトロエンBX以来20数年ぶりです。

今日は興味のあったプジョー308(試乗車はCielo=最上級車)に乗ってきました。



最大のポイントは1.2リッター3気筒ターボと6AT(トルコン)の組合わせでしょう。
パワーと静粛性がどのような感じかに興味がありました。





事前に試乗予約して行ったディーラーは小規模でありましたが、来意を伝えると”承っております”と返答が来たのは驚き(小規模故の情報共有化が出来ていますね)。

営業の方と車等の話を30分ほどして試乗へ。



フォルティスのステアリング径が大きいので308のステアリングは驚くほど小さく見えます。
タコメーターの針が逆回りなのは少々違和感がありました・・・

走り出すとお約束通りウィンカーとワイパーを間違えました(1年以上外国車を運転していませんでした)。

アイドリング時は3気筒を感じさせませんでしたが、発進し加速すると其の脈動がアクセルに伝わってきました(このあたりはNOTEのほうが上手に遮断している感じ)。

空いている道で発進から50㌔まで深めにアクセルを踏んで加速するとターボならではの気持ち良い加速をします。また試乗車は225/45R17というややオーバーサイズなタイヤを履いているが、そこは仏蘭西車心地よい乗り心地を提供してくれます(個人的には他のグレードの205/55R16程度でよろしいのではないかと思います)。


面白い装備は



このスポーツボタンでしょうか。
①シフトスケジュール②ステアリングレスポンス③メーター照明変化等に加えBMWi8と同様に疑似排気音をスピーカーから出すのです。このなんちゃって排気音が心地よかったのは事実です。

上位2機種に装備されるシートは肩周りまでサポートしシートの大きさは充分です。

試乗が終わり自分も車に乗込むと改めて分かったことがあります。全高の差異によるものでしょうか(308=1470㎜スポーツバック1515㎜)フォルティスのほうが室内に余裕が感じられます。

一方Aピラーからドアミラー周りの視界は308が相当良好ですが、エンジンフードの先端が見えないのと回転半径がフォルティスより0.2m大きいので私の場合”下手糞棒”が必要かもしれません(50代半ばで購入し60代まで乗ると仮定すると)。

308良い車ですが、国産同クラス(アクセラ等)と比較するとやや割高感は否めない。これをテイストと車内の設えの対価と考えられれば良い買い物だと思います。

さて私の結論は、すぐに代替したいとまでは思いませんでした。
Posted at 2015/01/24 19:29:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗インプレ | クルマ
2015年01月23日 イイね!

間際で変更






昼食はかき揚竹輪天そばにしようと思ったのだが

見本を見ると



鶏のトマトソース煮(520円)が野菜も多かったのでこちらに



アンマッチなるもキャベツには胡麻ドレッシングを。

今日はコスパ良好也。
Posted at 2015/01/23 14:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | いつもの食堂 | モブログ

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation