• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2015年01月18日 イイね!

今日は昼寝なし

今日は昼寝なし








今日も朝一番でスポーツクラブに行き(D2でよかった混んでた)短めの運動で終了。

ディーラーへ車を引き取りに行きます。



今回の整備内容

TC-SSTの変速に違和感を感じたが、今回フロントマン氏が試走し症状が再現。TC-SSTオイル、同エレメント交換、そしてTC-SSTのオイルライン洗浄を実施。また、ECUについては前回と異なり”クラッチ板を交換した場合のティーチイン”を実施してもらった(よく調べてくれました)。

自宅に帰るまでの感覚は①シフトアップのタイミングが早くなった②平均燃費が向上している(発進時のクラッチのつながりが早く感じる)の様な変化を看取。

明日、通勤(17㌔)に使用しよく確認するつもりです。

さて、三菱の店では試乗でコールマンのブランケットが



これは実用性が高そうです。

午後は都営バスで外出。正月に乗ったバスはAT車でなめらかな走りだったが、今日の行きのバスは低速ギアで引っ張って運転していたので不快な乗り心地でした。

目的地は再び



浅草です。五重塔の隣には高層ビル建設中(景観云々でもめているそうだが)。


サラリーマン時代にお世話になった方と銭塚地蔵へ



この後、花やしき通りで牡蠣と伊勢海老を食そうと思いましたが伊勢海老の値段が一尾6,000円に跳ね上がったので、他所へ・・・すし屋通りの寿司店も今一つ、釜飯春も居酒屋ではない、そうだヨシカミの洋食と思ったら1時間待ち・・・結局正月と同じくホッピー横丁へ。



生ホッピー



串カツ、豚バラ焼き



ぼんじり、マグロブツ



きぬかつぎです。
大食いをしなければ庶民価格でしょうか。

お勘定を済ませ外に出ると







歌手のお披露目???とても賑やかでした。

再びバスに乗り





森鴎外記念館へ。文京区が大金をつぎ込み新築した記念館ですが、図書室は別として地下の展示物はレプリカ等が多く内容は希薄です。JAF割引きで入館できましたがリピートはしないでしょうね(喫茶室、図書室利用のみなら入館料はかからないそうだ)。

夕方は商店街を見物し帰宅、昼寝が出来ませんでした。
Posted at 2015/01/18 22:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ
2015年01月17日 イイね!

車が戻るのが日曜に延びたので

車が戻るのが日曜に延びたので





今日もD2で徘徊です。

朝一番でスポーツクラブで運動です。
そのあとは八丁堀の整形外科で針治療
ここで、昼食を月島の焼豚弁当にするか、小川町に出来た上等カレーにするか、はたまた万世のパーコー麺にするか迷いましたが、日曜日の午後から浅草で食事会という名の飲み会があることを思い出したので



丼丸の日替わり丼(税込500円)にしました。
鯖、トロサーモン、マグロ、サヨリが入っていたので私的にはお値打ちでした。

もう少し何か食したい衝動にかられスーパーライフのPBラーメンを。化学調味料てんこ盛りですが懐かしい醤油ラーメンの香りがしました。



明日は13時からスタートです( 〃▽〃)
Posted at 2015/01/17 23:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2015年01月17日 イイね!

流行!?

流行!?





スーパーにてブラックニッカリッチブレンドを買ってみました。
ニッカ殆ど口にしたことありませんが、お安いのにシェリーの香りがして嫌いではありません。

マッサンの努力の賜物!?
Posted at 2015/01/17 11:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | モブログ
2015年01月16日 イイね!

食べ杉

食べ杉




消去法でいつもの食堂

ハヤシライス450円



ポテサラ150円



ポテサラ少な目でよかったな~( ゜ρ゜ )

ポテサラは好きな味でした(;´_ゝ`)
Posted at 2015/01/16 12:12:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | いつもの食堂 | モブログ
2015年01月15日 イイね!

頸椎が疲れます





今朝、通勤に代車を使ってみたら頚が疲れるのです…ワタクシはシートバックを立てぎみにして運転するのですが、フォルテイス,アルファードと異なる疲れです。

午後からファンカーゴに乗ってみると!!



代車のシートバック



ファンカーゴのシートバック

代車のシートバックは肩の位置より下までしかありません…一方、ファンカーゴのシートバックはほぼ肩をカバーしています。

つまりワタシの体型でワタシのようなポジションをとるとシートバックの短い車は首に負担がかかるようです…。

車選びの際はある程度時間をとって試乗しないとわからないことがあります。
Posted at 2015/01/15 17:02:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗インプレ | クルマ

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation