今日も朝一番でスポーツクラブに行き(D2でよかった混んでた)短めの運動で終了。
ディーラーへ車を引き取りに行きます。
今回の整備内容
TC-SSTの変速に違和感を感じたが、今回フロントマン氏が試走し症状が再現。TC-SSTオイル、同エレメント交換、そしてTC-SSTのオイルライン洗浄を実施。また、ECUについては前回と異なり”クラッチ板を交換した場合のティーチイン”を実施してもらった(よく調べてくれました)。
自宅に帰るまでの感覚は①シフトアップのタイミングが早くなった②平均燃費が向上している(発進時のクラッチのつながりが早く感じる)の様な変化を看取。
明日、通勤(17㌔)に使用しよく確認するつもりです。
さて、三菱の店では試乗でコールマンのブランケットが
これは実用性が高そうです。
午後は都営バスで外出。正月に乗ったバスはAT車でなめらかな走りだったが、今日の行きのバスは低速ギアで引っ張って運転していたので不快な乗り心地でした。
目的地は再び
浅草です。五重塔の隣には高層ビル建設中(景観云々でもめているそうだが)。
サラリーマン時代にお世話になった方と銭塚地蔵へ
この後、花やしき通りで牡蠣と伊勢海老を食そうと思いましたが伊勢海老の値段が一尾6,000円に跳ね上がったので、他所へ・・・すし屋通りの寿司店も今一つ、釜飯春も居酒屋ではない、そうだヨシカミの洋食と思ったら1時間待ち・・・結局正月と同じくホッピー横丁へ。
生ホッピー
串カツ、豚バラ焼き
ぼんじり、マグロブツ
きぬかつぎです。
大食いをしなければ庶民価格でしょうか。
お勘定を済ませ外に出ると
歌手のお披露目???とても賑やかでした。
再びバスに乗り
森鴎外記念館へ。文京区が大金をつぎ込み新築した記念館ですが、図書室は別として地下の展示物はレプリカ等が多く内容は希薄です。JAF割引きで入館できましたがリピートはしないでしょうね(喫茶室、図書室利用のみなら入館料はかからないそうだ)。
夕方は商店街を見物し帰宅、昼寝が出来ませんでした。
Posted at 2015/01/18 22:50:41 | |
トラックバック(0) |
ディーラー | クルマ