• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2015年11月16日 イイね!

本日の郵便物







帰宅すると



キタキタ、ナンマイダー!もといマイナンバー(変な番号でなくてよかった)。

SABから



車検証のコピーとったのにまだエアトレックかね・・・


まあ10年10万キロ保証継続の為に三菱で車検受けますが、何のためにデーター取りしているのでしょうか。




そういえば配達人

我家の人数に満たない封筒を届けたので家人がまだ他に有る筈だというと『そんなことはない』と言ったそうだ。よくよく確認させるとカバンから他に出てきたそうだ。

たるんどる
Posted at 2015/11/16 20:37:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | つまらん話 | モブログ
2015年11月16日 イイね!

何だか風邪気味なようです

何だか風邪気味なようです







昨日の爺さん歩が堪えたのか、先週から職場の隣室で風邪が流行っているからか喉が痛いです。

昼はいつもの食堂でミニカレー(豆と挽肉)と唐揚げで500円。

午前中から出たり入ったりしていますが、なんだか気怠いですね



自販機でこんなものを見つけたので飲んでみました。生姜やレモングラスが入っていて不快な味ではありません。

↓昨日我が家で発掘したもの



エアトレックターボの時に取りつけていたものです(試供品を貰いました)当時、抜き差しするとHIDの明るさに変化が見られましたが、今日実験してもあまり違いが判りません。古くなって効能が無くなったのでしょうか?
Posted at 2015/11/16 16:04:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | ぼやき | モブログ
2015年11月15日 イイね!

乗ってミラージュではなく待ってミラージュ?

画像はございませんよ



ディーラーでMC予定の営業マニュアルを見せてもらいました。何と驚くことに新型D2と同じ冊子になっています(D2は本家のバンッデッドをカスタムとして発売⇒きっと売れるでしょう)。

さてミラージュ、フロント周りは結構精悍で足回りも手が加えられているようで上位モデルにHIDヘッドライトが装備されるのも個人的には朗報です。

排気量は1.2リッターオンリーとなります(新型はCVT制御も改良している由)
欲を言えば1リッターターボなんて出ると税制面でメリットがあり面白いと思うのですが。

D2もミラージュも1月発売とのことなのでフォルティスは車検を受けなければなりませんが、発売がもう少し早ければ代替したかもしれません。



Posted at 2015/11/15 21:30:21 | コメント(1) | ディーラー | クルマ
2015年11月15日 イイね!

爺さん歩

爺さん歩






今日はキューポラの街へ行き、ディーラーへ洗車に行き、ジムへ行く予定だったが、朝刊の折り込み広告によりジムへ行く予定が爺さん歩になった。

その広告の内容は近所の店舗付住宅が売りに出ているというもの。間取りを見るとどうも以前マダムX(仮名)と訪問した洋食屋さんのようである。マダムXがランチに行こうというのでディーラーから帰宅後食事に。



セットドリンクにはニコチャンクッキーが付いています。



私が頼んだものは



なんと、餃子の具を豚肉で巻いて揚げたもの(醤油ソースで結構いけます)。

食事が出るまでの間画像検索をしたら、売りに出ているのはこの店でした(どんな理由かわかりませんが近々閉店とは残念な話)。

さて、食後は散歩です



私が通った幼稚園の側



今日のスカイツリーは鉛色でした



ちょっとマニアックな坂を歩き



神社では七五三詣でが



富士見坂は風情が無くなったな~



近くに住んでいますが入ったことはありません



初音の森を抜けて



〆はIPA



8100歩、歩きました。地元もゆっくりした速度で歩くとよいものです。
Posted at 2015/11/15 21:00:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年11月14日 イイね!

こんなに払っていたのか・・・











ギョギョギョー!

今の車の購入プランが出てきた(@_@)



スタッドレスも入っているけど値引き前で90マソとはね~
今購入するとしたらナビは不要だし、サイドエアバックやミラー内臓ウィンカー標準も多いから52マソ位は少なく済むかも。


しかし値引きなしだと諸費用込で420マソよく支払えたものである(今ではムリムリ)。
Posted at 2015/11/14 12:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 2 3 45 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 1617 18 192021
22 23 24 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation