• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぬぢるの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2023年8月21日

落とし物を拾うついでにリヤシート下をデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リヤに座らせている娘がゲーセンによくあるアクリル製?の小石やらハートやらの"ジャラジャラ"を車内に持ち込み、それがシートベルトのバックルが出ている隙間からシート下へと落ちてしまいました。
それを拾うついでに、余っていた資材でリヤシート下をデッドニングすることにしました。
後席に座る人からは、騒音がどうのと言われたことは無いので必要性は感じていませんでしたが、静粛製は積み重ねがものをいうと言いますしお寿司。

写真の赤丸で囲んだ部分を引っ張ると座面のロックが外れ、フロント側にスライドしながら引き上げ、カプラー3個を外せば車体から取り外すことができます。
2
ボディを叩いて音が響くところを探しながら、レアルシルト的な制震材を貼り付けました。
感圧センサーがあるとおぼしきドラム部分も音が響く箇所でしたが、誤作動を起こしても嫌なので施工を避けました。

効果のほどは未走行なので不明ですが、ここだけでは差は分からないんじゃないかと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピーカー交換(運転席編)

難易度:

右前スピーカー点検

難易度:

スピーカー交換(ツイーター編)

難易度:

スピーカー交換(助手席編)

難易度:

DAF11Z 取り付け

難易度:

エンジェルリングで音響改善❓🔈🚗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フォレスター エアコン吹き出し口にスマホ充電ホルダーとLEDを仕込む https://minkara.carview.co.jp/userid/1572676/car/3413579/7625484/note.aspx
何シテル?   12/31 19:53
いぬぢるです。みなさんと有益な情報共有ができればと思います。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッ直(バッテリィ直接電源) 取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 10:33:00
バッ直(バッテリィ直接電源) 取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 09:10:26
静音化(ラゲッジルーム 側面 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 13:33:34

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
B型フォレスターX-BREAKが事故に遭い、買い換えとなりました。 損害賠償金(片落ち損 ...
スバル フォレスター ハイブリッド 未定 (スバル フォレスター ハイブリッド)
2021年2月、納車されました。 先代のオレンジくんこと、XV(GP7)との入れ換えとな ...
スバル XV オレンジくん (スバル XV)
2021年2月、お別れしました。 生前の祖母を花見に連れていったり、今の嫁さんと出会った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation