• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月16日

電動車両ならではの走行性能

電動車両ならではの走行性能
レビュー情報
メーカー/モデル名 三菱 / アウトランダーPHEV M_5人乗り_4WD(2.4) (2023年)
乗車人数 2人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 SUVの使い勝手の良いボディに、PHEV+S-AWCという飛び道具を搭載したコーナーリングマシン。
ランエボを思い出させる「踏んで曲がる」コーナーリングは、三菱自動車の優れたAWD技術を実感させられます。
ハイブリッド燃費も13~15km/l程度と、2トンを超えるSUVとしては優秀です。
不満な点 頑張ってはいるものの、前車のボルボV60と比較すると内装の質感やドア開閉時の重厚感等は劣ります。
値上げにより、かなり高価なクルマになってしまったので、内外装の質感向上にもう少しコストをかけても良いのではないでしょうか。
総評 火力発電比率の高い日本では、PHEVがCO2排出量削減に貢献しているとは思えず、2トンを超える車重は、個人の移動手段としては過剰です。
しかしながら、電動化によるS-AWCの制御は、自動車の高性能化に大きく貢献していて、操る喜びを感じさせてくれます。
絶対的な速さがあるわけではないですが、電動車両でもドライビングの楽しさを味わえることがこのクルマの美点です。
しかも、使い勝手の良いSUVなので、とても実用的で重宝します。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
三菱らしいデザインで、良くまとまっていると思います。
内装デザイン良好で、特に水平基調のダッシュボードがとても良いです。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
横置きFFセダンを世界最速水準のスポーツカーであるランエボに仕立てたメーカーの製品であることを実感させられる、素晴しい旋回性能を味わえます。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
スタビライザーが固いのか、荒れた路面では結構大きく左右に揺すられます。
パワートレーンの静粛性が高いからか、18インチ仕様でもロードノイズが意外と大きいと感じます。
積載性
☆☆☆☆☆ 4
大容量の荷室ですが、リアシートを倒しても平らにならないことが難点で、車中泊にはクッションなどがあった方が良さそうです。
燃費
☆☆☆☆☆ 5
電費が意外と良くて、納車以来の平均値が5.1km/kwhとカタログ値のWLTCモード電費を超える値となっています。
ハイブリッド燃費も前述の通り13~15km/lと、2トンを超えるSUVとしては良好です。
価格
☆☆☆☆☆ 3
登場時の価格設定では、このサイズのPHEVとしては割安感がありましたが、相次ぐ値上げにより妥当な価格という印象になりました。
その他
故障経験 なし
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2024/08/16 22:15:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2024年 欧州トヨタ、販売好調。
散らない枯葉さん

トヨタ、BYDと競業か協業か?。
散らない枯葉さん

OPUS NOCTURNE
ロン.さん

「若者のクルマ離れ」より深刻..「 ...
ジェイムズ・ホントさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ND2ロードスター MY20とMY24の比較 http://cvw.jp/b/157928/48438634/
何シテル?   05/18 21:52
本を読みながらのんびり過ごす休日。 ピアノを弾きながら心を癒す休日。 そんな穏やかな日々はいつ訪れるのやら... 日頃の激務のストレスは、ジムカーナと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
10年少々愛用したボルボV60 T6から、アウトランダーPHEVに乗り換えました。 V6 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スポーツ走行用のセカンドカーです。 NAロードスター登場時から興味はあって、いつかは欲し ...
三菱 アイ 三菱 アイ
色々な事情により、アイを預かることになりました。 Gの2WDで、純正ナビが付いています ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2002.11~2005.5まで乗っていたエボ7GT-Aです。 行き付けのディーラー系列 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation