• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月11日

新型オデッセイを見てきました。

フィットRSを見た後に眺めるだけで終わるはずだったんですがねww。

別に私は独り身なのでミニバンなぞは不要ですからw。

なのに、担当営業が話しているうちに、乗ってけ的な流れにしてしまったので試乗しましたw。




グレードはアブソルートEX。カラーはプレミアムヴィーナスブラックパール。

明らかにエリシオンと統合されたんだろうなってのは分かります。結構今回のオデッセイは賛否両論のようですね。
個人的には今回の全高アップはスライドドア等の売れ筋に必要な要素を備えた上での原点回帰かなと思ってます。

初代 1645~1660mm
2代目 1630~1655mm
3代目 1550~1570mm
4代目 1545~1565mm
今回  1685~1715mm

先代からの15mm大幅アップとか聞きますが、初代の辺りからだとそうでもないかな?と。

私の感じだと、3代目4代目が好きな人は否。初代2代目が好きな人はアリ。という感じが多いような気がします。

実際、隣に他のお客さんの2代目オデッセイがたまたま停まってたんですが、新型と並べてみると、あんまり全高が上がったようには見えなかったですし、あぁこれはオデッセイだなと感じました。

この辺りステップワゴンの3代目と4代目の全高の変化に似たものを感じます。

個人的にはミニバンらしからぬ低さでワゴン感覚の3,4代目も1,2,5代目もどっちも好きですがねww。



さて、外観。

だいぶごついと言うか押し出し感の強い顔ですなw。一番上にフィットと同じ顔の部分がありますねw。ちなみにちょっとこの顔は、グリルが下に長すぎて好みではないですなw。でも無限のロアグリルを単体で着ければ下3段が黒になるので良さげかな。


インテリアはかなりシンプル系に戻りましたね。2代目に全体のイメージは近い気がします。
フィット同様のタッチパネル式エアコンです。

最大の特徴。(と思ってます)リアシート。
これは7人乗りなのでキャプテンシートになってます。掛け心地はとてもいいのではないでしょうか。これゆっくり寝れるわww。

3列目を格納して一番後ろまで下げた状態w。広すぎんだろw。

フロントシートは私と担当営業が乗った後なんで普通の位置になってますw。
手と足を目一杯伸ばしても前の席ははるか彼方ですw。
絶対この空間もてあますww。

片方だけ一番前に出してみました。

これでもまだフロントシートとの間隔は十分あります。
この状態でのラゲージ側から撮影

これだけスライドするのか・・・。
ちなみにシートベルトはシート内臓式なのでどんなレイアウトでも問題ないですね。

ちなみに3列目は見た感じステップワゴンとほぼ同じシートのようです。
居住性は抜群です。


徹底的に床を下げていると言うだけあって、室内は抜群に広いです。私167cm位なんですが、軽く腰を曲げるだけで余裕で歩き回れますw。

室内が広いオデッセイがいいと言うユーザーを取り込む事はできそうですね。
しっかし、こんなに床とか低くしたら、どこにハイブリッドシステム載せられるんだろう・・・。


さて、試乗した感想。
3,4代目と比較してしまうとやはりスポーティな感じは強くはないですね。
まぁ、重量増とCVTになったのとエンジン出力が落ちてる以上仕方がないとは思います。でも、加速が遅いとか、そういうストレスは感じないですね。
2.4L直噴i-VTECは踏めばスムーズに軽やかに駆ける様な感じですね。
パドルシフトは応答性は良好だと思います。XVとかインプレッサ乗ったときも思いましたが、最近のCVTは本当に違和感が少ないです。

全高が高いミニバンとしてはかなり優れた安定感があるとは思いました。特にカーブを曲がった時等の横揺れも小さく、揺り戻しも極めて抑えられてる気がしました。重心は若干上に上がってしまったのはどうしても感じますが、極めて乗用車的な乗り味だと思います。

アコードの時も感じましたが、車幅等の間隔は非常につかみやすいです。全幅は1800mmもあるのですが、5ナンバー+α程度の車両を運転してるような感覚でした。
正直自分のフィットより掴み易いww。


一つだけ気になったのがアイドリングストップ後の挙動。
普通に使う分にはなんのストレスも無いのですが、再始動した瞬間からアクセルをオンにして飛び出そうとするとかなりでかいショックがあります。
フィットや他の車種ではなかった事なので、もしかしたら直噴エンジンである事が理由なんかな?
ここだけはちょっとでかいマイナスポイントです。


ちなみに燃費は試乗コースでエアコン25度、リアエアコン25度設定、ECONはOFFで11.8km/Lでした。また例によってエコドライブなんぞ知らんがなという運転ですw。
発進に特に気を使わず、パドル使って結構派手に加速掛けたりを何回もしたんで、そこそこいい値だとは思います。高速とかならカタログ値13.6km/L位は超えられる様な気がする。


以上。運転感覚は決して悪くはないです。むしろいいと思います。でもどっちかというと後ろの席で寛ぐのがうれしい車だなw。
子供の時自分の家の車がこんなリアシートだと前にそこまで座りたがらんかもしれんですねww。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/11/11 22:54:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ放浪
THE TALLさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ステーションワゴン欲しい」
何シテル?   05/29 21:47
たたみRSです。 メカにはそこまで詳しくはないですが、車は好きです。 超薄い知識はある・・・かな。 平凡な外観だが、意外と走るようないわゆる「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STIオーナメント【STI Performance】貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 17:41:52
プラグホールからエンジンコンディショナー注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 21:23:26
レヴォーグにロードバイクを3台積む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 22:05:59

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
子供の頃、将来レガシィツーリングワゴンにいつか乗りたいなとか思ってた。 レガシィはデカ ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
昔、祖父が買ってすぐ亡くなって、祖父母の家の用事の脚になってた車。月に1度乗るか乗らない ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
元弟の車。 弟の買い替えにより、私の相棒に。 グレイスと室内のデザインがあまりかわらん ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
ドライブシャフト系の経年劣化による破断の恐れ及び、車検不適合状態になったネイキッドからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation