• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月18日

N-VANを見てきた。

最近色んな車が登場してますが、気になる1台。




ホンダのN-VANです。
名称の通り、商用バンですが、展示車の+STYLE COOLは商用車っぽくない。

ちなみにCOOLは一応ロールーフ仕様になるんですが、これでも全高1800mmオーバー。N-BOXは言うに及ばず、ダイハツのウエイクより高いw。
ハイルーフ仕様は1945mmとスズキのエブリィのハイルーフ仕様も上回るって言うんだからすごい高さですな。


インテリア

N-BOXべースですけど、共通点はほとんどないです。
商用バンとしてあれこれ収納は備えてますが、ザ・商用車みたいなチープ感は上級グレードとは言え、ほぼ皆無って感じました。


ステアリングはウレタンですが、ホンダセンシングも着いてるので、スイッチ類は乗用車と変わらないですね。

ちなみにメーター

結構かっこいい自発光式。
スピードメーターに組み込まれた燃料計が、何かおしゃれ。
ホンダセンシング装着車は右側がフルカラー液晶。

一番驚いたのが、商用車のくせにエンジンオン時に各指針が振り切るスイープ演出がある事。スピードメーターの0km/hが垂直指針だったりもするし、お前はスポーツカーかよww。って言いたくなりましたわw


後部座席

この辺は流石商用車。薄いですw。
ただ意外とクッションが効いてて、底突き感は意外と軽い。
シートバックは低めですが、バカでかいヘッドレストのおかげで案外座れます。

ただ、167cm位の私でも少し高さ足りんなーと感じますw。休憩なしの長距離はちょっと辛そうですね。

足元は広いって感じはないですが、特に不足はないレベル。

リアシートが前側に着いてるので仕方ないですね。

助手席。

まぁ、ぺらいですw。
ただし、以外にもクッションはしっかりしてますし、シートバックの高さも案外あり、スライドはできないですが、リクライニングは出来るので意外ときちんと座れます。
ただ、シート生地がちょっと滑りやすいかな。

ちなみに、助手席はドアにシートベルトが着いてるんですが、ベルトしたままドア開けられると「うっ・・・!」ってなりますw。

運転席はN-BOXと共通構造なので、普通にいいです。
ってか商用車のシートじゃねぇww。

この車最大の売り。積載性。

圧倒的なフルフラットシート。自転車でも何でも趣味の物が乗りそうです。
よく、業務用のコンパネが乗らないって聞きますが、その辺はエブリィとかハイゼット買ってくださいって割り切った感じですかね。
花屋さんとかが使いそうなイメージ持ちましたわ。

ちなみにルームランプは、マップランプ×2、ラゲッジランプ、センタールームランプ。更に助手席上にワークランプとしてもう一つルームランプがついてます。Gグレードでは一部非装着になるようですが、ディーラーオプションでも着けれるみたいですね。

+STYLE系はLEDが標準ですべて入ってました。
社外品のLEDに全部換装したら、無茶苦茶明るくなりそうですねw。

助手席側ピラーレス。

長めの荷物が横から置けるのが結構良さそうですね。

ちなみに、私もロードバイク乗るので、トランスポーターとして将来欲しいなって思いました。



試乗してみましたが、走行感覚はまんまN-BOX。
試乗車はターボエンジンでしたが、相変わらずの力強さ。

振動、騒音も商用バンではなく、軽乗用車と全く変わらないレベルでした。

一つ気になったのが、商用バンとして装着している12インチタイヤ。
足回りはN-BOXと比較しても特に劣ってないんじゃないかなと感じたんですが、タイヤサイズの小ささからか、大きめの負荷を掛けた時に少しグラッと来る感触を何度か感じました。
まぁ、そもそも商用バンで、過剰な負荷を掛けるのが間違いっちゃ間違いとは思いますがw。


とりあえず、価格は商用バンとしてはかなり高めとは思いますが、ホンダセンシング着いてたり、乗用車と比較しても大きく劣らない感触等、まぁ高い理由はあるのかねって感じでしょうか。

ちなみに趣味様に1台見積もり貰ってみましたが、ほとんどオプション付ける必要が無かったので、総額は意外と安くなりました。

数年後に2台目として検討してみようかな。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2018/07/18 22:56:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

米価とスーパーカー
THE TALLさん

日常への帰還
けんこまstiさん

えっ🫢車検のお知らせ⁉️
mimori431さん

ヒョウ柄モチーフ🎵
あん☆ちゃんさん

今日のポタリング
osatan2000さん

NEWクーラーボックスの保冷力アッ ...
ペガサスマヨ山さん

この記事へのコメント

2018年7月19日 20:42
実用的ですね 解説まで実用的ですね
下手な 取説やカタログよりいいです わかりやすくって

最近の軽は素晴らしい 本気の商用軽(笑)
コメントへの返答
2018年7月20日 18:35
この車あちこち触ってみて、
流石商用バン専用車種として開発されただけあってかなりこだわってるなって思いました。
解説、分かりやすいと言ってもらえると嬉しいです。

色々制約はあるけど、本気の商用軽ですね。間違いない。
2018年7月19日 22:54
こんばんは。

こういう道具車に本気出すとHONDA上手いですね。冷やかしに来た客が、笑っちゃった勢いで判子押しちゃうレベル。なんちゅうか、動き回る箱w
コメントへの返答
2018年7月20日 18:38
確かに。
たまーにこういう車に本気出したホンダはワケ分からない(誉め言葉)物を生み出しますね(笑)。

実は、一緒に見に行った自転車仲間の友人がいたんですが、彼は走るガレージって言ってましたね。
なお、来年までに買い換えを考えていたので、N-VAN即日契約してました(笑)
2018年7月19日 23:42
はじめまして。
N-VANを開発していた者です。
N-VAN の助手席のクッションはウレタンに頼らないスプリングタイプのシートなので、クッション性能はかなり良いのです。気がついて頂いてありがとうございます。
コメントへの返答
2018年7月20日 18:42
はじめまして!

おぉ。開発に携わっていた方からコメントいただけるとは、思ってもいませんでした。

中々、運転席以外を起こした画像が公開されなかったので、よっぽど酷いシートなのか?と発売前に思ってましたが、見てみたらびっくりでした。
面白いシートですので、色々使い方の想像が広がりますね。

プロフィール

「ステーションワゴン欲しい」
何シテル?   05/29 21:47
たたみRSです。 メカにはそこまで詳しくはないですが、車は好きです。 超薄い知識はある・・・かな。 平凡な外観だが、意外と走るようないわゆる「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
4567 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

STIオーナメント【STI Performance】貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 17:41:52
ヘッドライト防水カバー寸法メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 16:17:28
レヴォーグ早くも2年目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 12:47:37

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
子供の頃、将来レガシィツーリングワゴンにいつか乗りたいなとか思ってた。 レガシィはデカ ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
昔、祖父が買ってすぐ亡くなって、祖父母の家の用事の脚になってた車。月に1度乗るか乗らない ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
元弟の車。 弟の買い替えにより、私の相棒に。 グレイスと室内のデザインがあまりかわらん ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
ドライブシャフト系の経年劣化による破断の恐れ及び、車検不適合状態になったネイキッドからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation