• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たたみRSのブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

後期型リアシェルフに換装。

過去に黒く塗ってハイマウントストップランプを撤去したリアシェルフ。


とりあえず、黒く塗ることで、反射による映り込みはバッチリ解消したのですが、問題はストップランプ撤去後の穴ww。

とりあえずフェルト被せてごまかしてたんですが、トランク開閉する度に、内圧でバフッと持ち上がるww。
そして、固定が剥がれてズレるww。

で。

グレイスのマイナーチェンジモデルで、目を着けていたこれを今日受け取ってきました。


後期型はハイマウントストップランプがトランクスポイラー内蔵になったため、ここにストップランプがついてません。
代わりにカバーが付いてます。

これはウィングスポイラー着けてる私には願ってもない部品なので、結構前から目を着けてました。


装着。

うむ。流石純正クオリティ。違和感ゼロですね。

ハイマウントストップランプ内蔵型スポイラーを着けてる方に特におすすめです。
そうでない方も映り込み防止になるので、ハイマウントストップランプを移植して着けてみてはいかがでしょうか??
Posted at 2017/07/30 21:16:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2017年07月26日 イイね!

遂に出た・・・・

遂に。遂にあの表示がでてしまいましたw。

「ハイブリッドバッテリー残量低下。一時的に車両性能が制限されます」

今年の異様な暑さでエアコンによるSOCの電力のバカ喰いで、遂に出ました。
これ、出てる間はエアコンも送風になるんですね。
乗った直後に出たので暑さがやばかったww。


ちなみに、ちょっとグレイスのハイブリッドシステムの挙動が変。

システム始動直後暖気完了前に、停車すると、充電もせずにアイドリングをする。
表示がおかしいだけかと思ったのですが、エアコンを使用してるとバッテリーがガンガン減る。

ちなみに、一度Pレンジに入れてDレンジに戻すと、モーターの回り始める音が聞こえてきて、表示上も充電が始まるんですね。

なんなんだろ。少し前から出ていた症状なんですが、最近は始動後100%出てる症状ですね。
とりあえず、今度の土曜日に診断機でチェックしてもらう様に、今日予約を入れました。

なんだろねー
Posted at 2017/07/26 21:06:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2017年07月12日 イイね!

暑い

暑いです。もうそれだけww。

仕事で、お客さんの家に入ったり、機器の点検やるんですが、雨が直前に降ったりなんだで、蒸し暑いです。

先週は延々と豪雨で、今週は散発的な雨と一気に晴れての気温上昇。
正直きついですね。

先週の豪雨は、自分には特に影響はなかったですが、職場の近くの川に押し寄せた大量のゴミで巨大な島ができてました。
フェンスで囲って、重機で運び出してるのを毎日見てますが、河川敷に上げられたゴミの山が日々高くなっていってますね。

川の色もようやく茶色さが抜けてきた感じですね。


無茶苦茶暑いので、皆様も体調にはお気をつけて。
Posted at 2017/07/12 20:34:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年07月06日 イイね!

グレイスマイチェン。

フィットに続いて、グレイスもマイナーチェンジしましたね。

予想通り、海外仕様と同様の外観になって、ホンダセンシングが着きましたね。


外観はフィット同様シビック寄りなデザインになったんかな?
ブリリアントスポーティブルーが選べるのはうらやましい。

新型の顔も嫌いではないですが、前期型の横から見た時のボンネットからフロントグリルの下に下がっていくラインが無くなったのにやや違和感w。

ぱっと見た感じ。
・海外仕様同様に、トランクスポイラーにLEDテールランプが内蔵。
・ガソリン車とハイブリッド車のホイールキャップが共通に。
・4WDにリアワイパー追加。
・ステアリングスイッチにヴェゼル同様のシルバーリング加飾。
・シフトノブがフィット同様にブルーメッキ部がダークメッキ。シルバー部はピアノブラック化。指紋が目立ちそうw。
・Sモードスイッチがピアノブラック化。指紋が(略)
・助手席側エアコンアウトレットにシルバーの縁取り加飾追加。
・ハザードスイッチがブラックへ。
・スタートスイッチがステップワゴン以降のタイプへ。
・ブラック内装のリアシェルフがブラックへ。ハイマウントストップランプ廃止に伴いカバー装着。
・マップランプ・ルームランプがヴェゼルのタイプに変更。

ざっと見てこんだけあるので、結構見た目も変わってる箇所多いですね。

個人的にリアシェルフ流用したいですね。
ウィングスポイラー着けた際に、ハイマウントストップランプを撤去して、その穴の上に布を被せて、反射防止についでに黒く塗ったんですが、これならフィッティング完璧だろうな。

トランク閉める度に、貼った布が一瞬ボフッと持ち上がるんですよねww。

新しくディーラー探すついでに聞いてみよw。

とりあえず、土日にフィット共々見てこよ。
Posted at 2017/07/06 20:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年07月01日 イイね!

JC1ライフのオーディオ交換

職場の新卒の新人さんの乗ってる車が、CDしか聴けないって事で、bluetoothなりiphoneなり聴けるようにならないかと、相談されたので、交換してあげました。

もとの奴がこれ。
車はJC1ライフ。Cコンフォートパッケージ。
1DINのCDプレイヤーが着いてます。

これをアップガレージで買った、カロッツェリアの中古オーディオに換装しました。

エーモン等の20ピンコネクター付の取り付けキットを使用しました。


今日は暑かったですねぇww

やたらと、ネジが落ちやすい作りだったので、センターコンソールの下部を外して作業しましたw


完了

iPhoneとリンク出来るので、オーディオでiPhoneが操作できたり、楽曲情報も出ます。

喜んで貰えてよかったよかった。
Posted at 2017/07/01 23:48:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ステーションワゴン欲しい」
何シテル?   05/29 21:47
たたみRSです。 メカにはそこまで詳しくはないですが、車は好きです。 超薄い知識はある・・・かな。 平凡な外観だが、意外と走るようないわゆる「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

       1
2345 678
91011 12131415
16171819202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

STIオーナメント【STI Performance】貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 17:41:52
プラグホールからエンジンコンディショナー注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 21:23:26
レヴォーグにロードバイクを3台積む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 22:05:59

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
子供の頃、将来レガシィツーリングワゴンにいつか乗りたいなとか思ってた。 レガシィはデカ ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
昔、祖父が買ってすぐ亡くなって、祖父母の家の用事の脚になってた車。月に1度乗るか乗らない ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
元弟の車。 弟の買い替えにより、私の相棒に。 グレイスと室内のデザインがあまりかわらん ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
ドライブシャフト系の経年劣化による破断の恐れ及び、車検不適合状態になったネイキッドからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation