• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たたみRSのブログ一覧

2022年10月16日 イイね!

N-箱のナビを換装

少し前に弟が車のナビを買い替えたので、それと入れ替えになったナビを友人のN-BOXに取り付けました。

まずはしっかり養生。最近は軽でも綺麗なパネルが多いので、キズ防止は必須。


シフトロック解除ボタンをスマートキーのエマージェンシーキーで押し込みながら、シフトレバーをLレンジに移動させる。

これやらないとエアコンパネル取れませんw。


次にエアコン操作パネルを外して、カプラーを抜く。
このパネルがまぁ、固い事。
何度か浮かせて戻してを繰り返して、外れた。

エアコンパネルを外した穴から見えるボルト2本を外して、カーナビ取り付け金具を車体から切り離して、フェイスパネルを引き出す。
その際にハザードスイッチのカプラーも抜く。

ぶっちゃけ、ホンダのハザードカプラーは抜きにくいので、
可能ならパネルからハザードスイッチ抜き出してやった方が楽です。

楽ナビから楽ナビへの交換なので、配線類は基本的にそのまま流用。

前のナビがワンセグだったので、TVアンテナが1本しかないけど、別に4チャンネル挿さなくても映るからヘーキヘーキ。別に観ないからどうでもいいとの事だしw。マジでテレビいらないなw。

元の配線の取り回しが色々気に入らないというか、アース線がキツキツだったので調整して、スポンジテープで異音対策をして押し込み。



ナビ本体のUSB端子とHDMI端子をグローブボックスに出そうと思ってたが、N-BOXはグローブボックスの上側が完全に塞がっていたので出せず。

どうすっかなと考えた結果、ここに出しました。


元々車両に装備されている充電用USB端子2つの横のメクラ板。
ここに、純正ナビ装着時用の通信用USB端子が入っているので。

①メクラ板を外す。
②パネル裏側に装着されている通信用端子をパネルから外して、奥に押し込む。
③残った穴からナビ本体のUSB&HDMIケーブルを出す。

って感じにしました。結構便利だと思うぜ。

あとは、オープニング画面を作成して終わり。

ちゃんとマイナー前のN-BOXカスタムで作成しましたww。
Posted at 2022/10/16 12:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年10月06日 イイね!

さっむ

天気予報で前から言われてた通り、今日は気温が一気に下がりましたな。

帰ってから肌寒い位なので、布団から冷感素材の物を全部剥ぎ取りましたww。

いきなり起毛素材のあったか仕様に変更ですw。
Posted at 2022/10/06 22:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年10月02日 イイね!

ほぼ半年

レヴォーグも4月に納車したので、間もなく半年になります。

はっやw

走行距離も先日7777kmを超えた感じです。
この調子だと年間15000kmペースやな。

ぼちぼちスタッドレスの購入に向けて用意を始めないといけない…。
レヴォーグは先代のホイールが一応適合しない事になってるので、SAAの純正ホイールしか選びようがないのだが、いつの間にか値段が問い合わせしろって表記になってて、ディーラーで聞いたら30000円近く値上がりしてるとか…。
ネット通販はまだ価格変更されてないので、こっちで買うかなぁ。
Posted at 2022/10/02 19:55:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ステーションワゴン欲しい」
何シテル?   05/29 21:47
たたみRSです。 メカにはそこまで詳しくはないですが、車は好きです。 超薄い知識はある・・・かな。 平凡な外観だが、意外と走るようないわゆる「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

STIオーナメント【STI Performance】貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 17:41:52
プラグホールからエンジンコンディショナー注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 21:23:26
レヴォーグにロードバイクを3台積む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 22:05:59

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
子供の頃、将来レガシィツーリングワゴンにいつか乗りたいなとか思ってた。 レガシィはデカ ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
昔、祖父が買ってすぐ亡くなって、祖父母の家の用事の脚になってた車。月に1度乗るか乗らない ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
元弟の車。 弟の買い替えにより、私の相棒に。 グレイスと室内のデザインがあまりかわらん ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
ドライブシャフト系の経年劣化による破断の恐れ及び、車検不適合状態になったネイキッドからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation