• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たたみRSのブログ一覧

2025年05月04日 イイね!

PS4を弄る。

PS4でグランツーリスモ7をちょいちょいやっているのだが。

たまに起動するとアプデで入ってて、これが毎回数十GBと中々の大容量。

自分のPS4はHDDが500GBのモデルなのだが、最近のゲームはシステムデータが当たり前のように数十GBあるもんだから、グランツーリスモのアプデの度に容量不足となり、毎回何かデータを消して容量を空けていた。

というわけで、毎回消すのも面倒なので本体内蔵のHDDを大容量にしてしまおう。

はい、ドスパラで2.5インチのSSDを調達してきた。容量は1TB。

PC周りはウェスタンデジタル製をよく使うのだが、キオクシアもメーカー的には信頼できるし、価格が安かったのでこちらをチョイス。

外付けのHDDを接続し、本体のデータをフルバックアップ。

バックアップのドライブはPS4でフォーマットしてると使えない。ややこしい。バックアップに大体1時間。
 
本体のHDD部のカバーを外して、◯✕△□マーク入りのネジを外して


HDDを引っ張り出す。


ケースのHDDをSSDに換装。


本体にSSDを装着し、ファームウェア再インストール用のデータをPS4公式からダウロードしたUSBメモリを挿入して、電源を長押しで起動。


セーフモードで立ち上がるので、ファームウェアを再インストール。



無事に起動。


バックアップしたデータで復元しておわり。

復元は大体1時間半掛かった。


SSDに換装してみて、ロード時間がかなり長めのグランツーリスモ7はかなり速くなった。倍速くらいかもしれん。
他のゲームもインストールデータが大きめのゲームほど速いのを体感できる。

PS5は買う予定が無いので、こいつにはまだ頑張ってもらわにゃね。
まぁ、HDDのリフレッシュという意味でも良かったかもしれない。
Posted at 2025/05/04 15:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2025年05月02日 イイね!

宮崎旅行

先週末。毎年恒例の自転車積み込んでの旅行に友人と行ってきた。

今年は宮崎。

途中、リニューアルオープンした北熊本SAに寄った。


下り線は結構食べ物が充実してた。



綾の大吊橋に行って、

子供の頃宮崎に住んでた時以来。2011年に吊り橋が架け替えられてたのは初めて知った。

巨大なかき氷で有名な百姓うどんで夕飯。昔近所に住んでました。

子供の頃は店主がにぎやかではなかったようなw。

このうどん。この盛りで1000円いかないの価格設定おかしいと思うw


翌日は青島周辺を軽く自転車で散策。


坂のない広い遊歩道だから、スイスイ走れるよ。

最後におぐらでチキン南蛮食べて、帰宅。


仕事はカレンダー通りなので、今日まで仕事。
明日から休みじゃ。
Posted at 2025/05/02 12:44:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2025年04月07日 イイね!

CX-5を磨く

友人がヴェゼルから、車を買い換えるお父さんのCX-5に乗り換えたのだが。

ボディが洗ってもあまり綺麗にならないと。

写真で見てもなんかくすんでると言うか、水垢の類がすごいのが分かる。

とりあえず、ポリッシャーで磨いてみるかって話になったので、まずは一度洗車。
ホントによく落ちる水垢シャンプーで、なんぼかマシにはなったが、ウォータースポットやら水垢がかなり落ちないw


ガーッと。


昼前から初めて、途中休憩挟みながらなので時間の制約があるので、3Mのウルトララフィーナのみで磨いてみた。


ハード使わないでも十分綺麗になるじゃん。

当初はボンネットとか目立つ所だけの予定だったが、ポリッシャー当ててない所との落差があり過ぎてヤバいので、結局全体を磨く羽目にww。

グリルのメッキも水垢とかでやばかったので、メッキ用コンパウンドで手磨き。

ドアハンドルの傷も凄かったので、7800番のコンパウンドで手磨きして目立たない程度にリペア。

ざっくりと磨いた割には、ウォータースポットもほぼ目立たなくなって、艶もしっかり戻った。

空が綺麗に写ってる事に感動してる友人も満足してくれたので、ヨシ。
Posted at 2025/04/07 18:08:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2025年03月19日 イイね!

レヴォーグ初回車検

先日、レヴォーグの初回車検を受けてきた。

もう、3年目とか早いなぁ。

車検に合わせてスタッドレスを夏タイヤに戻し。

戻したら、今朝方めっちゃ雪降ったww。
もう4月目前なのに寒さキツイな。


ちなみに、代車はレイバックでした。

デビュー直後に試乗した以来に乗ったが、レヴォーグより地上高を60mm上げただけではない違いが色々わかって、比較できて面白かった。

まず、足回りはレイバックの方が柔らかい。
ただ、柔らかいとは言っても剛性感が無いとか、フニャフニャとか言う話ではなくて、コシのある柔らかさと言った感じか。
レヴォーグより高さがある分ロール感は多少強いが、フォレスター等の背の高い車と比べれば、普通にステーションワゴンしてる。

乗り比べると一般ウケしそうなのはレイバックだと思うw。


オーディオはハーマンカードンが搭載されてた。
個人的にちょいと低音が強い気もするけど、ノーマルのスピーカーとはかなり違い、聴こえにくい音もしっかり聴こえる。

イコライザーとか弄りたくなるけど、標準の11.6インチナビのイコライザーが3バンド設定なので、微調整が全く効かないww。


大人しくフラット設定にしておくのがいいと思ったww。

あとは、試乗した時にも気になったけど、長時間乗っているとシート座面のサイドサポートの高さがレヴォーグより低く削られているのが個人的に結構影響がある。

車高が上がった分、レヴォーグのシート形状のままだと乗り降りがしにくくなるって事で、レイバックは座面のサイド部が低くなってるが、

このせいで、太ももの両脇の収まりがビミョーに悪くて、乗ってる間ずっと落ち着かなかったw。
もしかしたら、レヴォーグ乗ったことが無い状態で乗ったら違和感無かったのかもしれない。


レイバックも1日乗ってみて、レヴォーグと使い勝手もほとんど変わらなくて魅力は解ったけど、乗り降りの時に高さがあって降りにくいし、ロール感も少し強まるしで、やはりSUVは好みに合わないかなと改めて思った。


最後に、車検ステッカーを運転席側に貼り付けるようにしょうもない法改正がされたけど、新しいステッカー来るまでの仮ステッカー運転席側に貼ると、流石にデカすぎて視界に干渉して邪魔だったw。
Posted at 2025/03/19 20:34:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2025年02月22日 イイね!

塩カル汚れ洗車

昨日は夜間作業明けで昼から休みだったので、寒波の雪と塩カルで汚れてた車を洗った。

下回りもケルヒャーのアンダーボディスプレーランスでしっかり流してやると、黒い汚れがまぁ出るわ。

ついでに、ネイキッドのリアワイパーが本来止まる位置から派手に行き過ぎたのでww

どこまで行くんだよww。
リアワイパーの付け根を確認したら、ナットが緩んでグラグラになってた。

リアワイパーの位置を合わせて、付け根のナットを増し締めしたら治った。

あと、フューエルキャップのパッキンが劣化して亀裂が入ってたので、注文してた現行のキャップに交換。

キャップ置きも着けて、現在の車と同じ使い勝手に。

古いキャップご苦労さま。



さて、明日は朝7時から急遽仕事になったので、テンションだだ下がりです。
Posted at 2025/02/22 19:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ステーションワゴン欲しい」
何シテル?   05/29 21:47
たたみRSです。 メカにはそこまで詳しくはないですが、車は好きです。 超薄い知識はある・・・かな。 平凡な外観だが、意外と走るようないわゆる「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

STIオーナメント【STI Performance】貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 17:41:52
プラグホールからエンジンコンディショナー注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 21:23:26
レヴォーグにロードバイクを3台積む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 22:05:59

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
子供の頃、将来レガシィツーリングワゴンにいつか乗りたいなとか思ってた。 レガシィはデカ ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
昔、祖父が買ってすぐ亡くなって、祖父母の家の用事の脚になってた車。月に1度乗るか乗らない ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
元弟の車。 弟の買い替えにより、私の相棒に。 グレイスと室内のデザインがあまりかわらん ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
ドライブシャフト系の経年劣化による破断の恐れ及び、車検不適合状態になったネイキッドからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation