• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サビ☆テータのブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

ミウミウありがとう!!

ミウミウありがとう!!こんにちわ!!



写真は連続入庫のジェミちゃん(笑)





ま、先に結論を言うべきお話なんでまずは御礼(おんれい)を。



ミウミウ本当にありがとう!!





では言い訳開始(笑)









なんだかんだとこの鉄の塊は



サビによって弄られまくってきたわけですが、肝心のボディーはサビが思っている以上にグッサグサで・・・











それにフタちゃんをして誤魔化してきた訳ですよ。だから先週チキチキレーシング訪れたのも99%さっと直してもらって後は無駄話でもみたいなノリで。















それを職人ミウミウはズバリ指摘してですね。
















直すしかないでしょう!とサクサク始める訳ですわ。


















正に労力惜しまずで都合丸2日も!!















そりゃ彼の下には集まりますわ!




変態が(笑)



間違いなく変態認定今回で「改めて」されるわけです。光栄の極みでございます(笑)












自分の全く出来ない溶接作業の大変さをずっと後ろから眺めさせていただき、ミウミウの作業の進め方、つまり鉄板の張り付け方など凄く勉強させて頂きやした。






ここヤバいとこ。おら一日ここで妄想する自信ある(笑)








で、ここで妥協したら結局無駄になるみたいな部分って、その日に限って言えば後回しすることも出来るんですよ。明日またやりゃいい、ここまでやったんだから前よりまし。色塗りゃ多少の穴は水抜きみたいな






この日、当日にしてみれば誰もが納得できる部分。













それをミウミウは許さない



上からやれば下も当然やっつける。そりゃある意味当たり前なんだけど、彼の場合は妥協ポイントが極めてハイレベル。自分が手を入れた所からおかしくなるなんて許さん!的鬼気迫った修理にしちゃう。



・・・



見ている自分にある疑問が消しても消しても浮かんでくる・・・




ここまでのこだわりを持った直し、弄り、走りを自分はしてきたのか??


答えはノーだ。いつも思い先行で、改善という名の庇護の下で改悪。
中途半端に妥協の繰り返し。趣味という枠から一歩も踏み出さない・・




ただ、




ジェミちゃんをずっと「走る」車にし続けていた。
盆栽にしないでいじめて、壊れて治す。


元に戻しながら次はここ!と


32年間、全く放置期間も当然含むで、元通りにすればこのクルマは結構やるんだぜ!と、維持してきたのは多分イエスだ。


自分の稼いで使えるお金の範囲で。
(これだけは自負できるかな?これ守ってきたから32年が実績としてある。)











全部直してもらった後





まずミウミウに最初試乗してもらって効果確認してもらおうといつもは考えているんだけど、昨日はエリさんに最初に乗ってもらおうと思った。


ジェミちゃん硬くなった!!ってエロエロな意味で言ってもらおうと思った(笑)



したら





「アクOリ社長がジェミニに拘るわけが今回わかったわ。前(XADO入れた日)乗ったんとボディーは当然、ともかくエンジンが別物や(プラグコードリークしてた時乗ってもらった@前)。」


「全開したくなるメッチャいい車やん」


「・・・」


「せやけどうちは軽のが好きやけどな(笑)」






はぁ、また救われた。ジェミちゃんも自分も熱くまくし立てて言うこれ聞けただけでただただ嬉しい。








さて、その後帰り道走ったんですけどぶったまげました。まずジャッキ掛けながらドアが普通に閉まる時点でこの板金は大成功と思ってはいたんですけど、ここまで変わるか!


と叫びたくなるほどジェミちゃんしっかりしました。真っ直ぐも道路のうねりも体に感じるインフォメーションが激変!クッソ楽しい!!

今までの楽しさとは違う

もっと速く走れるよこの子的、安心感を持って更に高い次元で普通に走れると

ついついアクセル踏みすぎまで・・・抑えるのが大変(笑)










またしばらく遊べるね




次はチキチキレーシング訪問秋の陣ですな(笑)

また問題作っておくから(笑)

本当にありがとう!!





おしまい
Posted at 2020/05/31 16:40:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | サビ養生 | 日記
2018年09月02日 イイね!

徐々に普通に走っております

徐々に普通に走っておりますこんばんわ!!



写真は最近見慣れた光景(笑






え~、日曜にジェミちゃんを持ってきて火木金と










昼も













夜も



走らせてみて判った事があります。


ジェミちゃん、普通に走ります。この普通がとても大事で


それは例えば渋滞や信号待ちで上がる水温に最悪暖房ONで対処できる









普通(笑




今年の酷暑でそれが可能なら、殆どの季節は過ごせるというわけでして

ガソリンタンク汚染というハンデをコレ2で対処できたことが非常に良い経験値積み上げになり

もしこの発想に気が付かなければ、ひと夏と車検有効期限の無駄使いをしてしまうところでした。





モチロン、タンクシャカシャカ実行部隊して、あり得ないオチを披露するのも楽しかったかもしれませんが(笑







で、昨日









モナガレです













コレ2は会社でカス取りをしておよそ150km走っております。




おっかなビックリ状態の前回100kmに比べ、今回の150kmはより過酷に走っています。




さて、カスはどうでしょうか?







フタちゃんを開けます










ガソリンはこんな感じ



非常に綺麗っす。










網で包んだ茶漉しはこんな感じで収まっています



さて、カスの具合は??








以前100km走った時のカスはこの位でした



これより増えていればタンク内深刻ですが・・・




今回はこうでした









明らかに減ってます




益々机上の理論通りに改善されております。

コレちゃん2号、作ってみてマジで良かったです。





次回は雨中ドリフトでもしてみようかしら?(笑

移動車と入れ替えしたのでしばらく先になりますが・・・



そうそう、漏れは全く大丈夫な様子です。ただし、ホースを何度もバイスプライヤーで挟んでいるので、1度交換した方が良いかもしれませんね。




でわでわ~!



おしまい
Posted at 2018/09/02 19:58:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | サビ養生 | 日記
2018年08月31日 イイね!

みなさま「あ~~!!」をご覧になりたいでしょ(笑

みなさま「あ~~!!」をご覧になりたいでしょ(笑真夜中にこんばんわ!!



写真は普段気にもしていない大都会の風景。







なんかですね、ジェミちゃんと戯れていると、常にモナガレ居る感じなんですけど・・・









実際は駐車場から見える風景ですら変です。



DOCOMO本社ビルのどぎついライトアップなんか嫌でも目に入ってきます。ピントはご容赦ください。

それほどここは大都会・・・(実感なし)




さて、










コレ2のフィルターにどのくらいゴミが溜まっているのでしょうか??



見るまで判らないですが、ジェミちゃん自身は全く普通に走ります。


確かめてみましょう!!











マイナスドライバーで慎重に



外周をこじってゆき、少しずつフタちゃんを開けて行きます。










で、はい!!



分離しました。ここまでおよそ100km走っております。








ぱっと見で安心したのが、茶漉しが落ちていなかったこと




網を付けているので落ちるわけないんですけど、実際落ちていないと確認できると「ほっと」しますわ。





で、ここでハプニング!!!外気触れたらガソリンが急に!!!









・・・・!!!!!!











変わるわけもなく(スンマセン汗



正直タンク内は濾した効果抜群で、コレ2が理論通りの働きをしていることを確認出来ました。






しかしながらゴミがどのくらい溜まったのかというと・・・










マジか?・・・(滝汗



100kmでここまで溜まるタンクゴミ

ここが「あ~~~!!」なところですが、正直想定より少なかったです。






普通タンク外してシェイク大会しなけりゃ走る事もままならないガソリン変質物質の量ですが

100km走って何の問題も起きていないジェミちゃん。これも現実ですね。







足掻いて変なもの作って




案の定大失敗して


その失敗から学んで次の一手を製作して


「絶対これじゃ無理だよね」って気持ちで各部点検してゆき


走ったらすぐ詰まってダメに決まってるじゃん!って疑いの目でずっと見て


結果として問題ないのも偶然だと疑い


徐々に確かめながら無茶な状況を積み重ねて行き


横Gもどんどんかけて行き


それでも?









倒れないし漏れないコレ2




で、清掃後・・・










またしっかりふたを閉めて




次回ゴミ出し大会へ備えます。





今の所、とても良さそうな経過です。

ゴミ、影響ないレベルまで減ってれたらなー・・・・





てなわけで、次回










で確認する






まで待て!!凄いこと起きるかな??




おしまい




Posted at 2018/08/31 01:31:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | サビ養生 | 日記
2018年07月13日 イイね!

ひどい状態の燃ポンとタンク

ひどい状態の燃ポンとタンクおはようございます!!



写真はさっそく取り出した燃ポンとフィルター。










さて、自分はこの数年、夏場は枝豆を塩茹でで頂いております。

いろいろな産地の枝豆を頂き、判りやすい茶豆系統に嵌ったんですが、

最近は原点回帰といいますか? 糖度より青臭さみたいないわゆる枝豆っぽい(笑)方が好きに。

ただ、その年の出来は食べるまで判らないのが枝豆の難しいところで、

ハズレにも結構当たってしまうんです。










そんな宝探し的な枝豆ちゃんですが、先日購入したこれは



ひっさしぶりの大当たり!

黒崎茶豆系統でしょ?と勝手に思い込んで購入したんですけど、こいつは枝豆系統(笑)

もし見かけたら是非!!





枝豆談義をしてしまったその理由は、












今回のサ行が




ガソリン相手なんで写真撮るタイミングが難しかったので極端に少ない枚数なのがその1




そして、タンクの汚れが思っていた以上に酷そうで、フィルター(別タンク)のガソリンは真っ赤で

燃ポンのフィルターはゴミで一杯(汗


で、各部清掃したんですけど








ここの養生で



かなり深手の失敗をしてしまい、ガソリン漏れ放題というマジで洒落にならない状態からのリカバリーで数時間。



そして各部ホースも経年変化で亀裂やらひび割れで








要交換



燃料ホース、安定のジョイホンで購入。ただ、メーターでしか購入できなくてかなり割高。


で、











バイスプライヤー




外すだけで漏れ出すガソリンちゃんとの格闘で



人間が疲れ果てました。湿度高過ぎ!!










なんだかんだで漏れが止まったのが(こんな写真ですいません)




日没寸前で、カバー掛けずに試運転を行い、漏れが発生していないことを確認してからカバーを掛けて終了・・・



したかったのですが、いざガレージにしまおうとバックさせていると燃ポン様から


「ぐぎょぎょぎょぎょ・・・」と、メッチャ苦しそうなお声が(笑


タンク内やばいんでしょうね・・・現在ほぼ満タンのため抜きたくないので暫く清掃の繰り返しで対応するしかなさそうです。



に、しても次から次へと問題発生で・・・・



楽しくなってきたぞ!!(強がり笑)



と、出張先のネカフェでこれを書いているサビなのでした。



サビで思い出しましたが、今回の日記の振り分けは「車いじり」ではなく

「サビ養生」にしておこう!!(笑)




てなわけで、マエバッシー(笑)の住み家近くのくそ暑い実演会場へ行ってきます!!





おしまい
Posted at 2018/07/13 07:51:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | サビ養生 | 日記
2015年09月29日 イイね!

最後の親不知は強敵でした

おはようございます!

歯医者待合室なう

朝から並んでいるので暇ブログ(笑)



さて、夕べ抜きに行ったのですか、中々の大物で大変でした。追加麻酔するかギリギリで抜けましたが、麻酔切れた途端に痛くなるとのことで、痛み止めで夕べは誤魔化した次第。


で、今日から養生大会なんですが、実はまだ上の歯に親不知が残っていた昨日までの時間で、下の歯に直撃を何回も受けまして、つまり、食事の際に噛み合わせが悪くなる場所が出来ていましてそれが下の歯の歯茎に多大な悪影響を(涙)

なので今日からは下の歯の治療も開始な訳で😢

しばらく固いもの、肉など控えないとな状態なんで


魚と酒で生活するしか・・・・



あ 、それっていつもと変わらないか(笑)


と、いうわけで


おしまい
Posted at 2015/09/29 09:30:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | サビ養生 | 日記

プロフィール

「ガス欠でJAF様待ち
ステージアのメーター1/4指してた(笑)」
何シテル?   01/23 11:05
2019年1月成人式3連休更新~ ノーマルグロスで130馬力の1.8Lエンジンを、30数年掛けて段々パワーアップ してきました。よく壊れますが人繋が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミウミウありがとう!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 12:48:22
ジェミちゃんバラバラ大会その2.二日前のお話(ちと感傷的) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 16:00:26
危機一髪が2回 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 16:43:10

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
PF60(いすゞジェミニ)に乗ってます。 1981製、クーペZZRっす。こんな事書いても ...
日産 ステージア 移動車 (日産 ステージア)
ステージアっす。アクシスです。禁煙車で2オーナー目、 諸経費込みで50諭吉と激安の為購入 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
写真はミニカーだけど実際乗ってたよ。念のため(笑) 友人が車を買い替えるため下取り価格 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
出た当時から本当に欲しかったM35ステージア。 国産車でこれほどカッコ良いと思える車は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation