• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サビ☆テータのブログ一覧

2013年05月22日 イイね!

長いようで短いようでやはり10ヶ月は・・・?? その2

長いようで短いようでやはり10ヶ月は・・・?? その2こんにちわ!





写真はいい感じで残った中とろ(笑








さて、塗り始めます。




このサーフェーサーは2液タイプのウレタン系で、本液10に対し硬化剤を1
更にシンナーを30~40%攪拌させて作ります。









攪拌中




そしてガンに入れます。容量600cc






最初はトランク裏側や溝、ドア裏側やボンネット水路などの部分を塗って行きます










こんな感じ




続いて本体というかトランクリッド、ドアを閉め外装塗装です。




最初屋根塗ったのですが、ガンの性能に戸惑ってしまい、かなりスローペースです。













しかも普通に立っての塗装で塗り斑がなかなか取れません。




そして屋根は片側からは噴けないので逆側に。





ただし逆側は椅子を利用してやや高いところから噴きました。









こんな感じ












光源を塗る逆側から当てることによって視認できます。


これが意外とわかりやすくて助かりました。




逆側の塗り斑は最後に取ろうということになり、サイドを吹き始めます。









この時の光源は自分が少し離れて当てて行きます。





後ろ側のスポット部分がこれから噴く場所です。






ここからはサ行に集中したために写真が少ないです。









片側サイド終了









パテムラ修正噴き



このサーフェーサーは塗膜がそこそこ厚いので、軽いパテ段差は消える方向に




それでもまぁ酷いもんです(笑











逆サイド塗り始め。



その際にフロントスポイラー、サイドステップの塗装もしました。



サイドステップは足付けが深くてその場で研ぎ直しました(汗
その時スレートがメッチャ役に立ちました。ベタ座りでサ行出来るって素晴らしい!(笑


その後シリコンオフで脱脂しました。



ボディーはJOYで水洗いしてガンで水分を飛ばし、更にシリコンオフで。
ほぼ脱脂出来たようで弾きは少なかったと思います。





気が付くと深夜12時を過ぎています。しかし段々塗りが上手くなってゆくせいもあって止まりません。





そして・・・








どうも塗りきったぽい





ここで乾き待ちをしてパテ段差を埋めようということになり

遅~~~~い夕飯をしにすき家へ(1時半頃)




戻ってパテ埋め中心に噴きます。屋根やトランクリッドももう一度噴きたかったんですが
夜露が発生してしまいアウト。ボディーサイドは大丈夫でした。






そして・・・





終了






なんと終了時間AM3:00(爆



フラフラです(笑



車をシャッタ脇に寄せ、片づけを済ませて・・・・





健康ランドへ向かおうとしましたが、片道40分ほど掛かります。
ネカフェも同じくらい。



風呂入りたい・・・実際ドロドロです。少ないとはいえペンキ跡付いているし。





で、昔遠征で夜中に走りに行った時の必殺技を

20数年ぶりに使いますた(ラブホ笑



まさかのシューター支払いシステムが生き残っていました。サイコーです!正に20数年ぶり!
スケスケの風呂場でなかったので非常に助かりました(爆



で、酒飲んで布団と地面(座椅子)に分かれて就寝(5:30)







次の日11:00





ドキドキものでモナガレ着






ムラはどうでしょうか????













やった!



なんかいい感じ!!パテムラや研ぎ下手な部分も当然ありますが、塗り自体は非常に良い感じ!










更に・・・





マスキング取ってみますか




とりあえず研がないといけないのと




6/2のミーティングに向け動かせる状態にしたかったので、本塗り前に一回マスキング剥がすことに






まずタイヤとドア窓近辺・・・









これだけで感動(涙





この瞬間が一番感動したかも?






もう止まりません。マスキング剥がします





そして、一気に取り付けまでしてしまって・・・・






30分で








やった!!












すげーいい感じ!!


もうこのままミーティング行きます。下手に研ぐと本塗り出来なくなるんで、研ぎません(爆


マットなジェミちゃんで行きますので(笑






あ,後なんか気に入っちゃったんで










ここのマスキングはこのまま(笑







・・・・





まだ最終工程まで色々ありますが



とりあえず大きな山は越えた感じです。



この10ヶ月で



本当に色々ありました。



費用対効果で考えても、それなり以上に金掛かりました。



お店に任せれば、キッチリと仕上げてくれたでしょう。
板金塗装の大変さを学んだだけかもしれません。




でも良いんです。メッチャ楽しかったから!




人生何回目かの
超集中状態な10ヶ月間でした。



色々助けてくれた皆さん。本当に本当にありがとう!!






つづく(今回はおしまいは書けないなー(笑))
Posted at 2013/05/22 15:39:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | サビ養生 | 日記
2013年05月20日 イイね!

長いようで短いようでやはり10ヶ月は・・・・?? その1

長いようで短いようでやはり10ヶ月は・・・・?? その1こんばんわ!




写真は・・・・・拡大推奨(笑)








さて、いよいよ本塗りです。

自分一人ではとても出来そうもなかったので、ジェミちゃん友達のモリテク氏を召集。

彼は以前ジェミちゃんを半年掛けて直してくれた大恩人なのです。

塗りに関しても知識が深く、この日も大変助かりました。












色々な考えが起き、結局自分のガレージで塗るかということになりました。







で、そう決まれば早速ミスト対策です







1枚159円のパネルを大人買いしておきました。












ミスト対策








かなり凄いことになると考えて万全の対策をしてみました。



しかし幅がないので本番では片側ずつ塗ることになりそうです。












ボンネットを外したりモールを剥がしたりします









塗りのメインの仕事といえば・・・これですね







マスキング開始










そして夕方になりました。やはり大変でしたが、モリテク方式は繰り返しの塗りに対応できるように
先に外周をマスキングテープのみで貼るのです。そうすればたとえ剥がしても次回マスキングの手間が減ります。









あらかたマスキングも済ませたのですが、ふと気が付くとガレージにはジェミちゃんのみに。


ここでまた考え・・・・














外で塗るか!(爆





パネルを地面に敷き、ミスト対策です。この日は湿度も低く、風も奇跡的に止みました。

このパネル、簡易寝板にもなるし今後重宝しそう。欲しい方残った分をお分けします。




いよいよ塗るための準備が整った感じです。











サーフェーサーの缶を開け、攪拌して計量開始




シンナー量は実際吹き始めてから調整しましょう。とのこと。
すっかり日は落ち明かりが頼りの塗装です。






ここで自分的には得も知れない感情が湧き上がっていました。








ガレージライフを開始した日

すべて初尽くしのサビ取りサ行

パテ塗りのクソ暑さ

ガリガリ君とパテ砥ぎ地獄

出張の辛さ

その隙間に立ち寄るガレージの心地良さ

10年以上ぶりのTC1000

8年ぶりのTC2000

エンジンブロー


そして復活


出張地獄終了


新たな仕事上の障害・・・・



そして



およそ1年、毎週末ずっと触っていたジェミちゃんと




・・・・












ガレージに来るみなさんの顔!!













塗り開始!!(18:45開始)







つづく
Posted at 2013/05/20 17:33:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | サビ養生 | 日記
2013年05月20日 イイね!

取り急ぎご報告

取り急ぎご報告皆さんのおかげです(涙




Posted at 2013/05/20 00:18:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | サビ養生 | 日記
2013年05月16日 イイね!

てなわけで

てなわけでおはようございます!





昨日ほぼヤケクソ気味に購入(笑





後は本番用の色(未定)とPGシンナーもう一缶




計量カップとマスク




本番近し???






おしまい
Posted at 2013/05/16 08:25:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | サビ養生 | 日記
2013年05月15日 イイね!

決めました!

こんにちわ!






今晩塗料屋に行って

サフェ塗れるまで一式揃える!!









いつでも塗れるようにしておかないと一月くらいあっという間に過ぎそうなんで・・・







うをー!やる気出てきた(単純笑





おしまい
Posted at 2013/05/15 13:50:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | サビ養生 | 日記

プロフィール

「ガス欠でJAF様待ち
ステージアのメーター1/4指してた(笑)」
何シテル?   01/23 11:05
2019年1月成人式3連休更新~ ノーマルグロスで130馬力の1.8Lエンジンを、30数年掛けて段々パワーアップ してきました。よく壊れますが人繋が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミウミウありがとう!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 12:48:22
ジェミちゃんバラバラ大会その2.二日前のお話(ちと感傷的) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 16:00:26
危機一髪が2回 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 16:43:10

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
PF60(いすゞジェミニ)に乗ってます。 1981製、クーペZZRっす。こんな事書いても ...
日産 ステージア 移動車 (日産 ステージア)
ステージアっす。アクシスです。禁煙車で2オーナー目、 諸経費込みで50諭吉と激安の為購入 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
写真はミニカーだけど実際乗ってたよ。念のため(笑) 友人が車を買い替えるため下取り価格 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
出た当時から本当に欲しかったM35ステージア。 国産車でこれほどカッコ良いと思える車は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation