• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サビ☆テータのブログ一覧

2013年05月03日 イイね!

GW前半のサ行

GW前半のサ行おはようございます!




写真はこんな感じでやってますの図






で、相変わらずのサ行なんで写真は大幅省略。





初日は足付けを塗るレベルまで行いました






相変わらずの光景(笑











二日目は塗りに向けて色々なところを外し始めました。








謎の穴(ナンバー笑



ねぇさんの巣穴ではありません



で、リアサイドガラス外してみたら、ボコッとした浮きサビが出ていて、消去したら大穴が開きました。

まぁゴム嵌め直しますし目立つ部分ではないので、水の浸入を防ぐ意味での養生をして誤魔化します(笑





ここ








空き缶切ってパテで埋め合わせ


この後更にパテで埋め込んであります。写真は接着第一弾って感じ。



後トランク回りも同じような処置を。




とりあえずこれでいよいよサーフェーサー大会かな??



実際塗るのはGW明けになります。



そしてきっと色々なところを修正って感じです(笑




おしまい
Posted at 2013/05/03 07:39:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | サビ養生 | 日記
2013年04月20日 イイね!

久々の・・・・

久々の・・・・こんばんわ!















久々にじっくりジェミちゃんを眺めてみると・・・









凸凹あるある(涙










養生終了時はかなりスムージングされていたので、明らかにパテの引けや内部サビの復活だと推測されます。パテの空気残りなんかも理由かもしれません。





見ていてもどうにもならないので、膨らみやヒビの部分はガッツリパテを剥がして地肌にしてからサフェ吹いて、ファイバーパテを盛り直しです。





地味に疲れるサ行




乾燥を待って研ぎます。機械で大雑把に研ぎ手で仕上げるこれまた地味なサ行







やっぱ疲れる(笑








研がないとわからないパテ不足地帯もあらわになりますが、とにかく研ぎまくって






研ぎ終了





その後洗って不足分のパテ盛りをして終了。




明日は雨だから研ぎが楽だなー(バク




おしまい
Posted at 2013/04/20 20:55:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | サビ養生 | 日記
2013年01月21日 イイね!

昨日は久々のサビ取り作業

こんにちわ!




年明けに某ショップの工場長に手袋越しに
「あ~、表面ボコボコだね~」と言われて気になりまくってました。





こんなとことか



確かにその通りで、触ってみると確かにデコデコしてます。
最初のサビ☆テール状態から比べればそりゃもう凄い養生なんですが






最初(笑




自己板金では滑らかさからは程遠い養生。


なので、サフェ吹く前にもう一度パテ盛りしようかな?と


昨日その下準備をしてきました。具体的には気に入らない養生のサンダー落とし
とサビ止めのサフェ吹き。


それとガレージに溜まった雪の除去作業(これメインかも?



その後、リーダーに乗ってもらい駄目出しを一杯頂き凹みました(笑




車検通したいので中途半端にどっちつかずの車になってますが、追々
レースカーっぽくなって行くのかな?う~ん・・・




2/9走ってから考えよう(笑



おしまい

Posted at 2013/01/21 14:26:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | サビ養生 | 日記
2012年10月14日 イイね!

さ~て行くか

おはようございます!




遠足前状態なんでもうちょっとしたら出発予定(笑
下道でいきまっす!






ジェミちゃんで(笑





先週我慢できずに乗って帰ったのはナイショです(笑
ステージアガレージ放置プレイ(笑








ではでは~



Posted at 2012/10/14 05:18:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | サビ養生 | 日記
2012年10月03日 イイね!

先週はかなり進行

こんにちわ!!



先週は、振動様が大活躍してくれたので、ボディーの平滑はかなり出た感じです。






水研ぎすると結構ツルツル



ただまぁサビが再度出てしまう(削りすぎ系)部分もちらほら。それ程削りが楽に
出来る証拠でもあるんですが、パテをまた盛らないといけない所が発生。

それを埋める手もあったんですが、あえてサフェだけにしてみてサビの進行を様子
みてみようかと。




そして、水研ぎといえばボンネット。♯100の水研ぎペーパーがクリア剥がしに
ジャストフィットだったようです。




早い!



やっていて確実にクリアが剥がれている感触があります。



途中大幅割愛し






クリア剥がしほぼ終了!!


塗膜を剥がすという作業がこれほど大変だとは思いませんでしたが、機械を使えば
なんとかなるもんだと。この後ウレタン系のクリアを噴く予定です。


もう少しやりたかったですが、台風接近のためこの日は終了。



つづく








おまけ







傍らでは、リー工作員による新型ルノーのマスコミスクープ防止のための
マスキング作業が!



後蚊取り線香貼れば完璧だぜぃ~!





おしまい
Posted at 2012/10/03 12:17:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | サビ養生 | 日記

プロフィール

「ガス欠でJAF様待ち
ステージアのメーター1/4指してた(笑)」
何シテル?   01/23 11:05
2019年1月成人式3連休更新~ ノーマルグロスで130馬力の1.8Lエンジンを、30数年掛けて段々パワーアップ してきました。よく壊れますが人繋が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミウミウありがとう!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 12:48:22
ジェミちゃんバラバラ大会その2.二日前のお話(ちと感傷的) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 16:00:26
危機一髪が2回 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 16:43:10

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
PF60(いすゞジェミニ)に乗ってます。 1981製、クーペZZRっす。こんな事書いても ...
日産 ステージア 移動車 (日産 ステージア)
ステージアっす。アクシスです。禁煙車で2オーナー目、 諸経費込みで50諭吉と激安の為購入 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
写真はミニカーだけど実際乗ってたよ。念のため(笑) 友人が車を買い替えるため下取り価格 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
出た当時から本当に欲しかったM35ステージア。 国産車でこれほどカッコ良いと思える車は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation