• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サビ☆テータのブログ一覧

2020年04月09日 イイね!

567な現状

567な現状真夜中にこんばんわ!


写真はちょっと前まで普通に食えたもの。今はお店自体が・・・










さて、非常事態宣言をされた東京は新宿西口の夜の状態報告です(笑)














この日の夕食はラーメン



風雲児にて。ここは正確には渋谷区になるのですが新宿駅南口より徒歩5分なので
新宿西口で良いでしょう。普段行列店なんですがさっと座れました。

結局ここで食って会社戻ったんですけど、それまで結構歩き回りました。













デパートは全滅



水曜定休日?なせいもあるのでしょうが、小田急(ハルク含む)、京王休業(食料品売り場含む)














回転すしは早じまい



ここでテイクアウトする予定だったのでショック。

カラオケ店は、鉄人はやっていましたが、カラオケ館やビッグエコーなどは臨時休業。






そして













パチンコ屋は一部休業



アラジンは外灯消して営業(笑)トイレ借りました。

ヤマダ電機も7時過ぎで閉まっていました。臨時休業だったかも?



この後コインランドリーで洗濯し大人しく寝ました(笑)














ここの調子は



ギリギリ気になら無い感じ。
抵抗減ると逆に少しの隙間からでもリークしてやろうと構えてる感じ。抑え込んでいるというのが正しいのかな?


ま、ドライブが一番人に迷惑掛からない欲求不満解消策だと自分は思うので
首都高ぐるぐるはやりたい反面、やはり夜は酒飲んで寝るが最優先なんで(笑)
ジェミちゃんはコインランドリー往復で昨日は我慢。


ちょっとミッションオイルかオイルパンからの漏れが発生しているかもなんで
下回り見てみないと・・・












直したらせめて単独で人の少ない所でも行って



その後温泉でも行きたいものです。




ま、自分がキャリアだと思っての行動が良いのでしょう。しばらく大人しくしますわ(掛かってはいませんよ)



後、緊急融資は一応申請しておきました。転ばぬ先の杖と面談にどれくらいかかるか判らないので。融資希望額も超多目で(笑)


でわでわ。





おしまい
Posted at 2020/04/09 05:12:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2018年09月20日 イイね!

先週は青森にずっと居まして・・・

先週は青森にずっと居まして・・・こんにちわ!



写真は要改造、しかし解決すれば爆発的に用途が広がる新製品Ver2

実際今はVer3から4へ改造中。実用新案も番号発行待ち






で、3連休の真ん中の夜中にモナガレに到着し、ガソリン漏れを確認する間もなくドライブがてらスパセンへ。


で、詳しくは割愛しますが、漏れ発生しました。なので・・・










コレ2改造のため同じものを購入



この時はフタの密閉度だと思ったんですよね。フタだけ替えれば治ると・・・(謎笑



で、その他の仕事関係の部品物色などでホームセンターを徘徊し、モナガレに戻ろうとR357を走っていると、以前から気になっていた店が目に入ってきました。









美味しかったです。







値段は専門店価格ですね。ご家族連れだと結構なお値段になる感じ。







で、モナガレです。



フタちゃんを新たにしたんですけど、漏れは収まりません。ガソリンを今回遂に満タンにした為に重力で溢れる感じ。つまり、エア混入がフタで起きていて、それまでのエアダンパーが効かなくなっている感じです。





で、色々やった結果(写真なし)どうも茶漉しを包んでいる網の部分が








折り重なっているので



新品のうちはこの写真のように折り目にまだ「張り」があって良いのですが、何回も開け閉めしているうちにしわが空気の隙間になってしまった模様。


なので一旦網を下に落とし、ボウルのように吸い口にゴミが行かないように成形し、茶漉しのみにして蓋をしたところ、ガソリン漏れは完全に止まりました。


なので暫くこれでやってみようと思います。





余談





フタちゃんを締め込むのに最適な道具はコレなんですが








このようにセットしてプラハンで叩くと均一に打ち込めます。



(これは下に押さえのゴムバンドが付いているので外してから叩きます)



しかし、ちょっと待って欲しい(朝日(笑)




このようにセット出来なくないですか?





毎回センターのホースを外さないとここにガムテープをセット出来ませんですよね??



そうなんですよ。ホース外した途端ガソリン駄々洩れっす。





お答え







こっちね(笑



ガムテ半分犠牲になっていただきました(笑





おしまい





Posted at 2018/09/20 14:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2018年06月28日 イイね!

色々食い倒れてきた。

色々食い倒れてきた。こんばんわ!




写真は青森駅近くのラーメン屋さん









2週間にわたる出張中、いろいろご当地グルメしてきました。車とは関係ありませんがアップします。




まずは自分的に北に向かったら最初に訪れる確率50%超えの定番の












ここですが・・・













開店2ロット目の猛烈な待ち人数に(11:30着)



戦意喪失(笑



もう4国のラーショ椿で良いかと車を進ませると・・・














怪しい雰囲気発見!




ここ正解でした。










待っている間は出汁用とんこつ、鶏煮込みをほじくり出すサービス



これがなかなか。骨の周辺についている肉を箸でつまんで食べるのですが、魚のアラと違って、殆ど身が取れない部分が80%位。どうにか1cmくらい取り出せる煮込み肉を探すのです。











で、白河ラーメンど定番な一杯登場



とら食堂ほど洗練されていませんが、荒々しいわけでもなく、酸味がかったある意味醤油の本来の風味が美味しかったです。






途中一泊した北上では、楽しみにしていた回転すし屋がフィットネスクラブに変身しているという考えられないハプニングでコンビニ飯に。







で、十和田のビジネスホテルでは、テイクアウトの魚屋さんでほぼ毎晩アテ購入。

しかもちゃんとした刺し盛り買うのでなく













基本端っこ(笑



これの3倍くらい入っていて300円とか(笑

味は最高なんで問題なし。













仕事では半分冗談で作ってみたこれが物凄い注目になり・・・



畑の畝(ウネ)の隙間を作物に当たることなく燃やせるというコンセプト。

引っ張るだけなんで力いらずなのと、基本畑の雑草は手で抜いているらしく困ってるよう。


問題は原価が・・・・(滝汗











青森のラーメンはあごというか煮干を丁寧に抽出する醤油味がベース



東京で昨今流行って?しまったニボニボえぐみ味とは全く違う丁寧な抽出が飽きの来ない味を。

ここは結構な割合で出される「お麩」は入っていませんでした。








帰りは日本海側から秘密基地へ行って原価相談(笑









これは夕日が沈んだ直後の佐渡島




次の日、寺泊で刺身用の白身をサクで購入し、信濃川沿いを長岡方面へ向かい












小千谷まで。



新潟ラーメン、長岡生姜ラーメン系列で有名な青島食堂よりはるかに美味いと思っている
小千谷のヒグマ本店のチャーシュー麺。


開店10:30からもうすでに満杯です。席数30近いのに(驚

お昼には確実に行列です。





で、東京。

買ってきた刺身の写真撮り忘れ(笑




そうそう、2週間出来なかった・・・








久々の自炊は楽しい!



おひとり様宴会は、ある意味楽しく・・・(笑




てなわけで何となくアップしてみました。




おしまい
Posted at 2018/06/28 21:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2016年01月05日 イイね!

正月仕様?(笑

正月仕様?(笑こんにちわ!



写真はじぇみちゃん。








さて、松屋で牛丼をテイクアウトして来たんですよ



したらですね・・・











正月仕様??(激爆


うをー!!!





持ち上げてみると・・・











厚みも十二分!!


何じゃこの牛丼??










下には特製ダレと玉ねぎスライスとぬかりなし!



改めて










牛丼??


どう見てもローストビーフ丼ですね。





実は正月料理の残りで遊びました。









セパレートで購入。


ご飯に玉ねぎスライス、タレ、肉の順で敷きました。



いただきまっす!!





先に粗方ローストビーフを食って・・・・








上から牛丼の具を掛けて


大変美味しく頂きましたとさ。









ラスト肉片がチラッ(笑


来年も正月はローストビーフ余らせよう!(笑


ごちそうさまでした。





おしまい
Posted at 2016/01/05 11:04:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2015年12月04日 イイね!

最近のマイブーム

最近のマイブームおはようございます!


写真は栃木は壬生のまるしげラーメン

栃木出張の時はほとんどの確立で寄ってしまいます。










さて、展示会なのでジェミちゃんネタは特になし。
モナガレまで移動に使いましたが、それはそれはいい感じで普通に走りました。


普通なのがポイント。普通って凄い!(笑






話を変えますが





最近、味O素の冷凍餃子に嵌ってます。


スーパー特売で186円(201円)

ドンキホーテ特売で168円(181円)

で12個入りのアレ。



水も油もいらないフレコミで売ってるポピュラーなアレです。


自分、こういうの余り買わなかったんですけど・・・・









レシピ通り作ってみたら














なんということでしょう!(笑


こりゃアリですね。

化学バンザイ!!(笑





おしまい
Posted at 2015/12/04 06:12:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食事 | 日記

プロフィール

「ガス欠でJAF様待ち
ステージアのメーター1/4指してた(笑)」
何シテル?   01/23 11:05
2019年1月成人式3連休更新~ ノーマルグロスで130馬力の1.8Lエンジンを、30数年掛けて段々パワーアップ してきました。よく壊れますが人繋が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミウミウありがとう!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 12:48:22
ジェミちゃんバラバラ大会その2.二日前のお話(ちと感傷的) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 16:00:26
危機一髪が2回 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 16:43:10

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
PF60(いすゞジェミニ)に乗ってます。 1981製、クーペZZRっす。こんな事書いても ...
日産 ステージア 移動車 (日産 ステージア)
ステージアっす。アクシスです。禁煙車で2オーナー目、 諸経費込みで50諭吉と激安の為購入 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
写真はミニカーだけど実際乗ってたよ。念のため(笑) 友人が車を買い替えるため下取り価格 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
出た当時から本当に欲しかったM35ステージア。 国産車でこれほどカッコ良いと思える車は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation