• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サビ☆テータのブログ一覧

2019年07月15日 イイね!

【閲覧注意】こんな感じ【写真がエグイ】

【閲覧注意】こんな感じ【写真がエグイ】お騒がせしております。







一応オペと言いましても、外科手術決定的なものなので、イコール例の病気と結びつけないでくださいませ。書き方悪かったですが、言ってみれば痔の手術のようなものとお考えいただければ幸いです(違うけど)




粉瘤(ふんりゅう)という身体内部に老廃物が溜まる現象が自分に起きています。






これ自分と風呂入ったりした人ならわかると思うんですが、ウルトラマンのカラータイマーのような出っ張りが胸の中央にありまして、それが最近メッチャでかくなってきたのです。

一応MRIの写真を載せてみようと思いますが、観たくない人はこの先行かないでください。








閲覧注意(モザは掛けます)


















問題なのは、この老廃物が悪性かどうか?それと癒着度合い。

普通ここまででかくなる事は稀だそうです。

ただ通常の粉瘤なら大きさの程度はあるものですが取れるそうです。

しかし自分の場合、生まれた時からあるのが最大の問題。

50数年のお付き合い=癒着やら粉瘤でない他のモノの可能性があるということです。

しかもここ半年で急激にでかくなりました。これも懸念材料。


で、MRI写真で見た所、内部が綺麗な白=血液ではなさそう。しかし胸骨、胸筋との癒着が甚だしいとのことです。


なのでクリニックレベルで出来る手術かどうか?普通は総合病院で更に生体検査してってことになりますよね(笑)




てなわけで暫く消えます。痛みは圧迫痛のみで特に感じていないのが幸い?



前の記事でコメントいただいた皆様、お騒がせしてスンマセン。

ただ最悪の場合も想定していますので、リコメは暫く差し控えさしていただきます。


でわでわ~



おしまい
Posted at 2019/07/15 23:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2019年06月24日 イイね!

出張移動雑感

出張移動雑感こんにちわ!!



写真は青森は十和田の魚屋さんの盛り合わせ(1.080円)

ほぼ毎晩ここでアテ購入しました(笑)








さて、青森は上北地区、津軽地区へ展示会へ行ってきました。

暑くなったり寒くなったり晴れ過ぎたり大雨だったり実演には厳しい二週間でしたが、お客様への提案は多分大きく届いたと思います。

まだこれから=可能性が無限

と前向きに考え、全員得する商売をこれからも展開してゆこうと思います。


などと真面目に少し話し・・・


印象に残った想い出をピックアップ!(笑)










まずはこれ!



平日昼間だけ、土日は即売り切れの栃木は宇都宮の地元民に愛され続けているラーメン屋「一品香」


前の日までジェミ基地とジェミちゃんで遊んでいたので移動初日にモナガレへ行き、移動車に乗り換えてからの栃木でしたので奇跡的に開店時間内に並べました。








平日なのに待ち30分!!



つまりそれ程美味い、仕事が丁寧。店主のザル捌きだけでも一見の価値あり!


もし機会がありましたら是非!






続いては・・・











風呂!!(笑)



ネットで調べておいた砂風呂へ行く予定だったのですが、行ったら定休日という泣きそうな現実。代打でこちらへ・・・












バカバカしいまでのインパクト!!



リンゴ、でかっ!!!


風呂の印象殆どなし(笑)


さて移動初日に何故わざわざ秋田は横手へ寄り道したかというと・・・











Hiroboさんと数年ぶりに再会



するためでした。PF話は勿論ですが、今回は自分の愚痴を聞いてもらう係になっていただいた感じに酔っ払いながらなってしまいました。



ありがとうございました!!




青森の良さは毎回書いているので今回はパス(笑)






ようやく帰りになり、ジェミちゃんに乗り換えて帰りたくなったのでモナガレへ。











昨日20:00・・・



モナガレ着。結構きつかったですが乗り換えようと移動車の荷物をまとめ、ドア開けるためにジェミちゃん押してみると・・・・・・












クソ重い!!(汗



何事???












乗っちゃダメ!!



なーんとリアタイヤパンクっす!まぁ溝も余り無かったですし、交換時期でもあったのでいい機会と思う事にして・・・・金貯めます(笑)









最後にこの一枚を・・・



これ、某日産の販売店の女性営業さんなんですが、雨の中信号が変わるまでずっと立ってお見送りしておりました。

このバカバカしいまでの対応がこれまでの日本を作ってきたとも言え、またこういう対応にある種の「うざったさ」を感じる世代も少なからずいらっしゃると思います。


このようなお見送りは農業機械業界では「当たり前」の風習でかつ相手に気が付かれないようにするのがある意味テクニックだと教えられました。


つまり当人はただ帰っただけで、今回のように第三者の自分が記事にすることこそがまわりまわって相手に伝わるのだ。というようなこと。


話は人づてに伝わった方がより尾ひれついて良くも悪くも伝わるという事で、この女性はまさか心からお見送りしていたわけじゃなくて会社に言われたマニュアルを守っているだけだと思います。それでも「雨」というデバイスが加わると「健気にも」と感じてしまうんですね。


このような日本独自の「おもてなし」(マニュアルですが)


とてもいい風習だと自分は感じます。





てなわけで出張報告




おしまい(笑)

Posted at 2019/06/24 15:55:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2019年04月15日 イイね!

やっとひと段落

やっとひと段落おはようございます!



写真は弥彦温泉日帰り「だいろの湯」
ここは本当にお勧めなんで近くに行った際は是非立ち寄ってみてください。





と、いう訳でお久しぶりです(笑




冬は激しく動き回りました。。。。

新製品を世に出すのはなかなか大変でしたが、今の所最終案で進んで行けそうです。









見た目最高なラーメン



とか食いつつ打ち合わせも進んだり喧嘩したりなだめすかしたり(笑)

まぁ大慌てで冬が過ぎて行きました。





で、やっと昨日時間が出来たので・・・









モナガレです!



いやぁー、ほんと久々。

実際は今年数回目ですが、ジェミちゃんエンジン掛けるの3か月ぶりって感じです。









エンジンは一発スタート



隣のバイクの方に


「このクルマ動くんですね!!」

と、純粋に驚かれていたのがある意味面白かったです(笑)












数か月ぶりなんでホコリまみれ



シャッター付きなんで思っていたほど汚れてはいないんですけど、やはり汚いっす。

なので乗って帰ることを決意、本当は移動車のスタッドレスタイヤ交換するだけの予定だったんですけど・・・

ま、移動車置いてゆけばスタッドレスは現状維持なんで(笑)交換は次回ね。



で、途中のGSで給油して自動洗車。先にホイールやらガラスやらを適度に清掃しておきます。

で、ふき取りしてガラスコーティングして・・・・



雨(笑)


本当に何でいっつもこうなるんでしょう?洗車すると雨の法則
風呂入って帰るのも諦め会社でシャワーに変更です。

てなわけで速攻で戻ったため、本格的に降る前に帰社出来たのは幸いでした。




にしてもですね・・・








ジェミちゃん最高に面白い!!



暫く乗らないといわゆる「乗り味」を忘れてしまうんですけど、シートに座って
ミッションを1速に入れ、クラッチを離して動き出すと全て前の続きで体が動き出すんですね。

なんというか自分とただの機械が

「繋がった」みたいな

で、移動車の加速やGの掛かり方が一瞬で切り替わってジェミちゃんモードになるんですわ。これ不思議。


そこからはイロトリドリのセカイが展開されるんですね。加えて今回は直進性含むで機械の不具合が全く感じられないジェミちゃん。ヨダレもんですわ。



あー会社サボって紅葉の湯行きてぇ―!!(笑)



おしまい
Posted at 2019/04/15 09:24:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2019年03月23日 イイね!

2月3月出張を食い物メインで綴るブログ

2月3月出張を食い物メインで綴るブログこんにちわ!!


写真は無理やり予定を作って行った家族旅行の木更津アウトレット内の
とみ田のつけ麺(あつもり)






そんなわけで2月3月はジェミちゃん完全お休みで稼ぎに専念しました。










まぁこれがデフォルトの日本海側です。



これで夏タイヤで行っちゃうバカ(主に関東ナンバー)
イイから勝手に事故って脇に寄せといてくれ!!

30km位で高速走られてるととんでもなく危ないんじゃボケが!!







移動車は雪かきから開始は当たり前。



でも基地付近は全く雪がないから不思議なもんです。




秘密基地ではちょっとした部品トラブルをこれ以上拡大させないために交渉と対策その1








新製品の量産化



を綿密に行うために栃木詣は基地の往復の際は必ず2回寄り・・・









ここで昼夜はもう当たり前みたいな(笑)












もちろん、出張実演販売がメインの稼ぎ場なんで抜かりなく実演
ここは山梨




山梨、韮崎近辺で自分が良く行くのは






ここ



とんかつ屋さんです。旭温泉の帰りに黄色いネオンが自分を誘います(笑)








これではわからない上ロースかつの破壊力



半端ないでかさなんですけどこの一枚ではわからないと思います。







これで判るでしょうか?(笑)



食った直後は「もう絶対行かない!!」と思う程のでかさなんですけど、1年経つと忘れます(笑)




日曜に展示会が終わって次の茨城が金曜搬入だったので

月、火曜に事務仕事を終わらせ

多分4人スケジュールが空くのはこれが最後かも?

と、1泊2日の家族旅行決行。普段出張で使っているビジネスホテルに自分シングルであと3人をデラックスツイン(折り畳みベットプラス)で予約し(笑)









成田山新勝寺



ここに行けばそうです










ウナギ街道(笑)



自分出張で成田は良く泊まるんですけど、観光というかお参りで新勝寺行ったことはなく、今回初体験でした。









旨し!!



これは勿論大蔵大臣ので








他3名はこれ(笑)



ま、ここは経験できただけ幸せってなもんです。





殺人級完食(笑)








で、夜は居酒屋。


ここの刺身を、魚料理を食いたかった!今回の旅行のメイン(笑)



で、翌日は雨だったので









アウトレット散策



マジで回り切れない広さでした。


夕方自宅へ送り届け、速攻で会社で荷物を積んで茨城へ!!







ここから日程に隙間なし!



茨城は花粉でかなりピンチになりました。


で、月曜だけ事務仕事を行い








火曜から岩手へ



移動は体力勝負なんで体力、眠気が訪れたら速攻で高速を降り、最寄りのネカフェで寝るってのが本当に重宝します。これは確か仙台泉。




岩手は移動は楽でしたが初日、二日目と展示会が雪と風に見舞われ大変でした。







ただその分三日目に多く売れて一安心。









食い物はマジ旨くてサイコー!



魚も肉も本当に美味しいです。
土曜は盛岡泊。





で、日曜の青森移動は楽勝だったんですが(最高気温15度(笑))









青森は月曜から天気が荒れ模様



ガッチガチのバーンに一瞬で変身する一般県道。



展示会は初日大雪で全く売れなかったんですが、2.3日目は非常に好調でした。






十和田ではここがオサレなラーメン屋との事で行列出来てました。



無化調は良いんですが、魚介排除はちょっと自分には・・・




青森からは部品トラブル対応協議その2などのため秘密基地へ。
展示会終わって片付けて町営温泉浸かっているとすっかり日は暮れ






夕方寒いなーと思ってると即このありさま(笑)
 


この日は八戸泊




八戸道からちょっと無駄な距離使いますが青森道へ。分岐で秋田道へ高速使い、鷹巣で一般道を経て日本海東北道経由で秘密基地へ向かいます。無料区間は殆どなくなりましたが、東北道から行くよりははるかに安く秘密基地へ向かえます。







日本海夕陽



これは劇的に美しかった。沈んでも暫く水平線附近、雲は赤く、15分以上赤を残している様は大げさに言うと地球規模の営みで、あくせく動く自分がちょっとバカバカしくなったりしました。







基地では印刷屋と下請けと打ち合わせ&トラブル対策会議(という名の飲み会(笑))



持って帰るつもりだったたらはマスターの計らいで調理してもらいました(感謝)







量産一号(20台)は基地へ



しかしながら、この20台はあっという間に売れてしまって残2台という嬉しいような悲しいような状態に!!




なので勿論帰りは栃木へ直行し、次の20台の改良ポイントを綿密に打ち合わせ。


で、15日のロング出張を終えたのでした。






走行距離



意外と少なかったなー(笑)



おしまい
Posted at 2019/03/23 12:58:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2018年12月21日 イイね!

で、日帰り出張してきたんですけど、もう限界、ムリポ(笑)

で、日帰り出張してきたんですけど、もう限界、ムリポ(笑)こんばんわ!



写真は今回試作してもらう事になった新製品。






で、ですね・・・何がムリポかと言いますと・・・




仕事じゃなくてですね(笑)




ジェミちゃんなんですよ。

最後に晒しますが、本当にムリポっす(謎笑





前の日記に書いた通り、つうかモナガレ寄るのにまぁまぁ最適な所で試作依頼してきたんですね。

試作品ジェミちゃんに積むのが無理なんで移動車と入れ替えした訳でして、利便性は良い所なんで

入れ替えやすい訳でして・・・(笑)




増して三連休はジェミちゃんで遊びたいじゃないですか。それ即ち











帰りは入れ替える訳ですね、ええ(笑)







で、ですね、ジェミちゃんで帰った訳なんですけど








・・・・















参りました



まじで気が狂いそうでした!!!



絶対明日読み取り機買いに行くぞ!!!!!!!!!!!



待ってろアップガレーO(笑)

ジェミちゃんへクリスマスプレゼントじゃぁ~!!!(笑)








おしまい
Posted at 2018/12/21 21:16:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出張 | 日記

プロフィール

「ガス欠でJAF様待ち
ステージアのメーター1/4指してた(笑)」
何シテル?   01/23 11:05
2019年1月成人式3連休更新~ ノーマルグロスで130馬力の1.8Lエンジンを、30数年掛けて段々パワーアップ してきました。よく壊れますが人繋が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミウミウありがとう!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 12:48:22
ジェミちゃんバラバラ大会その2.二日前のお話(ちと感傷的) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 16:00:26
危機一髪が2回 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 16:43:10

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
PF60(いすゞジェミニ)に乗ってます。 1981製、クーペZZRっす。こんな事書いても ...
日産 ステージア 移動車 (日産 ステージア)
ステージアっす。アクシスです。禁煙車で2オーナー目、 諸経費込みで50諭吉と激安の為購入 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
写真はミニカーだけど実際乗ってたよ。念のため(笑) 友人が車を買い替えるため下取り価格 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
出た当時から本当に欲しかったM35ステージア。 国産車でこれほどカッコ良いと思える車は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation