• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サビ☆テータのブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

TC2000に向けコソ練ならぬコソ整備(爆

TC2000に向けコソ練ならぬコソ整備(爆こんばんわ!!




明日は真岡で実演販売。パワーはやはり吉野家で得るのが正しい日本の働くおっさんですよね。なのでタイトル画像は当然吉野家!


しかも七味ぶっ掛けだぜぃ!(笑




しかもこいつは



新発売の







焼き鳥つくね丼390円と味噌汁だぜぃ!





食う!うまい!!







この模様見て吉野家パワーをもらいましょう!(笑



ごっさん!!








おしまい!!






否!(笑






本題





さて今日は搬入日なんで、時間的にはかなり余裕があり、加えて真岡なら








通り道ですね、ここ(笑





先日TC1000を走ってそのままなんで、12/15に向けて整備です。


メニュー



1ブレーキ.エア抜き


2.ショックレート変え


3.オイル漏れの確認



と、いうことで早速作業開始!!










道具確認!





ホイールナット緩め!





ジャッキアップ!!





リア周り確認!パッド残良し!



デフ下マフラーなんでホーシングが当たるんでパンタジャッキで上げておくのも忘れずに




エア抜き道具


ダブれるように絶妙にブリーダーを緩めておきます。
ワンウェイ使わなくても抜けるよ(写真なし)


リアショック、フロントショック共に前回柔らかめにセットしたのですが、Z2の食いっぷりなら
若干固めた方がTC2000では良い方向だと感じました。なので1/4回転だけ強めることに。




フロントエア抜き完了!!




フロントショック固め終了!!










作業風景はこんな感じです









ジェミニちゃ~ん
たのしいたのしい整備の時間でぇ~す(のだめ笑








で、整備完了(2時間汗




走り回ります。結構全開とかしたら・・・・







クランクシール前側は大丈夫かも??






ただ、後ろ側は若干漏れが確認されたので・・・




KUREの漏れ止め剤入れておきました。オイル粘度で止めるんじゃなくてゴム変質剤って奴。


あ、後ショック効果結構いい感じかも?スピードレンジが違うんでまだ何とも言えませんが





と、いうことでおしまい

Posted at 2012/11/30 22:16:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2012年11月26日 イイね!

代償

代償おはようございます!




写真は白河ラーメン、いやラーメン界NO.1だと自分が思っている
とら食堂のチャーシュー麺




さて、TC1000で僥倖なタイムを出せて喜んでいたのですが。。。





やはり無事では済みませんでした(涙)




ガレージに染み込む血痕・・・・?




!!






アンダーカバーにも





!!!!(笑)





どうもクランクシールかオイルパンから漏れているようです。クランクシールだとすれば・・・




前後!!(涙)




きゃ~(笑)




その後、その辺を走り回って様子見。とりあえず漏れは確認されなかったので



ま、いいか(笑)


これで来週様子見て漏れが少なければそのまま、漏れているようなら前側だけクランクシール交換で走ります。

このくらいの漏れはPF業界では少ない方なんですけどね。




おしまい
Posted at 2012/11/26 11:12:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2012年11月23日 イイね!

TC1000走ってきますた(半分自分メモ)

TC1000走ってきますた(半分自分メモ)こんばんわ!!










こんな時間ですが報告!




昼から4本走ってきて体ボロボロです(笑





1本目



10年ぶりのTC1000、まずは監督を横に同乗走行です。勝手に走ってダメ出し大会

基本的に突っ込みすぎとのご指摘を受けます。素直に聞き入れる自分


まぁでも無理せずラインを確かめる感じで




47秒8(監督同乗)





2本目



最初の数周監督に運転してもらい言われた意味が良く判る。きっちり姿勢を作って加速を続けるの
意味


その後初の一人走行。電光掲示板が明るくて見えなくてペース作りが出来なかったが、途中で
ちょうど良い相手を追走。これが今日の運命を決める。実に良い先生になってくれた




44秒6





3本目

2ヘアの姿勢作りを中心に、最終コーナーをあえて3速で回ってみたりトライを繰り返す。

最終でゼブラ手前から加速できるポイント探り




したら。。。。。


滅多に出ないであろう不思議なタイムが(笑




44秒444(爆





4本目

流石にこのタイムで帰るのはなんか縁起が悪いんで、更なるタイムアップを目指す。この時間になると
電光掲示板も見易くなり、44秒前半でタイムが集まりだす。こうなると欲も出てきて突っ込みすぎも出てくるので


2周心を鎮めるために&クリアラップを作るためにクールダウンさせ


ワンラップトライ!



なんか成功っぽい!





43秒855!!




まさかの43秒台!もう大満足!


ジェミニZZRPF60クーペの存在価値というか、10年前自分が組んだエンジンが未だに
パフォーマンスを発揮できる証明が出来て素直にとても嬉しい!



10年前の自分に感謝とリベンジ成功って感じ。


何としても本コースで・・・・・





おしまい



Posted at 2012/11/23 00:09:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年11月22日 イイね!

筑波ラーメンはスープが命です(笑)

筑波ラーメンはスープが命です(笑)おはようございます!




写真は意外と美味かった
春日部へ向かう途中の大勝軒(裏道)



さて、いきなりですが

今日TC1000走行予定なんです。

午後からなんで路面は大丈夫そうですね。



それにあわせ、最低限のメンテということで
タイヤ交換、デフオイル交換を行いました。







タイヤはZ2 195/50/15







デフオイルは赤線80w140








この日は寒かったので・・・・








こうなります(?)




移動車のボンネットを開けてみると・・・







オイルアタタカーイ(笑



エンジンルーム内にオイルとオイル注入用のエアシリンジ(バーナー改造)を
予熱しておきます(笑






道具を準備しておき




そしてジェミちゃんのデフオイルを抜くために周辺を走り回ります。



およそ15分走り回り





さくっとジャッキアップ







ウマを掛けて準備完了



この見た目腐れボディーに不釣合いのかっけーホイール。いつか似合うように
色付けしてやりたいですね~。




さて、デフオイルを抜きましょう。




ドレーンを取ってその後注入用のボルトも抜き
デフオイルを抜きます






さてここで閑話休題






自分はラーメン好きが嵩じて食い物ブログを立ち上げてもいるんですが






やっぱラーメンはスープですよね!






様々な工夫でスープを正に抽出しています






お店の顔でもあるスープ、出来上がりました!!!


いっただっきま~す!!







で、完食






・・・・(汁汗





いや、オイル受けがバケツしかなくてガレージ周辺をウロウロ。
たまたまゴミ置き場にどんぶりがあったんで。。。(爆






1個じゃ足りなかった(笑


丁度2杯で一杯になりました。今後のPF乗りのデフオイル交換の目安になれば幸いです(爆






オイル入れるのはポンプ与圧でスイッチオンのみ


これは自作ですが結構優れもの。1Lのデフオイルを約2分で汚れずに注入できます。最大1.5Lまで。





で、ガレージのオイル捨て場でオイルを流したんですが・・・





ふと見ると!!








神がちゃんとオイル受けを置いてくれている!!(笑






初めから気がつけっつうの、オレ(笑





帰り道、気になっていた大勝軒でラーメン麺少なめ630円を


これが予想以上にまともで美味かったです。化学の素は使われているんですが
濃厚さで上手くカバー。自家製麺もなかなか!




やっぱスープだよね(笑




ごちそうさまでした





さて朝だけ仕事して一路筑波へ向かいましょうか



おしまい
Posted at 2012/11/22 06:54:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2012年11月20日 イイね!

週末こいつに気をつけろ!!(笑

週末こいつに気をつけろ!!(笑こんにちわ!!









昨日代休でデフオイル交換しました。
それは次回紹介するとして、今回はこの時期
とっても危険な緊急性の高い(つまりは仕様が変わる)報告です!







昨日は寒かったですね~。オイル交換を終えた時、丁度監督がガレージにやって
きました。なんか温かいものでも飲もうと2人で某自動販売機に行くと・・・










どっち??



ちょっと判り辛いと思いますが、3段ある自販機の2段目、
「あたたかい」「つめたい」が真ん中で分かれています。左側コーヒー類は下段に冷たいがあるので温かいの確定でしょうが・・・・









これが「つめたい」って商品的に間違ってね?


監督がそう自販機と自分に突っ込んできたのです(爆





とはいえ「ミルクセーキ」飲みたかったんでしょう!
かなり考えた末・・・





ポチリンコ









・・・・ガシャン(落ちる音)










・・・・



冷てぇじゃないかゴルゥァ!!(笑






この気温でこれはキツイ(笑


自販機壊す勢いで叫びまくる監督に最早自分のような小心者(笑)はなす術なし




しかし、この事態を想定していたのか?






商品が言い訳してました!









「あったか」じゃないもん(超爆)





監督の負け!





おしまい
Posted at 2012/11/20 15:32:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食事 | 日記

プロフィール

「ガス欠でJAF様待ち
ステージアのメーター1/4指してた(笑)」
何シテル?   01/23 11:05
2019年1月成人式3連休更新~ ノーマルグロスで130馬力の1.8Lエンジンを、30数年掛けて段々パワーアップ してきました。よく壊れますが人繋が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
45 6789 10
11 12 1314151617
18 19 2021 22 2324
25 26272829 30 

リンク・クリップ

ミウミウありがとう!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 12:48:22
ジェミちゃんバラバラ大会その2.二日前のお話(ちと感傷的) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 16:00:26
危機一髪が2回 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 16:43:10

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
PF60(いすゞジェミニ)に乗ってます。 1981製、クーペZZRっす。こんな事書いても ...
日産 ステージア 移動車 (日産 ステージア)
ステージアっす。アクシスです。禁煙車で2オーナー目、 諸経費込みで50諭吉と激安の為購入 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
写真はミニカーだけど実際乗ってたよ。念のため(笑) 友人が車を買い替えるため下取り価格 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
出た当時から本当に欲しかったM35ステージア。 国産車でこれほどカッコ良いと思える車は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation