• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サビ☆テータのブログ一覧

2013年12月24日 イイね!

とにかく磨いた(笑

とにかく磨いた(笑おはようございます!



トータル6時間磨きました。









朝から拉致(笑) 手伝わされたミウラ君


上からクリア噴いちゃいましょう!と言いつつ午前中お手伝いしてくれました。ありがとう!








朝からハイテンションなねぇさん(笑)


ほぼベスト出たそうです。おめでとうございます






やはりこれのおかげでしょうか?(笑)


帰ってきてから皆さんのタイムを聞くと、改めてこのガレージの人々が凄い集まりだって
思えます。





さて自分はというと








皆さんが2000のスポーツ走行に行っている間、ひたすら磨きます。


本当は見に行きたかったんですが、フルで使える日は珍しいので失礼ながらサ行に集中。



それでもボンネットと屋根だけしか出来ませんでした。








途中何度もこの位で良いかな?と思いながら、妥協はしたくなくなり・・・







こんな感じまで









いつも通りのフィニッシュぽいですが





今回はこんな感じ



やっと写りこんできた。



それでも夜の光の中では円模様がくっきり出ますが、この後傷消し系のワックス掛ければ
消えちゃうかも?ってイメージまでは持ってゆけました。




今度はいよいよボディーサイド施行ですね。


段々クルマっぽくなってきました。







夕方から皆さんで談笑。


先輩、ケーキご馳走様でした!!






おしまい
Posted at 2013/12/24 07:20:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2013年12月23日 イイね!

ま、素人だし

ま、素人だしこんばんわ!!




写真は最近一押しのポン酒。一升で2500円前後






ポン酒は魚も合いますが









チャーシューとの相性がこれまた良いんですよ


トーチバーナーで炙っています。






あっぷ!

美味かった!!



土曜の晩を酔っ払いながら過ごし、今日は朝からモナガレへ


常磐道を走っていると・・・









カウンタック!!


久々に見ました。LP500ですかね?








さて、マッサージチェアなどの寄り道をして1時過ぎに到着し、べ卿さんたちと歓談後









磨き開始!!


今回は肌を整えるためにダブルアクション振動器に♯1200の水研ぎペーパーをセット。

一旦ペーパー地に戻してからコンパウンドという工程に。








ペーパー終了後、研ぎムラをチェック


まずまずになったので







コンパウンドを4段階



やる前に比べたら遥かに良くなりました。しかしまぁ素人レベルからは脱出できません。
まぁでもここまで研げばやりつくした感もあり、諦めもつきます(笑




そのころボディーサイドでは・・・











悪だくみ(笑


86リア用のバーフェンがなんとピタリ!!








サイドステップともバッチリだったり・・・




なんかすげー良い!!


ただ、86フロント用バーフェンは合わなくて残念。
リアだけバーフェン仕様も良いかも??








ジェミちゃんで踏ん切り、いや分切りしちゃおっか?



いやいやそれは無理ですって。





おしまい
Posted at 2013/12/23 00:01:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2013年12月22日 イイね!

今日はジェミちゃん磨きします!

今日はジェミちゃん磨きします!おはようございます!









ちょっと気に入らない部分多いので(特に円模様)

やり直します。


ダブルアクション振動器に耐水ペーパー♯1200つけて平滑を出してみようという
実験系っす。


これうまくいけば一気に終わる予感・・・






それからポリッシュ



最後はオヤマー風呂!



こんな感じで。




では行ってきます


Posted at 2013/12/22 07:56:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2013年12月20日 イイね!

結構ヤバかった移動車車検

結構ヤバかった移動車車検こんにちわ!!




写真はまだ余裕があったヤード待ち。





ジェミちゃんの車検とほぼ同じして移動車(ステージア)の車検を受けました。


こっちは会社持ちなんで一応ディーラー経由でも良いんですが、自営なんで結局負担は自分に
なります。増してユーザー車検のお気楽さというか流れを知ってしまった以上、自分で通すのに
抵抗がなくなりました。

ただ、今期は時間を作るのが非常に難しかったので、出張が落ち着く今週中(12/16~20日)
にしようと思っていました。



今回車検にあたっての問題点は一つ。


ヘッドライト運転席側が突然切れることでした。これはHIDのバルブの根元が欠けてしまったために
接触不良を起こしていたためで、位置合わせを一応してみたものの振動で切れる症状は治らずで
根本解決ということでバルブ交換をして直りました。9800円は痛かったですが・・・



そして12/13(金)朝、ハチロク祭り終了後の12/16(月)に土浦で通そうかな?と思って予約表を
会社で見ると・・・



なんと20日まで満杯です!


こりゃまた当日受付しかないかな?と思いましたが、一応鮫洲の方も見てみると・・・


当日空きあり!(笑






いくっきゃない!



即効で予約を入れ・・・







はい!


昼休み後の午後1の予約をし、事務的処理を昼休み中に終わらせ、受付2番目に済ませて
13:10分にはヤードに並んでいました。



ヤード前チェックを済ませ検査開始!



左ライトだけ何度やっても不合格・・・他は全て合格。


最後に



「ハイビームのバルブ切れてるよ」「え?だってヤード前検査受かってますよ」「見落としだね」
「え~、そういうこともあるんですね」「ごめんね」「じゃあバルブ買ってきます」


ここまで普通の会話。







切れたバルブ






ヘッドライト内に飛び散ったバルブのガラス



これをある程度取り出して新しいバルブを取り付けます。普通のH4バルブなんですが・・・
自動後退でも1個下手すりゃ1000円しないで売ってるんですが・・・・


車検場近くは・・・・・自主規制(笑


ただ、聞きなおしました。「へ?」って(謎笑








取り付けました。


ここでちょっとだけ考えます。光軸調整どうしようかな?って。


しかしこのまま通れば無駄な出費は抑えられます。あまり深く考えず再車検。



光軸アウト。今度は両方Xです。



じゃあ自己修正してもう一度並ぼうかな?と思って壁に向かって修正開始します。


で、3回目。


検査官の方に「再々検査でぇ~す」と言うと


「ご存知だとは思いますが、3回目受からないと不合格になります。その場合は再整備車検と言う
あーだこーだ・・(覚えてません)」

「は?これ落ちると駄目なの?」「はい」「マジっすか?」「ええ」

「ヤード手前でバルブ切れたことに気がつかなかった落ち度は?」「ヤード入ってますから」

「はぁ~???」


と、いうことで即効ヤードから後退し、光軸調整しに向かいの業者に行きます。
バルブと併せこの日一番の上客だったでしょう(笑


で、ヤードへ並びますが、今度はこれ落ちたらどうしよう?と物凄いプレッシャーが!


本当にこの3回目は、今まで受けたどの車検より緊張しました。






・・・・






はい!


いや、良かった。無事受かりました。後で気がついたんですが、この車、光軸がスイッチだけで
3段階換えられる装置が付いていたんです。一番上げてた(笑

しかもそれで調整しちゃったんで、今は低くなる一方で大失敗(笑



しめて68000円くらい。バルブと調整がなければ6万前半。HIDバルブ変えているから
総合計で78000円位掛かりましたが、合計でディーラーの半額以下はまぁ確定でしょう。


ジェミちゃんは55000円位(自腹)
年末に痛い出費でしたがこればかりはまぁ仕方ないんで。




帰りは折角こっち来たんで








ここで(笑


またしても秘密会議と言う名の井戸端会議(笑
すぐ帰るつもりでしたがやはり1時間半たっぷりと(爆



その日は夜、飲み会




普段街に出ない系なんで








スゲー新鮮


東京ってオサレなとこなんだね(爆




この晩のMVP







つぼ鯛


旨かった!



で、次の日朝からGTCC、ハチロク祭り応援へ向かったのでした。




おしまい
Posted at 2013/12/20 10:27:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2013年12月18日 イイね!

ハチロク祭り!!その2

ハチロク祭り!!その2こんにちわ!




写真はレース後のしろはちさんのメットと・・・







さて続きです(笑






お手伝いしている攻野さん。フリー走行中にタコ足が割れてしまいますが







筑波の主たち

のご尽力で、即効で溶接する場を確保し即効取り付け直し・・・








点火時期も合わせ



予選数分前に元通り。





脅したわけじゃないからな~



格安だったそうですが、請求が幾らいったかは知りません(笑






パドックをうろうろ・・・



フリー走行から決勝までは相当の時間があるので色々な人と談笑しながら過ごします。


マシントラブルがあれば工具などガレージに取りに行くお手伝いをしたり・・・





マシントラブルの部品を運ぶべ卿氏(笑


実際は工具を取りに走るべ卿氏の後ろ姿に感動。流石です。







僕の部品をお食べ

たいさの車からシフトレバーかっぱらったり(ウソウソ



決勝用のタイヤの
ゴムのカス取り(DKCではなくてあくまでもカス取り)したりで準備を整えて行き・・・







決勝開始!



日本最高峰の86使い達によるレギュレーションギリギリまでそぎ落とし、磨き上げたマシンの
レース。







1分1秒以内になんと10台!!




恐るべしです。








フォーメーション直前をパチリ!










皆さんかっこいい!人馬一体のオーラが凄いですわ。





レースは一人分切りを達成したおだっち選手の貫禄勝ちでしたが



ここに出場した全選手に惜しみない拍手を捧げたいと思います。




皆さん、熱い一日をありがとうございました!!





そうそう、忘れちゃいけないのが・・・







ハチロク祭りの盛り上げ役!


GTOシステムごとうさん!

自走でレース、帰るまでがレース。北は北海道から南はどこまで?(笑
愛車トレノを駆って行く先々で記憶に残る実績を積み上げるごとうさん。


ハートの熱さは貼ってあるステッカーにも、周りの皆さんの声かけにも随所に現れます。

今回も自己ベスト更新の熱いレースを拝見しました。かっこいい!

ちなみに自分との繋がりは、彼が今まで使っていたオイルクーラーのお下がりを筑波名物の
もつ煮定食で譲って頂くことになったのがきっかけです。そしてその約束はまだ果していなくて
今回もタイミング合わず奢れず仕舞。

つうかなんとなくこのネタをずっと引っ張ってゆきそうです。いつか必ずもつ煮定食!!






そして



ガレジミウラ君!

モナガレで知り合ったシゾーカの好青年。外見はメッチャ痩せていて華奢に見えますが、中身は
かなり大部分が「昭和」で出来ています。自分たちが若い頃やっていたプライベーター的な車弄り
を、平成の情報力を利用しながらもキッチリ自分の手を汚しながら進めてゆくその姿に感動。

そして一旦走り出せば、ドリフトも職人クラス。グリップも車のポテンシャルをキッチリ引き出す
スゴ腕。マシンのセットアップ能力も高いのですが、彼もまたあくまで街乗りの延長線上での遊び
という線引きをしているようで、快適装備はエアコン以外外していません。

レースの時は必ず「AIKO」のDVDを掛けて走り、整備中に掛けるのはこの日はレベッカ(笑


それでいながら・・・







N2S Bクラス優勝!おめでとう!!




マシンが光ってます



素晴らしい!





また、自分は直接関わったわけでも知り合いでもないのですが





ウッシィ~号


先月急逝されてしまった彼の86を、この場でどうしても走らせてやりたい!

という有志たちの情熱で、この場に一人のエントラントとして参加されました。

彼の情熱の結晶は、Aグループ決勝でしっかりレースし、完走!

そして、ちぃ君がエンジンブローした前の日、快くローダーを貸してくれた心優しさに敬服します。







ハチロク乗り達のこういうところが凄い!熱い!!





ぐっときますよね。





そういえば・・・





りぃ~だぁ~は?








怖い人に囲まれて身動き取れず(爆


ウソウソ。直射が眩しいので日よけに立ってくれている優しいべ卿氏。





この後モナガレで談笑し、まるいで食事で解散。



一人帰り道を走っていると・・・



何故か偶然ミウラ君とだぁ~ふく君が前走ってました!(笑




楽しい二日間だったなー!





おしまい
Posted at 2013/12/18 11:18:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ガス欠でJAF様待ち
ステージアのメーター1/4指してた(笑)」
何シテル?   01/23 11:05
2019年1月成人式3連休更新~ ノーマルグロスで130馬力の1.8Lエンジンを、30数年掛けて段々パワーアップ してきました。よく壊れますが人繋が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 34 5 67
8 910 11 12 1314
15 16 17 1819 2021
22 23 24 25 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

ミウミウありがとう!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 12:48:22
ジェミちゃんバラバラ大会その2.二日前のお話(ちと感傷的) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 16:00:26
危機一髪が2回 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 16:43:10

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
PF60(いすゞジェミニ)に乗ってます。 1981製、クーペZZRっす。こんな事書いても ...
日産 ステージア 移動車 (日産 ステージア)
ステージアっす。アクシスです。禁煙車で2オーナー目、 諸経費込みで50諭吉と激安の為購入 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
写真はミニカーだけど実際乗ってたよ。念のため(笑) 友人が車を買い替えるため下取り価格 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
出た当時から本当に欲しかったM35ステージア。 国産車でこれほどカッコ良いと思える車は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation