• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サビ☆テータのブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

吸気効率

吸気効率おはようございます!




写真はインダクションボックス(笑






さて、夕べジェミちゃん乗り換えするためにモナガレへ











夜につき大胆止め(笑


光源は移動車のヘッドライトとLED懐中電灯



先日のジムカーナで使ったタイヤ交換&ローテーションです。






リアタイヤ(14寸)交換なんですが


フロントも持ち上げ前後で外し、フロントタイヤをリアに履きます。今回結構フロント使ったため。








リアに履くフロントタイヤ



まだ山は6分くらいあるんですけど、サイドウォールが結構やられています。







で、取り付け


フロントは今回使わなかったリアタイヤ15寸を使います。







で、完了


ここまで無問題






加古川お土産


ナイトライダー氏のそれまで使っていたエアクリ。使わないとのことで頂きました。






軽い気持ちで交換したのですが・・・



それまで取り付けていた某歴史あるエアクリって、3年前交換した時に加速悪くなったかも?って
その時は思っていたんです。でもすぐに忘れてしまっていました。



しかし、今回のエアクリ交換で思い出しました。


ヤバい!この加速だようんうん

って。


前のエアクリは、エアフロに取り付けるアダプターがなくて、エアフロの四角い穴に直接取り付けてありました。つまり、そこで流速が落ちるのです。




対して今回のエアクリは、純正の四角い穴を丸くさせるアダプターが付きます。




取付け部が丸くなってますね


このアダプターでファンネル効果を得ているのです。更にエアクリも先端部が凹んだファンネル効果アリなもので


何が変わったかというと



アイドリングアップと空燃比変化。


アイドリングはスロットルのアイドルポートを1回転も絞らないといけないレベル
そして空燃比はリーン方向なので補正掛けるレベル。

これでも若干ノッキング気味なので


点火時期を1度戻し、イニシャルで-9度に


これでしっかり走るようになりましたが・・・



加速がヤバい!!


です。



すげーわ。



おしまい







(ここからはマニアック解説というか自分メモ)

1.スロットルの段付きも減る方向へ

吸気スピードが上がるってことは、スロットルのプライマリ側とセカンダリ側の繋がりが良くなる
ということが実感できました。逆に今までは吸気抵抗があったというわけです。

2.低速域のトルク感は減る方向に

一瞬の貯めから一気に加速するような爆発力は減る方向。しかし、今の方がスピードメーターはとんでもない速度を示している。つまりリニアな加速をしている証拠。

3.レスポンスアップまでしてる・・・今までのエアクリありがとう。今後はこれでいきます(笑



たったこれだけでこうまで変わるとは驚きです。走りに行きたくなっちゃった(笑



おしまい



Posted at 2014/11/29 08:54:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2014年11月28日 イイね!

今週末は

今週末はこんにちわ!



写真は昨日発見したとっても嬉しい魚屋さん。
良いものが安い!!









さて、土曜日ですが、お昼ご飯を頂きに伺いたいと思います(笑






謎のお昼


これを頂くかは不明ですが




今、手元にあるのが移動車なんですけど、今晩ジェミちゃん乗換予定。

そして、お昼後モナガレに戻って移動車に乗り換えて帰宅。



日曜は移動車で、くう君の基地で飲んだ暮れて車中泊


などという暴挙予定。


月曜に歯医者なんですけど、多分キャンセル(二日酔い過ぎ笑



と、いうことで皆さんよろしくです。




おしまい
Posted at 2014/11/28 10:50:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2014年11月26日 イイね!

言われて嬉しかったこと

言われて嬉しかったこと出張先からおはようございます!












さて、今回のジムカーナで、ジェミちゃんを他の人が乗っている時に言われたことが幾つかあり




じーこさんが

「本当にジェミちゃんの音良いんですよねー」


と言ってくれて、周りの皆さんたちが「うんうん」と同意してくれ、自分も外から聞くジェミちゃんの音って中々聞く機会がないので、改めていい音だなーと思った時です。






ミウミウが



「あの音って本当に出そうと思っても出せない音なんです。凄いと思います」



って言った。



ありがとう!



忘れないように書いておいた。それ位ウレシイ(笑



おしまい
Posted at 2014/11/26 08:11:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年11月25日 イイね!

ジムカーナでストレス解消な2日間

ジムカーナでストレス解消な2日間おはようございます!



写真はカートで3回同じ場所でクビになったリー君と小動物(笑






さて、ジェミちゃんで久々にジムカーナをやってみました。
当日(24日)参加の予定でしたが、運よく?前日の次女の誕生日(23日)が本人不在で前日の22日に行えたために23日(ジムカーナ前日)からモナガレへ。


23日に行けるとは思っていなかったために、ミウミウにサ行をお願いしていました。彼はこの3連休は筑波連泊状態で、23日は走りのイベントがないとのことでしたので、最近調子の悪いスターターの交換依頼。


結果、スターターは問題なかったのですが、モーターの起動側の電圧が経年変化で全く足りずに起きた不調とのこと。バッテリー直のプラスをリレーをかまして起動側へ送る方式に改造してもらいジェミちゃん復活です。



最近ジェミちゃんの主治医にしてしまってミウミウ申し訳ない!!

本当にありがとう!!





さて、車が大丈夫になるとジムカーナ用の「遊び」セットにしたくなります。

フロントそのまま、リアに14寸の6Jの10年以上落ちのネオバに変更。

更にリアの空気圧3.0kgにしてテールハッピー仕様に。



そしてもう一つ大事なサ行を・・・・






これこれ






移動車冬仕様ですね


今週基地に行くので予防対策というか・・・必需品です(笑



さて、この晩は怖先の鍋で大宴会だったのですが、写真は速攻で酔っ払ったためになし(笑


その代り・・・・






カートのエンジン始動大会(しかも失敗(笑))


遠心クラッチが開くかな?と思ったそうですが駄目でした。その代りクランクを直接回す方法で
ミウミウが成功させました。セルセルに改名?





と、いうことで宴会は2時過ぎまで続き朝です。





筑波ジムカーナ場


パイロン立てやテント設営など行い、当日組が来るのを迎えます。







大盛況


内輪でやるのかな?と思っていましたので、本格的な大会になっていてちょっとビックリ。







久々のゼッケン付きジェミちゃん


1本目まではドキドキです。1回走ればもっともっと状態。







イエチェ号




や自分など、持ち込みで基本自分だけで走った方も居れば






怖先86






りぃーだー





しろはチ先輩



のように自分も走れば皆で乗りあう方も。







ジェミちゃんも結果、色々な人に乗ってもらいました。



ついにベ卿パパにも乗ってもらえて、それなりの車評価をもらったのは嬉しかったなー。







みんなのアイドルみどーねぇさんは






後輪駆動に悪戦苦闘したり







しろはチ先輩号で楽しんだり







自分の車で走りそうになったり(偽装







色々な人の助手席乗ったり



して超満喫しておられました。









ジェミちゃんは


自分だけで走ったの3本、同乗走行3回、人に乗ってもらったの5回くらい。

計10本以上走りましたが、壊れなかったのが最大の収穫ですね。



走った感想ですが、リアが10年落ちとはいえネオバでしたのでそこそこ食ってしまい、フロントが逃げる感覚がメインで、ジムカーナのようなタイトターンが必要な競技では厳しかったです。ただ、練習にはなりました。




そしてちょっと残念だったのが


パイロンタッチしたと思った時、実はパイロンを巻き込んでしまって、そのまま少し走ってしまったため・・・





フロントスポイラー小破壊


これだけ残念。ま、仕方ないですね。




全日楽しんでしまったので写真が少なくて、皆さんの車(特にミウミウ号)が収まっていないのはご容赦ください。




16:00終了。その後片付けをしてモナガレ解散18:30過ぎ。この日は朝から走ったので時間の経過が凄くゆっくりに感じました。


その後、首や腰が痛かったので、野田の湯の郷へ直行、悪魔のジェットバスで解して会社着23:00頃。充実の2日間になったのでした。




たのしかったなー。




おしまい


Posted at 2014/11/25 08:47:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年11月19日 イイね!

まとまるかな?出張記録(遊び系メイン)

まとまるかな?出張記録(遊び系メイン)こんにちわ!!



写真は今回一番感動したSA

珍走団はここ集合??(爆





さて、時系列的に書いてみます。




11/11(火)昼に会社出発


高速乗るなり踏み始めでノッキングが発生。踏み始めの一番使うアクセル開度でカリカリ音が止まらない。折角オイルもエアフィルターも変えたというのに・・・


このまま走るのは精神的にとても不安だったので、ミウミウに相談電話したところ、診てみましょう。


とのことで







ガレジミウラピットイン


その後








ハチロクで


ドライブという名のドリフト大会


この日は浜松で1泊。




11/12(水)


朝9時スタート。一路西へ。


伊勢湾岸道から名神、そして山陽道に入り、加古川北で出ます。
昼食はきしめん(写真なし)



で、










ナイトライダー!!


相変わらずの文明の高さを誇示するナイトライダー号(笑



今回エンジンを新規に製作。いわく「堀北(真希)エンジン」

外観で変わった所と言えば









PF業界初のFCRキャブ装着


マスターバックレスで、マスターシリンダーは軽流用。ディスビはノーマル。コンピューターレス。

4000辺りから所謂「カムに乗る」感じで一気に8000まで吹け上がる素晴らしいエンジン。

ピストンは鍛造87.5(87の可能性もあり)ワンオフ(極小ロット)

そして最大の秘密は・・・堀北(謎笑


マニアックすぎるネタのオンパレードで感動しました。


ブレーキはそれまでJR120(ピアッツァ)だったのですが、バックレスにつき








AP!!


これを惜しみなく削って13インチハヤシに対応させる辺りがナイトライダーですね。










で、近所のマニアックな美味さの焼肉屋さんで乾杯し









その後、マニアックな純国産ライムで作ったお手製のジンリッキーで自宅二次会


就寝1:00過ぎ(笑




11/13(木)



朝からナイトライダー!しましょうと

加古川南北道へ向かうことに










やっぱ低い(笑


高回転域の加速はヤバいです。詰める要素も満載な所が素晴らしい。



で、一路四国へ












瀬戸大橋



途中の島のパーキングで休憩









絵になりますね









何と高速の下は


鉄道が走っているんです。ふぅ、凄い!



この日はスーパーで食材を購入し晩酌。




11/14(金)







実演開始



この日夜は丸亀新名物?親鳥、ひな鳥焼きで評判の「一鶴」で晩餐会。井出らっきょがいました。




11/15(土)
実演販売


夜はグージェミニさんとてるちんがわざわざやって来てくれました。感謝

で、夜飯を探したんですが、てるちんの知り合いは口を揃えて「一鶴」一押し(笑
で、次点がしゃぶしゃぶなんですが、それが一鶴の隣(笑

結局食べログで検索し・・・・











ここで


2時間ほど談笑。疲れも取れるPF話で盛り上がりました。また会いましょう。



11/16(日)
実演販売

16:00に終了し、荷物を積み込み帰路開始します。


かなり頑張ってたどり着いたのは・・・・










ナイトライダー!(笑


あ、この晩はナイトライダー号はアクエリさんにあったので現物はなし。



ご自宅で豪華な夕げを用意してくれていました。









ナイトライダー!


本当にありがとうございました。東京ツアー&モナガレ泊大会やりましょう!





11/17(月)

7:00一路東京へ向かいます。



途中でどうしてもフレームに収めたかったのが・・・







これ!


はっきり言って奇跡の1枚。過去に吹田、高速上で太陽の塔確認できたことありません。それはつまり前見て運転しているから。この日も肉眼では一切見れませんでしたが、連続でシャッター切った中にこれが!





ちなみに次の写真では


これでも奇跡の1枚かもしれません。それほど難しい(笑





で、休憩を挟み、ミウミウのお店に14:00頃到着し、お土産を渡して会社着18:00(結構渋滞



残務を片付け風呂行って皆さんにお土産で配ったスーパーで購入した


香川県民御用達の


普段食いうどん


を食って感動して寝ました。




総走行距離1700km、平均燃費10km/L
ノッキングは次の日から止まりましたが帰りでまた発生。
ワニスが取り切れていない模様&バッテリーかも?


で、思ったこと。



帰った直後はもうやりたくない!!深夜バス、飛行機の方が楽!っていうのが正直な感想。



でも、こうやって書いたように





出会って酒飲んで話してやっちゃうと

またやりたくなるんですよねー。




しばらくは嫌ですけど(笑



お疲れ、おれ(笑


おしまい



Posted at 2014/11/19 10:39:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 出張 | 日記

プロフィール

「ガス欠でJAF様待ち
ステージアのメーター1/4指してた(笑)」
何シテル?   01/23 11:05
2019年1月成人式3連休更新~ ノーマルグロスで130馬力の1.8Lエンジンを、30数年掛けて段々パワーアップ してきました。よく壊れますが人繋が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 4 56 78
91011 12 131415
1617 18 19202122
2324 25 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

ミウミウありがとう!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 12:48:22
ジェミちゃんバラバラ大会その2.二日前のお話(ちと感傷的) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 16:00:26
危機一髪が2回 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 16:43:10

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
PF60(いすゞジェミニ)に乗ってます。 1981製、クーペZZRっす。こんな事書いても ...
日産 ステージア 移動車 (日産 ステージア)
ステージアっす。アクシスです。禁煙車で2オーナー目、 諸経費込みで50諭吉と激安の為購入 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
写真はミニカーだけど実際乗ってたよ。念のため(笑) 友人が車を買い替えるため下取り価格 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
出た当時から本当に欲しかったM35ステージア。 国産車でこれほどカッコ良いと思える車は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation