• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サビ☆テータのブログ一覧

2014年12月11日 イイね!

あ、そっかそういうことだ(自分メモ

あ、そっかそういうことだ(自分メモこんにちわ!




今回は自分メモなんでマニアックです






さて、先日エアクリーナーを交換してから起きた不具合があります。


それはアイドリングが落ち着かない。


つまり、規定回転より上の方に勝手になってしまうのです。

下手すると3.000回転とか(笑


更に症状としては、1.500~2.500回転くらいを行ったり来たりする。


突然落ち着いたかと思うと、2.000回転くらいまで上がってゆく。


かとおもうと、突然750回転くらいでアイドリング。



対策はスロットルのアイドルポートを絞って行ったのですが・・・



昨日気が付きました。


エアクリによって流入空気の効率化が図れた=エアフロメーターがより動くようになった。


そうです。






エアフロの


フラップを調整しているんですが




この


エアクリでは効率が良すぎてアイドリング時にフラップが予想以上に開き、燃料を送り込んでしまう

症状が起きているんだと。



まず間違いないでしょう。今晩エアフロ取り外し決定!

そしてアイドル調整やりなおし。



と、いうことで




おしまい
Posted at 2014/12/11 12:24:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2014年12月09日 イイね!

冬の寒さが狼煙を上げる理由(笑

冬の寒さが狼煙を上げる理由(笑こんばんわ!



写真は狼煙を上げる前の対策






さて、日曜にジェミちゃんに乗り換え帰ってきたのですが、非常に困ったことが起きました。



それは、オーバークール



ジェミちゃんは夏にオーバーヒート対策を徹底的に行ったため、夏をなんとか乗り切ったのですが

冬場にはやりすぎだったのでした。

途中どうやっても50度までしか水温が上がらないので







某山岡屋駐車場でプラダン投入


当然ラーメンは頂きました。
その後ぱぱっとサ行させてもらいました。


これで一応それなりに走る事は出来るのですが、これでも65度までしか上がりませんでした。




次の日は代休だったので







未知の液に(爆


いつもすいません。

早速路上サ行開始です(笑





本日の主役


ローテンプサーモスタッド。開き始め68度のもので、夏場にここで取り外しました。

なので同じ場所で今回は取付けです。深い意味はありませんが(笑

深い意味と言えば、このサーモ、3か所3mmの穴を開けて水をあえて対流させております。
自分なりの工夫です。



暫く談笑して水温を冷まし







まずはクーラントを抜きます。


ラジエターのフィラーキャップからシュポシュポで抜いてゆきます。勿論再利用します。





サーモの場所はここ


お椀とアイドリングアップ装置(笑)が邪魔なのでずらしたり取ったりします。




こんな感じ


ここまで順調



ここでラジエターからのホースに残ったクーラントを抜くために、サーモホルダー側から緩めます。


すると・・・






やっちまった!


抜きが十分でなくて、抜いた途端大量放出!更にこの後、ホルダー内部に残ったクーラントも全部放出(笑


推定200ccのクーラントが


タコ足のバンテージを経て、地面へ=狼煙決定(笑


ま、仕方ないので取り付けてゆきます。特に難しいサ行でないので、さっくり終了。




当然のようにエンジンは一発始動。

排気が温まると、当然のように水分が蒸発し





狼煙大会


約15分(笑


その後、狼煙が収まったので



終了



ありがとうございました。



で、走ってみればその効果はてきめんで、水温は80度近辺で安定。冬場仕様の出来上がりです。


これでサーキットもイケると思います。



と、いうことで




おしまい



Posted at 2014/12/09 19:35:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2014年12月09日 イイね!

おーまいがー!!

おーまいがー!!ぎゃー!!

















・・・







詳細は後ほど

(燃えたわけではないのでご安心を)




おしまい
Posted at 2014/12/09 09:26:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2014年12月08日 イイね!

で、ジェミちゃんで帰りながらドラレコテスト

で、ジェミちゃんで帰りながらドラレコテストおはようございます。




写真は結局寄ったモナガレ的1枚





さて、金曜から栃木で実演販売でした。
終了15:00でしたので帰りがけに風呂に寄ってからモナガレへ。



祭り&アタック前の準備の皆さんと事情通なガレージトークに華が咲き

気が付くと23:00前に。



移動車と入れ替え、ジェミちゃんで帰宅します。



で、試してみました。






ジェミちゃん風景




はっきり言って

夜でここまで撮れていればこれで充分です。
連続録画なら70分の繰り返し、今の設定で3分1区切り



昼間はもっとしっかり撮れます。ただ、音対策はしないとまずいかな?



と、いうことで




おしまい
Posted at 2014/12/08 08:18:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年12月05日 イイね!

ある意味HANSと同等の安全対策をしてみた。

ある意味HANSと同等の安全対策をしてみた。こんばんわ!



そろそろほろ酔い以上に突入な予感@栃木のネカフェ
からお届けします。






さて、実演販売出張なんですが、今日は据え付けでしたので午後から時間ができて
家電量販店へ。


最新マッサージチェアを試して、デジカメを車に固定する道具探しをしていたら・・・


あるものが目に入ってきました。





固定道具つきで驚きの

税別5480円!!



買うしかないでしょ。






それがこれ







ドライビングレコーダー


もう世の中わけわかりません。こんな値段になっちゃった(笑







で、早速取り付け









日付など合わせ


動作させます。ほぼ素人な自分でも問題なく作動開始。

で、マイクロSD抜いて今再生してみましたが、今日の出来事がしっかり録画されています。




ちょっと、いやかなり感動(笑

画素は荒いですが、例えばこれでTC2000走ったとしてもしっかり録画できるかも?ってレベルです。



今日のブログのタイトルはちょっと挑発的ですが、実際問題、万が一の事故や巻き添えなど考えたら

この道具は絶対必要な感じです。



いい買い物したかも?




おしまい





Posted at 2014/12/05 21:55:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 出張 | 日記

プロフィール

「ガス欠でJAF様待ち
ステージアのメーター1/4指してた(笑)」
何シテル?   01/23 11:05
2019年1月成人式3連休更新~ ノーマルグロスで130馬力の1.8Lエンジンを、30数年掛けて段々パワーアップ してきました。よく壊れますが人繋が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 34 56
7 8 910 11 1213
14 15 16 1718 1920
21 222324 25 2627
282930 31   

リンク・クリップ

ミウミウありがとう!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 12:48:22
ジェミちゃんバラバラ大会その2.二日前のお話(ちと感傷的) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 16:00:26
危機一髪が2回 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 16:43:10

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
PF60(いすゞジェミニ)に乗ってます。 1981製、クーペZZRっす。こんな事書いても ...
日産 ステージア 移動車 (日産 ステージア)
ステージアっす。アクシスです。禁煙車で2オーナー目、 諸経費込みで50諭吉と激安の為購入 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
写真はミニカーだけど実際乗ってたよ。念のため(笑) 友人が車を買い替えるため下取り価格 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
出た当時から本当に欲しかったM35ステージア。 国産車でこれほどカッコ良いと思える車は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation