• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サビ☆テータのブログ一覧

2021年10月08日 イイね!

あと一日、いえ数時間・・・・

あと一日、いえ数時間・・・・ご無沙汰でございます。真夜中にこんばんわ!!



写真は酸素発生装置、つまりは在宅酸素ユーザー様用。






てなわけで、前のブログにも書いたようにコロナに掛かり、後遺障害で肺のダメージが抜けていないサビさんです。


前回ブログでの攻撃的返信は当時の本心でして、この事から少しお話いたします。

8/10にゴルフに向かう最中でした。朝飯で石川パーキングに入り、八王子ラーメンを啜った瞬間に感染を確認しました。


味が全くしなかったのです。正にツベで動画見ている感じ(笑)


しかし味覚障害はその日の朝のみで、ラウンド途中で飲んだアクエリや昼食の冷やし中華の味覚はほぼ完全に復活、お盆休みもあって会社で一人養生していれば自然に治るだろうと思って実行したのです。

で、その最中は全く普通で味覚も嗅覚も正常、身体の自覚症状もなく、咳が少し多いかな?程度の終息してゆく言って見れば「風邪」ひいた時みたいな感じで8/20まで過ごしておりました。



この間にブログを書いています。勿論無自覚なんで心配の声が正直「何言ってんの?」的に届いてしまい、辛辣な返信になってしまったことを素直に謝りたいと思います。



後から医師から教えてもらったのですが、この無症状のまま過ごせるのが今回のコロナウィルスの最大の罠だそうです。むしろ普段から肺にダメージのある方、有体に言えば喫煙者の方は自覚症状がはっきり出やすく、即入院の事態になるので・・・



コロナ菌による肺炎症状だけの見方で考えれば早期軽症状態での入院になり、治りも早い。普段肺にダメージがない人ほど重症化してからの自覚になるので治りが遅い。



自分の場合、お盆休みが10日以上あったので、その間に悪化の一途を辿り、気がついた時には、いえ正確には娘が電話の応対がおかしいと思ったくらい意識朦朧とした、正直何喋ったか分からなくなったのが8/19で、その夜、正確には23:30過ぎに娘が会社へ救急車を手配してくれてそこで酸素を吸っていなければ・・・




今頃このブログは更新されていなかったでしょう。

まで一気に追い込まれたのでした。



今回一気に患者数が増えたデルタ型?と言われる変異株の流行りのピークで自分も掛かってしまったために、受け入れ病院が本当に見つからず、救急隊の皆様が必死て病院へコンタクトを取って頂きながら結局朝まで掛かり、その間に酸素ボンベを数本使い現状維持しながら一晩をボーっとしながら過ごしたまぁ辛い夜だったのですが


後から考えるとこの晩はあらゆる意味でラッキーでした。


通常この状態になってからヤバいと思って近くの病院へ向かって断られる。
動けないので市や区の繋がらなくてたらい回しのコロナダイヤルへ電話しまくって3日後にこの検査場へ行ってください的な回答を貰う。


たぶんネットで調べて自分も次の日こんなことをしていたでしょう。実はそんなことする事すら間に合わなかったと判らないで・・・


何が言いたいのかというと


皆さん、発症したのが確実だと自覚、つまり自分でどうにもならなくなったら、迷わずに119番で救急車を呼びましょう。これが最善策です。

そうなる前に病院行ってPCR検査を受けて陽性かどうかの判定をしてもらい適切な措置をしてもらうのがもっと最善なんですが。




で、自分の話に戻りますが、朝方受け入れ病院が決まり救急車で搬送、その後娘が働いている病院へ転院、本来の肺の15%ほどしか機能していないので人工肺でかエクモでの治療になるべき極めて重症の肺炎でしたが、「うつ伏せ療法」と言われる治療法が自分にマッチし、ICU一週間で4人部屋へ移動が出来ました。


外科的措置なしでここまで回復したのは結構稀だそうです。


その分トータルでの肺の回復は遅れてしまっているのは仕方ないかな?
例が同じではないですが、味覚障害が数か月続くのが自分的には肺に起きている感じです。


その後結局4人部屋ではあるもののまだ予断を許さない部屋に7日間、コロナ陰性まで過ごす4人部屋に7日間、本来その後陰性ではあるものの薬の減薬で過ごす回復室的4人部屋へ移るはずだったのですが、この部屋が流行りのピークだったのか?空きが発生せず順番待ちとなり、陰性まで過ごす部屋にプラス9日間の計16日、最終的には外科入院患者の大部屋へ移動になりそこで10日間・・・



9/23の祝日に退院になりました。寝たきり時間が本当に多かったので筋肉激減で院内でリハビリはしましたが、正直歩くのもおぼつかない状態での退院でした。
息も全く続かなくて酸素ボンベの世話になることがデフォ。体重も減りまくりピークで20kgほど減り、退院時でマイナス15kgほど。

が、その後の復活は自分でもはっきり自覚出来る程でして、現在酸素吸入装置はほぼほぼ使っておりません。体重も順調に元に戻ろうという感じです(笑)

自営なんで溜まりまくった仕事の整理でドタバタしつつ、買い出しまで普通に歩いて行けるように。よく言われることですが


「健康の有り難さ、普通に歩けることの大切さ」


を今正に一歩づつ噛み締めている最中でございます。


入院中何度も医者から「あと一日、いや数時間の差で確実に死んでたね」と
言われ続けた状態からの社会復帰に素直に感謝しているのでした。


ジェミちゃんは未だですが、ステージアは普通に乗っており、免許更新も先日済ませました。青の5年(涙)最終違反が5年前の誕生日の一月後という最悪のタイミングでの青の5年・・・おらゴールドとは縁がなかったと諦めております(笑)


ヤバい写真も結構あるんですが今回は掲載しません。
そろそろボンベ持参で打ちっ放しでも行ってやろうかと企んでいます(笑)



てなわけで皆さん、コロナ舐めてた自分からの報告でした。



おしまい


Posted at 2021/10/08 03:08:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月15日 イイね!

はいはーい!!

はいはーい!!お久しぶりです。こんばんわ!



写真は石川パーキングの激うま八王子ラーメン





さて・・・・・


これの味がしなかったんですわ('◇')ゞ


マジコロナ陽性っす。

聞きたいことあったら何でもコメントして

マスゴミの嘘、脅し、風評被害、なんでもお答えします。




でわでわ

おしまい
Posted at 2021/08/15 20:07:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 567 | 日記
2021年06月22日 イイね!

なんだかんだで10年目

なんだかんだで10年目こんばんわ!

写真は放置プレー号(笑)




9年目のモナガレ更新年払いを済ませました。
10年目のガレージライフ開始でございます。








ジェミちゃん完全に弄らないで丁度1年。



去年の8月に車検通して、たまーに乗って調子を確かめだけはしております。


弄り倒し号にしては本当に問題なし。サビ養生ボディー編をミウミウ様にしていただいてからは、コーナーが楽し過ぎるクルマになっております。

1年放置プレーでも前回と同じ調子というのは本当に有難い。モナガレ様様です。



そろそろ少し走らせようかな?シゾーカ方面でも(笑)



でわ生存報告でした。



おしまい
Posted at 2021/06/22 18:11:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年05月04日 イイね!

納車!

納車!こんにちわ!!



写真はこれからの相棒(問題アリ(笑))









てなわけで数週間掛かりましたが、移動車が無事に変わりました。



ただし、購入するまで実際に運転は出来なかったので、モナガレまで移動するまでに気になる点が出てしまったのはある意味仕方ない事で、その解消が自分で出来ないレベルなのが困った事実です・・・









モナガレ



早速チェックで開けてます









エンジンは全く問題なし。7.9万キロ表示のオドメーターに偽り無しだと思います。



しかもエンジンオイルが綺麗!換えてくれたようです(感謝)









エアフィルターを交換したのですが・・・



取り出した方もまぁまぁ綺麗で交換済。捨てずに取っておこうかと(笑)










外装もほぼ問題なし



保管場所が青空でなかったのかな?と思います。ただし完全なガレージ保管でなく、例えば雨除け付きの屋根付きみたいな保管場所かな?若干日に焼けてシールが硬い感じ。









内装も同様



平成18年、つまり16年経過している割にやられている感じはありません。










ナビもキッチリ作動



なんかスマホと連動出来るようで、その辺は今後応用します。




これで車検2年付きで36諭吉!


いい買い物したと思ったんですけど・・・・




問題点その1

エンジンを切ってからミラーを折り畳めない

通常、ミラーのポジションをセンターにしておけば、ドアロックをした際に同時に畳まれるのですが、この機能が働きません。エンジン切る前にミラーを畳むにしないとダメ。これ地味に不便です。



そして大問題が


ATのシフトレバーのマニュアルがおかしい。

Dレンジは問題なく機能するのですが(1~4速シフトアップダウン)
Dレンジから左に倒して行う1~4速のマニュアルレンジに動いている間入ってくれません!!
停止している時には何回かガチャガチャ動かしているとたまにMレンジに入るのが厄介です。

これ、2点とも中古車屋さんに文句言ってもいけないレベルだと思うのです。

多分業者オークションでも通っちゃう不具合かな?と

とはいえ、不便過ぎるので(特に下り坂)対応しようかと思います。



こんな感じですが3代目M35、長く付き合ってゆこうと思います。



そして本文とは関係ないのですが、明日のモタローさんへの追悼ドライブ&お墓参りは、雨天が予想されるので延期にすることにフグゾーさんと昨日決めました。


おしまい

Posted at 2021/05/04 11:46:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2021年04月04日 イイね!

初代丸3年、2代目10年、3代目は・・

初代丸3年、2代目10年、3代目は・・こんにちわ!!


写真は2代目ステージアアクシス2500M35平成14年モデル(前期)

10年で約20万キロ移動に使用。








オヤジが乗っていたアヴァンシア。6年乗っていたがぶつけてしまい、プリメーラワゴンに乗り換えて2年。













2008年に一大決心をしてステージアを移動車にすることに



内外装ともに極上にみえたが、2年経ってトランスミッションのハウジングにひびが入り、ATF漏れ放題になってしまっていた所に右直事故でピラーまで損害を受け、修理するならと・・・・











2代目へチェンジ



諸費用合わせ60万以下でワンオーナー禁煙車のアクシスオーナーに。

「移動車」と適当なあしらいをしてきた様に思われるかもしれませんが、普通の人がディーラーで受けるサービスや修理を自分でやってきました。それ位気に入って乗り続けてきました。

それに応えるかのように劣化はするもののそれなり以上に走り続けてくれたM35

しかし数年前にCDチェンジャーが動かなくなり、お気に入りのCDは取り出せないまま、ラジオも入ったり入らなかったりになり、エンジンそのものは全く問題ないのですが補器類が誤動作をする感じで(多分フューエルフィルターメイン)加速時に息継ぎ現象が起き始めました。

更にデフからの異音がこのところ大きくなってきており、リフレッシュするか考えていた所・・・

ゴルフ往復で乗せてもらったエヴリーワゴンの余りの出来に感動してしまい

これなら仕事で青森往復出来るじゃん!!と、すっかり軽ワンボックスの経済性含む魅力に憑りつかれてしまいました。

で、中古車調べまくって候補は何台も現れたのですが・・・



しんじく近辺の駐車場がハイルーフ車に厳し過ぎる!!(値段が(笑))

のです。今借りている所は立体駐車場でステージアが正にギリギリサイズ。
その分借り手が限定されてしまうのでこの辺りにしては激安なのですが、相場は調べる程に倍であることが判明し、かつ意を決して申し込んでみると

現在満車で空き待ち3台ですとかでして・・・


つまりハイルーフ車が買えない現実なのでございます・・・




そんな中、最終系のステージア(平成18年モデル)の中古車が現在50万以下で購入できそうなご時世でして、実際に見てチェックしてみるとまぁ良いものは本当に良い!
















その中でも平成18年最終アクシスS、走行距離79.000キロが諸経費込みで40以下で販売されているのを見つけ、昨日チェックしに行きました。



これが本当にやれていないのですわ!!

細かい部分に不満は若干ありますが、基本がしっかりしていて乗り出して40以下!!


3台目決定です!(笑)


で、スタッドレス履いている現状なんで、モナガレに直行したんですが・・・





なんとロックナットのソケット紛失!!!!!




以下次号(アルカナ?(笑))



おしまい
Posted at 2021/04/04 11:11:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出張 | 日記

プロフィール

「ガス欠でJAF様待ち
ステージアのメーター1/4指してた(笑)」
何シテル?   01/23 11:05
2019年1月成人式3連休更新~ ノーマルグロスで130馬力の1.8Lエンジンを、30数年掛けて段々パワーアップ してきました。よく壊れますが人繋が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミウミウありがとう!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 12:48:22
ジェミちゃんバラバラ大会その2.二日前のお話(ちと感傷的) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 16:00:26
危機一髪が2回 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 16:43:10

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
PF60(いすゞジェミニ)に乗ってます。 1981製、クーペZZRっす。こんな事書いても ...
日産 ステージア 移動車 (日産 ステージア)
ステージアっす。アクシスです。禁煙車で2オーナー目、 諸経費込みで50諭吉と激安の為購入 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
写真はミニカーだけど実際乗ってたよ。念のため(笑) 友人が車を買い替えるため下取り価格 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
出た当時から本当に欲しかったM35ステージア。 国産車でこれほどカッコ良いと思える車は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation