• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サビ☆テータのブログ一覧

2021年02月18日 イイね!

80歳で峠でドリフトかまして若者に一目置かれるのが自分の人生目標です

80歳で峠でドリフトかまして若者に一目置かれるのが自分の人生目標ですおはようございます!!



写真はジェミちゃんの中(笑)







まぁこんなタイトルの日記書きたくなったのは明確な理由があるわけでして・・・








はい!!






おしまい!(笑)
Posted at 2021/02/18 09:16:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年02月02日 イイね!

ジェミちゃん久々に弄られる(笑)

ジェミちゃん久々に弄られる(笑)真夜中にこんばんわ!









写真は久々の東京だぜ!!のジェミちゃん(笑)









さて、例年なら今頃九州は佐賀で展示会&ジェミ基地との酒乱パーティー大会の季節なんですが、なんか作られた感もある567大会のせいで軒並み出張がキャンセルになり、正直時間持て余し気味・・・




なら打ちっ放しだよね!と現在の自分は思うんですけど・・・


冬のゴルフ練習も堪える寒さ(特に早朝)


そだ!
この季節こそジェミちゃんだよね!夏は辛いだけだしお互いに(笑)




てなわけで














久々のジェミちゃんです!



あまり無視するとバッテリー上がっちゃうよ。

とジェミちゃんが言ったかは判りませんが(笑)

実は移動車のバッテリーが暮れにお亡くなりになり、電車でドンキへ買いに行って交換したのは内緒です。クソ重たかったんですが、ブースターケーブルを移動車入れておいたのはファインプレーでした。




余談を続けますと、移動車は前日にもエンジンが掛からなくなりJAF様のお世話になったばかりで、その時はリアハッチの閉め込み不足でライトが点いていたのだろうと判断してのJAF様ヘルプで、一旦エンジンが掛かればその日は大丈夫だったので安心していたのです。それが次の日バッテリーの寿命とは思いもしませんでした。


2日連続JAF様は恥ずかし過ぎるので電車で買いに行った次第です・・・




さて本題。















そんな訳でしんじくへ久々にやってきたジェミちゃんなんですが・・・



モナガレからの帰り道、いよいよと言いますか、ジェミちゃんのある重要パーツが寿命を迎えました。




それがこれ



















あー久々です。ええ、私、「裁縫上手」君です



いやいや確かに「君」は小さく映ってるし相当「君」のお世話になったけどさ。
寿命なのは君だから。



そう、すぱるちょのシートの底がついに抜けてしまったのです。ほぼ床に直座りになった瞬間、逝ける!と思いました(笑)


で、検索してみるとどうやらつい最近までスパルチョさんのシートは底付けタイプが設定されていて、それならひょっとすると現状のシートレールで対応できるかも?と思いまして・・・



アッOガレージ検索してみると数点それっぽいのがあり、埼玉の某店舗にあるものを現物合わせしに底抜け脱線ジェミちゃんで向かったのです・・・



途中いきなりプラグが外れて3気筒になるというお茶目なジェミちゃん。
秒で脇に止めて「ガスケットかよ!」と思う間もなく1番のプラグコードが明後日の方向を向いていて自分で言うのもなんですが「わかりやすっ!!」と失笑してしまいました。その後店まで順調で帰りも交換時にシートレールがひん曲がってイヤイヤした以外順調。


で、結論









ポン付け出来ました!!



高さ調整用のリア側のカラー要らないかもしれない。


てなわけで、久々にジェミちゃん弄ったなーというブログでした。


おしまい







それだけでは物足りないという1000万ジェミちゃんラバーのため(嘘笑)

動画貼っておきます。










日常的足使いされてるジェミちゃん




おしまい

Posted at 2021/02/02 04:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2021年01月11日 イイね!

多分人生で一番お世話になった機械(笑)

多分人生で一番お世話になった機械(笑)こんばんわ!!


写真はタイトルの通り、パチスロ5号機HANABI









6号機になってしまってからリゼロ以外触ったことがない自分。
ツベの動画を見ても、スロット6号機は軒並み悪い話ばかり。

そもそも567以後、パチ屋に行くことすらすっかりご無沙汰だったのですが・・・


いよいよHANABI5号機初号機の認定が切れるとの事。


5号機のA+ART機最高峰と自分的に感じているHANABI。技術介入度もそこそこ高く、フルウエイトでぶん回して氷をこぼさなければ機械割100%を超える名機。

4号機大花火的ビッグ消化(3連ドン燕返し)や、順押しで氷こぼさない中リール七、チェコチェロータリー打法やらとにかく色々なマニア打ちで自分を魅了し続けたHANABI・・・・

近くのホールの撤去が今日だと知り、朝から行ってきました(笑)













粋な計らい!!



うをー!!マジで6年ありがとう!!







一回一箱出たのが全飲まれされたりしましたが、ある所からボコボコ出始めました。













遅れからの右逆押し1確ゲチェナ!!



シャッタースピードが合ってしまったので左2リール止まっているように映ってますが回っています。しびれるわぁー!!(笑)












そんなわけでピーク時はこの位!!!



この後一箱半呑まれて終了。HANABI最終日、諭吉一人分勝ちで終わらせる事が出来ました。場所によってはもう少し打てるところ、同じ制御の形違いのHANABIは今年いっぱい?HANABI通はあと数年?打てるようですが、初号機の筐体がホールからいなくなるのは近日中確実で、益々足が遠のくと思う今日この頃なのでした・・・



全くの私的ブログでスイマセン・・・



おしまい(笑)
Posted at 2021/01/11 17:31:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 567 | 日記
2021年01月05日 イイね!

かなり凄い寒さの中での実演でした。

かなり凄い寒さの中での実演でした。真夜中にこんばんわ!


写真はこれでも暖かい方の-5度(笑)








新年あけました。昨年嫁母が亡くなったので挨拶はこんな感じで。



一杯撮った写真をネカフェにUSBケーブルを持ってくるのを忘れてしまったためにアップできません!











で、書くと思って1/1に挙げておいた写真数枚で仙台の寒さを・・・ムリダナ(笑)



これ、まったく暖かい-5度。古川では-10度表示で実際は-12度だったらしいです。バーナー実演していても寒くて・・・

マイナスからの1度の差は凄くでかいと今回学びました(笑)
今オヤマーのネカフェなんですけど、入店時+6度。真夏か!と。ウソ












こんなの普通の写真ですね(笑)



屋根があった場所に置けたので車が奇麗過ぎです。まぁその寒さがデフォの地域の皆様には当たり前の車の凍り具合、汚れ具合にこいつもなりました。


初売りは初めての参加でしたので場所は端っこだったんですが、なかなか好評でした。行った甲斐がありました。ありがとうございます。











てなわけで明日いえ今日はモナガレ経由でジェミちゃん乗り換えて帰るかな?










と思ったのも・・・・












こんなバカバカしい動画見つけちゃったから(笑)



もうこれカデットぢゃない!!!!

てかカデットの意味あるのかと問いたい!!!(笑)

567できっと脳やられたな(笑)


そんな外人の君たち。。。。。。





サイコーだわ!!(笑)




おしまい




Posted at 2021/01/05 02:49:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2020年12月31日 イイね!

これから暮れはこうなるのがデフォ??

これから暮れはこうなるのがデフォ??こんばんわ!!


写真はつい数時間前の菅生パーキング下り











今年は半年しかジェミちゃんと戯れなかったサビでございます。



ま、その半年が濃すぎたので全然構わないというか、ジェミちゃんとの時間軸の中では半年放置など全然アッという間みたいなものでして・・・












ただ、半年無駄にしちゃったと言えることも確かにあります。



慌てる必要無かった・・・でも車検での最低地上高稼ぎには・・・・(笑)







で、タイトルの意味なんですけど、宮城県では伝統の?

「初売り」

が農業機械でもあるそうなんですよ。


今まで知らなかったんですが、かなり盛況らしく、567対策も万全にして
1/2、3で県内各地実行するのです。それに呼ばれました(古川)



先月も仙台での展示会に参加させていただき、問題ない対応だったと評価されたからかもしれません。。。。。






てなわけで












マイナス3度の夕方の菅生で



これは山形ナンバーでした。山間部は酷いみたい。
奥の満月はピンボケになっちゃった。












年越しそばを頂き



今ネカフェ@仙台でございます。途中飯坂あたりから国見までがまぁまぁまともな雪でしたわ・・・




来年の暮れも同じように仕事していたいものです。




本年も関わった皆様、おせわになりました。
来年もよろしくお願いします。




おしまい
Posted at 2020/12/31 20:14:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出張 | 日記

プロフィール

「ガス欠でJAF様待ち
ステージアのメーター1/4指してた(笑)」
何シテル?   01/23 11:05
2019年1月成人式3連休更新~ ノーマルグロスで130馬力の1.8Lエンジンを、30数年掛けて段々パワーアップ してきました。よく壊れますが人繋が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミウミウありがとう!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 12:48:22
ジェミちゃんバラバラ大会その2.二日前のお話(ちと感傷的) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 16:00:26
危機一髪が2回 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 16:43:10

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
PF60(いすゞジェミニ)に乗ってます。 1981製、クーペZZRっす。こんな事書いても ...
日産 ステージア 移動車 (日産 ステージア)
ステージアっす。アクシスです。禁煙車で2オーナー目、 諸経費込みで50諭吉と激安の為購入 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
写真はミニカーだけど実際乗ってたよ。念のため(笑) 友人が車を買い替えるため下取り価格 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
出た当時から本当に欲しかったM35ステージア。 国産車でこれほどカッコ良いと思える車は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation