• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホモルーデンスのブログ一覧

2013年01月18日 イイね!

ipad載せてみました

ipad載せてみましたうちのシエナは北米仕様そのまんまのオーディオなため、日本のラジオは聴けないしカーナビもついていません。
Androidスマートフォンをカーナビにしてたのですが、最近老眼が入ってきたせいか不便を感じることが増えてきました。
ipad Retinaモデルを調子に乗って買いましたが、wifi版のためナビゲーションアプリが利用できず、カーナビに利用できないことをすっかり忘れていました(; ^ω^)
そのまま放置してましたが、ようやくGPSレシーバーを手に入れたので、シエナにつけた画像をアップします。


Dual XGPS150
http://catalyst.wac-jp.com/xgps150/index.html
付属の滑り止めパッドに入れてると吹っ飛ぶことはなさそうです。連続動作が8.5時間とのことなので、ケーブル常時接続なら穴をあけないといけません。

GPSレシーバー。ほんとうはずいぶん前に一台購入してました。

GARMIN GLO
通販サイトには日本国内では使用できませんと書いてますが、これはきっと高性能に違いないと思いポチってました。
残念ながら法律上の話ではなく、本当にGPSを捕獲できません。(T-T)

Beat-Sonic Q-Banキットドリンクホルダータイプ(QBG1)をipad設置に使用。質感はイマイチです。
http://www.beatsonic.co.jp/q-ban/


見やすい、使いやすい場所ということでコンソールのカップホルダーに載せてます。


固定は若干甘いのですが、まあ問題のないレベルでしょう。


ipadに専用アプリを入れappを立ち上げるとGPS捕捉開始します。
MapFanで試してみたところ、バッチリです。電波状況がわるいところでも今度試してみます。
Posted at 2013/01/18 13:52:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカーライフ | クルマ
2013年01月17日 イイね!

前置きが長すぎて…

前置きが長すぎて…オプション注文を失敗して、すっかり意気消沈(T-T)

ふと見ると、BMWから箱が届いていました。
中には、表紙にいろんな国の言葉で書かれた紹介小冊子とUSBが入ってました。


小冊子に目を通してみても、重要な情報は何もありません。
カタログが見にくいのとおんなじで、前置きが長すぎてUSBを見る気すら失せてしまいました!

サスティナビリティを目指すなら、こんなところから見直し始めたらいいのにって思うのは、私だけでしょうかねえ(>_<)
Posted at 2013/01/17 23:44:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカーライフ | クルマ
2013年01月10日 イイね!

交通違反に大統領の恩赦はない‼

交通違反に大統領の恩赦はない‼さそり君は大統領より命を受け、時々極秘任務に出動します。
出動中は、CTU(テロ対策ユニット)からリアルタイムでサポートされています。

任務遂行中

アップ写真


ちょくちょくCTU捜査官ジャック・バウアーと通信官クロエ・オブライエンより、刻一刻と変わる周辺状況の情報を伝えてくれます。


ご存知 『24 twenty four』になりきりながらのドライブです(*´∀`*)





GPSレーダー探知器ひとつで楽しいです。
丸い計器類にマッチしてていい感じと思ってます♪



位置決めのため滑り止めシートの上にポンのせしてますが、一度だけ山道で飛んでいっただけなのでそのままです。もう一回飛んでいったらちゃんと固定しようかな?

ムービーと音声がおもちゃっぽいチンクにぴったりです(*´∀`*)


外から見るとCTUのエンブレムが光ってます(*^_^*)


オービスの前を通るとき、冒頭タイトル『何をやってるんだ!!交通違反に大統領の恩赦はない』ってしゃべられると思わずアクセル緩めてしまいます(; ^ω^)
関連情報URL : http://www.24rd.jp/
Posted at 2013/01/10 00:36:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカーライフ | クルマ
2013年01月09日 イイね!

リアシートに籠る

リアシートに籠るF11の後部座席に籠ってます(^-^;
後部座席からの眺めもなかなか良いですね♪

車が来るまで謎に包まれてたオプションがこれ!
BMW Individual リーディング・ライト


これはつけたいと思ったものの、ディーラーに聞いても詳細わからず(´Д`)
子どもが乗るので高いなあと思いながらも、これははずせないと思い見切り発車でつけました。

アップ写真


こんな感じでついてます。
(携帯アップなので画像が悪いのはお許しを)


XdriveにしかないのがHDCボタン

坂道を下る際、ABSシステムを利用して5-10km/hを保って降りてくるという代物。
ローバーと蜜月を過ごした時に開発したそうだが、この車で必要なシチュエーションがあるのか?
今度使ってみよーっと(笑)

今カタログ見て気がついたんだけれど、
ダイナミック・ダンピング・コントロールって、どのパッケージにも含まれないオプションなんだ~~。
全く見落としていて付けるの忘れました。
ややこしいカタログにちゃんと目を通しておくべきでした:(ρ_;)

そして

今日のお伴はこれ♪


オーロラ見てきた友達にもらったビールを片手に、チマチマ後部座席でblogを書いております(^-^;
Posted at 2013/01/09 01:43:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | マイカーライフ | クルマ
2012年12月28日 イイね!

慣らしドライブ

慣らしドライブ天気も良いので、慣らしがてらちょっくらドライブしました。
f11はこのラインが艶っぽくて好きです(^-^)

タイヤはもともとContinental Sport contactでしたが、納車そうそうスタッドレスに交換
純正ホイールはスタッドレス用と思っていたので、チェーン装着可能なのを選択。

BRIDGESTONE BLIZZAK REVO GZ
245/45 R18

REVO2は柔らかすぎてグズグズだったので、ミシュランかコンチネンタルを履こうと思ったけど、あいにくサイズ設定がない。
不安に覚えながら入れてみましたが、取り越し苦労。入れたばかりではありますが、舗装路ではこいつはミシュランと遜色ありません。
タイヤ圧2.8でひとまず設定しました。若干跳ねるのはタイヤ?それともサスペンション?
もう少しあたりがついた頃に跳ねるようなら、圧を下げてみよう。



それにしても車が動くたびにこの表示はいただけない。
ディーラーに聞いたら、新しいidriveシステムは、プログラムが出ていないので、キャンセルシステムをまだインストールできないそうです(>_<)

しかしうちの車、色んなスイッチがついていて難解です。


安全策でシステム組んだけど、かえって注意散漫になってます。
いいのか悪いのか(^o^;)
Posted at 2012/12/28 03:51:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカーライフ | クルマ

プロフィール

「昂る気持ち(≧∀≦) http://cvw.jp/b/1584336/32881383/
何シテル?   04/20 02:29
こんにちは。 不定期ですが更新などしております。 皆さんの車に対する愛情に同じ匂いを感じながら楽しんでおります。 メカニカルなことはあまり詳しくはない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アオリの穴埋めと防錆処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 03:20:58
ブレーキローター13インチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 03:14:07
FUJITSUBO AUTHORIZE K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 00:16:03

愛車一覧

スズキ ジムニー ちっちゃいオッサン (スズキ ジムニー)
JA11
米国トヨタ シエナ お父さん (米国トヨタ シエナ)
2列目シートを外し、3列目シートを収納すれば、広大なラゲッジルーム出現! 収納力と快適性 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
日本の文化遺産
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
ALPINA B3 gt3 初期ALPINAの雰囲気を残すモデル ブレーキシステム=S ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation