
うちのシエナは北米仕様そのまんまのオーディオなため、日本のラジオは聴けないしカーナビもついていません。
Androidスマートフォンをカーナビにしてたのですが、最近老眼が入ってきたせいか不便を感じることが増えてきました。
ipad Retinaモデルを調子に乗って買いましたが、wifi版のためナビゲーションアプリが利用できず、カーナビに利用できないことをすっかり忘れていました(; ^ω^)
そのまま放置してましたが、ようやくGPSレシーバーを手に入れたので、シエナにつけた画像をアップします。

Dual XGPS150
http://catalyst.wac-jp.com/xgps150/index.html
付属の滑り止めパッドに入れてると吹っ飛ぶことはなさそうです。連続動作が8.5時間とのことなので、ケーブル常時接続なら穴をあけないといけません。
GPSレシーバー。ほんとうはずいぶん前に一台購入してました。

GARMIN GLO
通販サイトには日本国内では使用できませんと書いてますが、これはきっと高性能に違いないと思いポチってました。
残念ながら法律上の話ではなく、本当にGPSを捕獲できません。(T-T)
Beat-Sonic Q-Banキットドリンクホルダータイプ(QBG1)をipad設置に使用。質感はイマイチです。
http://www.beatsonic.co.jp/q-ban/

見やすい、使いやすい場所ということでコンソールのカップホルダーに載せてます。

固定は若干甘いのですが、まあ問題のないレベルでしょう。

ipadに専用アプリを入れappを立ち上げるとGPS捕捉開始します。
MapFanで試してみたところ、バッチリです。電波状況がわるいところでも今度試してみます。

Posted at 2013/01/18 13:52:43 | |
トラックバック(0) |
マイカーライフ | クルマ