• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

w681-1000の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2021年5月4日

ブレーキ周り、リフレッシュ完了

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日、オーバーホールしたキャリパーが完成しました。天気もいいので作業開始!
2
これは元々付いていた対向キャリパー!

BE5から使っていたキャリパー
3
これは、オーバーホールしたキャリパー

すでにブレーキパッドも組み付け済み!

ブレーキパッドはニスモ製でR32GTR用!

住友キャリパーはブレーキパッドの形状も同じなので流用が可能!
4
これはリア!リアは今回はオイル交換のみです。

ちなみにSG5のリアのブレーキローターはソリッド!

だけどブレーキをちょっと強化したかったので最初はBE5物を使いましたが取り付けは問題無かったんですがサイドブレーキが使用不可!BE5のデフが180でSG5が160でしたので!

このままだとATを痛めたり色々、支障あったのでGDAのローターで問題解決!

サイドブレーキも使えるしブレーキの容量も増えて前後バランスも良くなりました。

このローターなら対向2ポットも取り付け可能に!ちなみにキャリパーはBE5の純正!
5
これは、取り外ししたキャリパー!

今回も作業風景撮りたかったんですが!すいませんが割愛させていただきます。

結局、半日かかってしまいました。

そのお陰でブレーキのタッチとかかなり良くなりました。

ブレーキオイルは新品は透明でしたが抜いたオイルはリンゴジュースの色に変色!

やはり車検時にでもブレーキオイルは交換した方がいいですよ!

ブレーキのトラブルなどを防げますので!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自分でやったけど、ダメだったら車屋に持って行こう⁉︎

難易度:

ブレーキパッド購入

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度: ★★

Frディスクローター&パッド / Rr パッド交換

難易度:

リアロータ・パッド交換

難易度:

スバル純正4pot&2potキャリパーをフォレスターSG5に流用

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@銀二 さんへ!修理完了ですね!お疲れ様でした。この型は今のモデルの2代前のN K R 81の型式でしょうか?見るとワイドボディの3㌧車かな?」
何シテル?   06/16 18:18
初めまして!色々と事情がありまして!みんカラから離れてました。 去年にスマホデビューしてようやく覚えて来たので久しぶりにみんカラに復活しようと最近、復活しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DAISOのアルカリ電解水でヘッドライトは綺麗になるのかやってみた😁🚗💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 18:52:30
エンジン各部のアーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 07:33:30
エンジン載せ換え準備1(ヘッドカバーパッキン交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 05:32:53

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
久しぶりの投稿です。色々とありまして!BE5に乗ってましたがあちこち不調が出てしまいかな ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバルの4WDは最高です。
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
快適な車作りを目指してます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation