• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月14日

リバウンドスプリングダンパーやアンユナイトサスペンション

リバウンドスプリングダンパーやアンユナイトサスペンション TVを見てると猪瀬知事が困った顔してます。

なんでも5000万円を無利子・無担保で借りたそうです。

無利子・無担保ってことは「返さなくて良い」と
言っていいのですからうらやましい限りですね。

私は新築するのにお金かりましたが利子を計算したら、
クルマが買えちゃうくらいなんで凄いショックを受けました(涙)







さて話は変わってショックと言えばショックアブソーバ(ダンパー)です(笑)


最近のクルマも純正ショック(ダンパー)がよくなってきてるんですね。
新型スイフトもホンダのN-ワゴンっていう軽にも
リバウンドスプリング付ダンパー採用って書いてます。






アルファロメオのMitoとかにも採用されてますが、ロール時に
伸び側をバネで押さえ、ロールを減らす効果があります。
クルマが沈む方向(ダンパーが縮む)に動くのは運転手も安心感があるんですが、
クルマが浮き上がる方向(ダンパーが伸びる)のは不安に感じるんで
良いダンパーだと思います。

ちょっとスポーティに走りたいけど、ガチガチは嫌だッて人にピッタリ
のダンパですね。
昔のダンパーは酷くて、捨てるために付いてました(笑)

F1でも最近はアンユナイトサスペンションってのが流行っています。
ユナイトとは辞書引くと結びつけるとか一体とか言う意味なんで
アンユナイトというと要するにバラバラに制御するという意味です。

サスペンションはコーナリング時の車体傾き(ロール)を制御するのと
前後の傾き(ピッチング)を制御するのが難しいことなんです。

この二つを制御しないと、F1は空力的に安定しないため
ダウンフォースが安定せず、不安定なクルマとなり速く走れません。

ところが従来のサスペンションでは、この二つを少なくすると
バネを固くせざるを得なくなり、車が跳ねるようになります。
また縁石超えるときもクルマが跳ねてしまいます。
だから、理想はバネを柔らかくしたい。

そこで、このアンユナイトサスペンションの出番です。

まず、ピッチング制御はサードダンパーを使います。
詳しくは検索してもらうと良いのですが、左右二つのダンパーに
3つ目のダンパーを使うということです。

次ぎにロール方向ですが、ロールはスタビライザー
(アンチロールバー)を使っています。
それが今は、サスペンションのトーションバー保持点を左右で
連結する方法がとられています。
説明するとややこしい(笑)
F1雑誌に図入りがあります。

これで、縁石にのりあげた時にはのりあげた側のタイヤは
上がる、のりあげていない側のタイヤは下がる事が
でき、車体を地面に水平にし安定させる事が出来ます。
またダンパーにはイナーシャが使われてて跳ねないようになっています。

ややこしくなりましたが、以前はロール制御に
車体を支えるスプリング+スタビライザー(アンチロールバー)だった
のがほぼスタビライザー(アンチロールバー)のみになったということです。

かなり話が脱線いたしましたが、足回りの進化も見てみると面白いです。
プリウスαなんか、段差にのりあげる時はモータ出力を下げたり
のりあげた段差から降りる時にはモータ出力を上げて車体をフラットな状態
にするそうです。

こういうのも面白いですね。
またまたマニアックな話になりましたが私の話はそんなのが
多いのでスルーしてください(笑)


ではでは♪
ブログ一覧 | 能書き | 日記
Posted at 2013/12/14 23:07:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日卒業検定です
osatan2000さん

今日は月曜日(陳 珍小👲)
u-pomさん

7月15日 H1cup日光サーキット
ハピワンさん

たまにお付き合いも大切ですね‼️
mimori431さん

GWらしい
ヒロ桜井さん

曇り(バイト)
らんさまさん

この記事へのコメント

2013年12月15日 22:57
リバウンドスプリングって僕もインプレッサがモデルチェンジしたときにカタログで初めて知って、「なんじゃそりゃー!こんな小さく書かれてるけど(笑)」と思って血相変えて検索した記憶があります(笑)

デメリットもまぁゼロではないですけど、それを踏まえてもよく考えたなぁ~♪って思います。
頭いい人はいっぱいいますね!^^
コメントへの返答
2013年12月16日 3:37
初期のリバウンドスプリングはバネに当たるとき、音がしたようです。

縮みと伸びで別々に制御したいんでしょうね。

自動車の、他の部分は進化が早いですが、脚まわりは進化が遅いきがします。
いつまでオイルに頼ってるんだろうって、磁性体でもなんでも良いから新しいものが見たいですね。

市販車でも、ロールとピッチングは別々に制御してほしいものです。

2014年1月4日 23:57
リバウンドスプリング、流行りましたねー。
結構、新型車で発売直後には搭載して、ひっそりとマイナーチェンジで消えていくことが多いみたいですけど・・・w
そう書くとコスト面か?って思いがちですが、リバスプにしても、ザックスタイプのピストン構造にしても、異音がクレームに繋がるのでというのもあるようです。(↑のコメントでも書かれてますけど)
操縦性能が良くても、異音で文句を言う人の声が多ければ対処しなければ出すしね。性能を認める人の意見というのは形には表れませんしね(苦笑)
なんか、近隣諸国との関係にも繋がる感じですけどw

うちのスカイラインも純正ショックはリバスプ内臓でしたが、そのおかげか純正とは思えないキビキビさがありました。要は伸び側が伸びなければロールしないんですよね。
スタビって強化してしまえば、結局左右の連結性が強くなり、独立懸架の良さが消えてしまいますしねw

AUDIで磁性体のショックアブソーバーがありましたよね。
いろいろ見てると、減衰力をリアルタイムに変化させる方へ向いていて、オイルからの脱却はまだもう少し先かもですね。むしろエアサスが直近では広がってきている気がします。

アンユナイトは実走行テストが無い中で、仕上げていくのは大変でしょうね・・・。
ケータハムに彼が決まったとしても、このような基礎研究の部分で苦しめられることになるんでしょうけど・・・。
コメントへの返答
2014年1月6日 7:31
磁性体のショックってどこかで見たことあったのですが、アウディだったんですね。

バブルのときにアクティブサスが出てから
その後の開発が遅れているように思います。

可変キャンバーとかあれば、サーキット走行時はネガキャンとか出来て面白いんですが。

ケータハムどうですかね~
決まればうれしいですが、結果はあまり期待できそうにないです。
ただ今は残る事が大切なんで、吉報を待ちたいですね。

プロフィール

「@てぇかむ#(Fe2O3・xH2O) 水と油が混ざる時代!?」
何シテル?   04/30 12:06
Garage Kです。 レースも好きですし、能書きが多いです。 ブログの内容は嘘デス よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

今年もありがとうございました。(と振り返り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 06:43:48
金融庁のNISA制度が新しくなります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 02:19:25
202311 静岡&浜松ぐるぐる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 20:02:40

愛車一覧

スバル R1 スバルR1 RA621H (スバル R1)
動態保存通勤SP
スバル サンバー スバル サンバー
農作業用サブ車(^^♪
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
嫁さんのクルマです。 とにかく大きくて便利なやつ ナビ、リアモニター、電動スライドドアも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation