• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月19日

3気筒のVCターボエンジン(^^♪

3気筒のVCターボエンジン(^^♪ みなさんこんばんは(^^♪












イギリスGPはホンダファンにとってはすっきりしないGPでしたね。
接触しそうだとおもったら、マジでマックス飛ばされた。



チャンピオンなんでもうちょっと慎重にしてほしかったなぁ~
まぁマックスも譲らない性格なんで仕方ないけど・・・






んで今日の話題

VCターボの3気筒が発表されました。
4気筒は海外専用っぽくて日本には入ってこないようです。


下の写真は4気筒

alt



んで3気筒

alt


VCターボの3気筒で注目するとまず、水冷インタークーラが採用されてます。


4気筒は空冷だったけど、3気筒は新しい燃焼方式採用したこともあり水冷になったのかな
排気量も小さいからレスポンスと言った意味で配管の短い水冷になったのかなとも思います。

んで注目な点が二つ

一つは


ボールベアリング式カムジャーナル

これ、地味にすごくね
ついにカムジャーナルがボールベアリングになるようです。
フリクションロスが目的ですね。

オイル潤滑は紙と紙の間にオイルを流しずらすように引っ張ると結構な抵抗を感じます。
ボールベアリングなら抵抗が少ない
また、オイルの潤滑量も少なくてすみますから、オイルポンプの吐出量も減らせる





あともう一つ

レーザーテクスチャバルブリフター

4気筒には採用されていないのかもしれませんがバルブ駆動が直打式になっていてなぜかと思ってたんですね。
今はロッカー式が多いから。



ピストンスカートやシリンダーには過去ブログに載せました

alt



シリンダーにレーザで溝掘ったりするのと同じ要領でバルブリフターに溝を入れる

alt

溝はオイル溜まりになって潤滑を助けるわけですね。
これもフリクションロスの低減



ピストンスカートや、バルブリフターのような荷重のかかる箇所はレーザで溝を掘るのが流行りそう


つ~ことで、さすが日産って感じがします。

ただ燃費という面ではHVのような回生が無いのでスカイアクティブX同様に投入した技術ほどの効果が見れないと思います。



燃費を期待する方は回生ができるe-パワーがあるのでそちらを待った方がよさそうです。

つ~ことで詳細がでたらもう一度確認したいと思います

デハデハ

ブログ一覧 | お勉強 | 日記
Posted at 2021/07/19 21:19:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2021年7月19日 21:39
こんばんはでふっぽ
カムジャーナルのボールベアリング化は単気筒の単車ではよく見マフが3気筒用となるとどうやってボールベアリングを入れてるのか?のカムシャフトの構造が気になりマフっぽ
コメントへの返答
2021年7月19日 21:47
こんばんは^_^

カム山が邪魔になってベアリングが入らないですよね。
どうやって入れるのか?

一つは分割式ベアリングの方法、

もう一つは最近流行りの組み立て式カムシャフト。
シャフト自体はパイプで後からカム山を入れて焼き嵌めする方法。

これならベアリングも入りますから、私の予想では組み立て式かと思っています。

詳細がわかればブログにしますね^_^
2021年7月22日 2:10
こんばんは。
レーザーテクスチャーはカッコイイですね。
旧車のエンジンにも追加工して性能向上出来そうなところが
尚更良いです。

カムシャフト支持のボールベアリング化、二輪だと
原付のスーパーカブが昭和47年(1972年)頃に採用していますが、
半世紀ものタイムラグがあることにビックリします。(笑)
(クランクシャフト支持も、二輪などではボールベアリングですよね。)

これはやはり、車だと気筒数が多い→カムの支持箇所(ベアリング数)
も多いので、そんなにコストを掛けたくなかったからでしょうか。
ただ、オイルポンプの吐出量が確かに減らせますから、それらで
喰われていたロスまで気にする時代になったということなのでしょうね。

---

カムシャフトを組立式で作る時代なのですね。

遠い未来、メーカーからカムシャフトASSYが供給されなくなった際には、
ベアリング交換時にシャフトからカム山を抜く日が来るのですね(笑)
コメントへの返答
2021年7月22日 23:17
こんばんは^_^

レーザーテクスチャ カッコいいですね。
もう一つブログ書いたのでまたupします。

バイクって普通にベアリング使いますよね。
初期のF1でもベアリングでした。
まぁ、バイクみたいなエンジンですが。

自動車だと、なぜかベアリング使いませんよね。
荷重とか音がきになるのか?
また聞いてみたいですね。

カムシャフトの組み立て式だと、ベアリングキャップも一体設計になりますから分解不可になるんじゃないかな。
assy交換で値段大変かも。

旧車になるとみんな考えて修理する時代がくるかもですね^_^


プロフィール

「90年のホンダF1エンジン
ピストン直径2ミリアップの為に軽量化の穴がいっぱい^_^」
何シテル?   08/15 16:55
Garage Kです。 レースも好きですし、能書きが多いです。 ブログの内容は嘘デス よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明誠 ベルトファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:06:24
Amazonに問い合わせしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 19:05:02
アネブル ダンパー講習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 17:12:21

愛車一覧

スバル R1 スバルR1 RA621H (スバル R1)
動態保存通勤SP
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁さんのセレナがぶっ壊れたので、急遽購入 納車までレンタカー借りれました♪ いつ納車する ...
スバル サンバー スバル サンバー
農作業用サブ車(^^♪
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation