• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月12日

その2 ブレーキキャリパーの位置は前側か?後側か?(^^♪

その2 ブレーキキャリパーの位置は前側か?後側か?(^^♪ みなさんこんばんは(^^♪











F1の予選

ワクワクしましたねぇ~~~

マックスがタイヤにフラットスポット作ったときはど~なるかと思いましたが流石レッドブル
ペレスと一緒にソフトタイヤ勝負にしました。

明日はこれがいい方向に転ぶかどうか?
あとノリスの存在もあります。


明日はいいレースがみたいです!!



んで今日の話題

昨日ブレーキキャリパーの位置はタイロッド位置によって決まり、またタイロッドはエンジンの位置によって決まると書きました。


んで同じスバルのユニット使うBRZとWRXはどうなのか?
考えてみました。

エンジンは同じ水平対向エンジン

しかしBRZのタイロッドは後ろで前側キャリパー

alt

alt



WRXは後側キャリパー

alt

なぜ同じメーカで前側と後ろ側にわかれるのか???








これは簡単


WRXは4WDでドラシャがあるから

alt





スバルの4WDってミッションからドラシャが出ているわけです。

alt




実際ステアリングラックの位置は同じ

まずWRX

alt




そんでBRZ

alt

基本的に水平対向エンジンが邪魔でステアリングシャフトがエンジンの前に持っていけない
なのでWRXもBRZもエンジンとミッションの間にステアリングラックがある



ただWRXは4WDなのでドラシャの位置があるからタイヤを後ろに下げてます。
BRZはFRでドラシャは考えなくてよく、できるだけフロントミッドシップにしたいからタイヤを前側に置いた

そうするとタイロッドの位置は変わらないからWRXのブレーキキャリパーは後ろ側、BRZのブレーキキャリパーは前側になるわけです。


これが一般的なFF4気筒エンジンも同じでエンジンが邪魔だからステアリングシャフトが通せずエンジンの後ろにステアリングラックを持ってくる。
だからブレーキキャリパーは前側なわけですね。




コンパクトなロータリーエンジンや縦置き4気筒エンジンだとステリングシャフトがエンジンの横を通すことができるのでタイロッドが前でブレーキキャリパーは後ろになります。




RX-8は前側にステアリングラックがあります。

alt




ロードスターも同じ

alt


ここから余談だけど・・・

ちなみにマツダの新しいラージ商品群では縦置きで直6エンジンと直4エンジン
これだとエンジン横にステアリングシャフトが通せるのでエンジン前にステリングラックがあり、ブレーキキャリパーが後側となります。

alt

黄色の8がステリングラックね。





6気筒はみにくいけど前側

alt


マツダにも4WDがありますが、スバルと違ってミッションから前に短いペラシャフトをはしらせて、オイルパンの位置にドラシャが来てるからこうなっただと思います。

alt


つ~ことで決めつけはよくないし、例外はもちろんあるけど同じメーカで同じエンジンレイアウトでも前側、後側にキャリパーが分かれると思われる

ちなみに私は素人だから


あくまで想像w

そんで・・・

げんごるふさんに教えていただいたのがスズキのキャリパー
どうやら上側らしいのでまた調べてブログに上げますね

デハデハ(^^♪
ブログ一覧 | 能書き | 日記
Posted at 2021/12/12 02:57:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

道の駅
kazoo zzさん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

この記事へのコメント

2021年12月12日 4:59
おはよう御座いマフっぽ
何方かがおっしゃってまふたがスズキのブレーキキャリパーが上側にある車種があるのは本当でふっぽ
何せうちのじむ太郎がその上側キャリパー車でふのでっぽ
コレは偶然の縁でジムニーにディスクブレーキが初めて採用されたSJ30型(スズキ2サイクルエンジン最後の車でその上位機種のみ)でその開発に関わった人から聞いた事なのでほぼ間違いないと思うその理由は「オフロード走行で水や泥等の影響をなるべく受けない場所」としてその位置に決定し以後現行型のJB64まで同じ場所に居座っていまふっぽ
後、変わった例として俺が見たことある例では車種が思い出せないのでふが真下というのも見たことがありまふっぽ
理由は分かりませんが俺が勝手に「低重心化?」と想像しまふたっぽ
後は二輪になりマフがキャリパーがフローティングマウントでリンクロッドとリンクレバーを介してフロントフォークのアンダーブラケット(三又)に接続してブレーキを掛けるとキャリパーがアンダーブラケットを持ち上げてフロントフォークの沈み込みを抑えるカンチレバーになってる車種(カワサキKR1000と言う空冷1000cc時代の工場製耐久レーサー等)を見たことがありまふっぽ

本日も宜しくお願いしマフっぽ
コメントへの返答
2021年12月12日 8:31
おはよう御座います^_^

いきなり答え出ちゃう^_^

まぁとりあえず書いたのでまたアップします

プロフィール

「オートサロンのフロントメンバーを開発してる人が次は直4っていってました^_^」
何シテル?   08/19 18:17
Garage Kです。 レースも好きですし、能書きが多いです。 ブログの内容は嘘デス よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明誠 ベルトファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:06:24
Amazonに問い合わせしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 19:05:02
アネブル ダンパー講習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 17:12:21

愛車一覧

スバル R1 スバルR1 RA621H (スバル R1)
動態保存通勤SP
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁さんのセレナがぶっ壊れたので、急遽購入 納車までレンタカー借りれました♪ いつ納車する ...
スバル サンバー スバル サンバー
農作業用サブ車(^^♪
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation