• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月23日

カムギアトレイン(^^♪

カムギアトレイン(^^♪ みなさんこんばんは(^^♪









F1最終戦は劇的でしたね~

普通のレースならSCで終了⇒ハミルトンチャンピオンでしたね。
なんとしてもレースで終えたい主催者が1周だけのレースにしたのもビックリ
周回遅れを先に出すのが5台だけ???ってなりましたが、まぁマシの判断ですからね

それもレースと考えるのが妥当かな。
ホンダ最後のレースなんでいい形で終えられたと思います。
(来年ルール改正で5周未満であれば赤旗仕切りなおしになるかもしれませんね)




んで今日の話題

レーシングエンジンといえばカムシャフト駆動がギアですね。
昔のベルト駆動だと丸出しだったので小石等の異物が噛みこみタイミングがずれたそうです。



第二期ホンダがV12開発時ベルト駆動にしたのですが負荷が大きすぎてベルトの歯が持たなかったそうです。

そのあと高回転化が進みカムギア駆動がデフォルトになりました。


もちろん、今のV6ターボもギア駆動
ギア駆動最大の問題は音なわけですがレースでは問題にならない
ただ、圧縮比の変更などによってカムシャフトとクランクシャフトの距離が変わってしまうとバックラッシュが変わっちゃうわけです。



なのでヘッド面研したらギアも作り直し



タイミングベルトであれば張り調整だけで終わりますからね。



ちなみにトランスミッション等のギアであれば強大なトルクを持つディーゼルエンジンだと歯幅を多くしますがフォーミュラーE等の電動車では結構
薄いらしいです。





モータはディーゼルエンジンより強大なトルクを発生しますが、電流制御ができるからだそう。


最近はEVでも変速する車がありますが、変速時はトルクを下げてギアの保護ができるらしい。

エンジンは回転変動が大きいからバックラッシュで音も大きいですがモータならそれも少ないですね。

今後はカムシャフトをモータ駆動できるようになるかもしれません

つ~ことで今日はカムギアトレインはバックラッシュの調整が面倒だという話でした

デハデハ
ブログ一覧 | 能書き | 日記
Posted at 2021/12/23 02:01:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガリレオ温度計(パルテノン温度計)
ヒデノリさん

いまだに雨(・・・未洗車)
らんさまさん

楽しいGWが、悲しいブラックウイー ...
ウッドミッツさん

高遠城址公園
ライトバン59さん

洗車&ワイパー交換&買い物😊
o.z.n.oさん

納車になりました・・・(^_-)- ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2021年12月23日 3:32
こんばんはでふっぽ
カムギヤのバックラッシュはカムをギヤで駆動しようって考えが出てから長い間苦労があったようでふっぽ
俺のお師匠様はホンダRCシリーズのエンジン組み立てをやってた事がある人なのでふがその当時は光明丹と砥石と研磨剤を駆使して包丁研ぎのようにヘッドとシリンダーを調整しながら作業してたそうでふっぽ
さらに言うと歯車の歯数なども工夫があるそうで奇数の歯車の組み合わせで組んでいくのだとか
デフギヤと同様割り切れる1つの歯当たりだけ強くなって破損するんだそーでふっぽ
コレはのちの名機フォードDFVなんかでも初期の頃はクランクの回転が一定で無い事から(タコメーター上は一定でもクランクスピードは常に変化してる)共振するそうでDFVではタイミングキルギヤと言う意図的に共振を吸収する構造の歯車を発明した事で解決したそうでふがそれでも何処かの歯車が偶数だった事で最後の方まで解消はできなかったんだそうでふっぽ
余談でふが80年代後半のF1に出てきたジャッドなんかはDFVを参考に開発したそうでふがキルギヤの事は知らずかなり後までカムギヤ関連のトラブルに悩まされてたそうでふっぽ
コメントへの返答
2021年12月25日 2:38
こんばんは。
昔はマジで大変だったと思います。
一つ一つ手作業ですね。

振動で壊れるのはモーターでもあるらしく、電動チャージャーとかだと10万回以上回すからモーターの角速度で壊れてしまうと聞いたことあります。
たしかにモーターもN極S極の切り替えなんでね。

あと今のホンダはデブが精密鋳造で削りがないらしい。
技術の進歩を感じますね。

プロフィール

「コーヒー吹いたわw.ヤバイお二人^_^」
何シテル?   04/22 18:25
Garage Kです。 レースも好きですし、能書きが多いです。 ブログの内容は嘘デス よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
678910 1112
1314151617 1819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Amazonに問い合わせしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 19:05:02
アネブル ダンパー講習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 17:12:21
Sunrise Solartech SR-M572190 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 19:36:49

愛車一覧

スバル R1 スバルR1 RA621H (スバル R1)
動態保存通勤SP
スバル サンバー スバル サンバー
農作業用サブ車(^^♪
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
嫁さんのクルマです。 とにかく大きくて便利なやつ ナビ、リアモニター、電動スライドドアも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation