• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garage Kのブログ一覧

2023年10月30日 イイね!

ハスラー35回目のオイル交換(フィルターも)(^^♪

ハスラー35回目のオイル交換(フィルターも)(^^♪みなさんこんばんは(^^♪















先日読んだ水野さんのオイルについて書かれた記事が納得でした。

簡単に私が言うと・・・


よく言う安いオイル(鉱物油)を頻繁に変えた方が良いのか?
それとも高いオイル(100%科学合成油)で長く使った方が良いのか?




要約すると・・・


水野さん曰く・・・

100%科学合成オイルは外気温が変化しても安定した性能であり、また距離を走っても劣化がすくない。

R35GTRの15000Km 走ったオイルでも新品鉱物油より性能は高い


R35GTRはMobil 1を使用し、15000kmでもニュルで問題なく走っているし、十分なマージンを持っているソウデス。

alt




それでも油温が上がれば交換となっていますが
普通の人が一般的に使うなら油温130度なんてまずないでしょう





100%科学合成油は値段が高いですが、何度も鉱物油を交換するコストや時間を
考えると十分お得であり、尚且つオイルの廃棄がないため環境にやさしいとのことです。



どんな100%科学合成でもOKではないでしょうが、有名メーカが高性能と言ってるオイルなら十分なんでしょうね。








おっと話が脱線しました。

ハスラーのオイル交換デス





走行153700kmで前回よりちょうど3000kmデス
前回が9月17日だったので一か月半で交換

有名!?中古車屋さんであるビッグモータでの交換っす。



ピットはガラガラですぐ交換してくれました。


ショッピングセンターの近くにあり、買い物中に交換してもらえるのでビッグモータに行ってますが、次の車検は違うお店を探さないとなーって思ってます。




オイル交換無料なんで3000kmごとに交換してますが4月車検から13000km走行しておりオイルフィルター交換するの忘れてました。


オイルフィルターだけ購入してDIY交換
オイルフィルター交換時にオイルが減りますが、ビッグモータはいつでもエンジンオイルがレベルゲージFより上なのでちょうどいい感じになりました。

オイルレベルゲージのFからLの間に入って入れば問題ないのに毎回Fより上なのはどうかと思います。
まぁ問題ないのでしょうけど・・・
(無料だし文句は言うほどでもないな)


つ~ことでハスラーのエンジンオイルとフィルター交換でした


デハデハ




Posted at 2023/10/30 01:01:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハスラー♪ | 日記

プロフィール

「タイヤ交換のタイミングが全てだな、
バジャーは可哀想」
何シテル?   07/28 00:25
Garage Kです。 レースも好きですし、能書きが多いです。 ブログの内容は嘘デス よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

123456 7
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

明誠 ベルトファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:06:24
Amazonに問い合わせしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 19:05:02
アネブル ダンパー講習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 17:12:21

愛車一覧

スバル R1 スバルR1 RA621H (スバル R1)
動態保存通勤SP
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁さんのセレナがぶっ壊れたので、急遽購入 納車までレンタカー借りれました♪ いつ納車する ...
スバル サンバー スバル サンバー
農作業用サブ車(^^♪
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation