• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホーナーの"ホナッシ~♂" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2022年12月26日

インクラ吸入ファンネルプレート作成"其の3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
アクリル板の熱曲げ作業イキマス.其の3”
タテ長壁面の上側と下側;ハミ出し余り部分を天板/底板.囲い込むカタチ(コの字型)に折り曲げます┗^^¬
2
では!'🔥ボォーっとヤリマスw”
3
写真撮ったり,ヤッテル暇無く..熱入れたらスグ曲げ固めて冷やすタイミングとか.イロイロあって一瞬のスキを逃すと失敗”ゲームオーバーになるので.どんな手順なのか?(そのスーパーテクニック実況中継の模様は?)どーやってヤッテルのかお見せ出来ない;お伝えデキマセンwww’
詳しぃ画像説明交えながらヤッテられない作業なのでw(申し訳ゴザイマセン)
んなワケで”コの字2か所曲げ作業が済みました^^
次は;エアー注ぎ込み先端部分を木っ端で挟みバイス万力で止め固定します。
折り曲げる線を目がけてバーナー🔥Barnします→いい感じの湯加減になってフニャっとなったトコロでホニョっと曲げ易くなるんで✋手で押さえて冷めるまで(熱いけど.ヤケドしないように工夫して?)そのまま;しばらく支え持ってると好みのカタチに固まってウマクいきますよ^^←
↑なんだカンだ’ガンバって説明してます♂
4
こーゆーふーな;カーブ曲線になります!
5
設置すると..グリル面の先端部に位置する部分がコレなので吸い口注ぎ込むエアーを少しでも密に集め束ねて運んでくれる吸引インテーク効果を期待します♪
6
コ型で囲って:ヘラ先のクチでチューチューやって貰いたいデスwww’
7
右ヘッドライト側面に沿ってハマる片側半分ワンピース完成♪
(現車合わせに:また’削り穴あけ調整ヤリマス)
8
もぅ~片方プレートヤッテたら..
パリ~ン#割っ欠いてシマイマシタ(^▽^;)
もぅ在庫のアクリルは品ギレwそこいら辺には落っこちてませんw
しょーが無いので久しブリにアクリルパネル買ってキマス(このサイズ\1000円ぐらいしたっけかな?)
次回:其の4 つづく*

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエタ交換

難易度:

【修理④】修理に伴いクーラント交換(87,274Km)

難易度: ★★★

186866km ウォーターポンプベルトテンショナー、ウォーターポンプベルト、 ...

難易度:

水温センサー交換

難易度: ★★

備忘録 クーラント交換

難易度:

ラジエター液交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー ホイールホルダーSystemブラケット完成☆ https://minkara.carview.co.jp/userid/1598643/car/2638328/7814010/note.aspx
何シテル?   05/30 16:23
’ミドルネーム’は、【ホナッシー】です♂” 憧れの’片輪走行テクニックをマスターするには、猛練習しなければデキル訳無いのに?今だ’何1つ?練習に踏み切っておら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

天空の池初体験♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 00:44:16

愛車一覧

スズキ ジムニー ホナッシ~♂ (スズキ ジムニー)
初めて:スズキ車に乗ります♪ 憧れの本格オフロードマシン・ジムニーの魅力にズルズルと引き ...
その他 自転車 ホナッシーサイクル2号機 (その他 自転車)
初代チネリ-SEMPER"に続いて.. 2号機”CINELLI-エクスペリエンスです♪ ...
マツダ CX-5 ホナッシ~♂ (マツダ CX-5)
☆購入から’5年経ち.6年目に突入’ お蔭様で~絶好調100㌫♂元気好く走ってます’ ↖ ...
その他 自転車 ホナッシー"プロトサイクル" (その他 自転車)
チネリ‐センパー.アルミフレーム入手しました! Fフォークはメーカー不詳カーボン製です. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation