• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月11日

青い鳥はどこへ~飛んで行ったのでしょう!?

青い鳥はどこへ~飛んで行ったのでしょう!?  皆さんのブログでも少し話題になっている
新型“ブルーバート”いや“シルフィ”^^:


名前の変更に関しては、父が810ブル、叔父がU12ブル・G10更に義祖父もG10と少なからずブルーバードには思い入れがありますが、、、

自分は時代と共に変化は必要だと思いますので…



そこは置いといて、新型シルフィ形式は“B”ということでサニーの後継!?

U→G→Bと変化しています。



デザイン的にはかなり洗練されており非常に好感が持てます。



フロントはプレミオ似!?





リヤはフーガとティアナを足して割ったような感じ!?

でも定番の車はこれで良いんです!!!!

安定的に売れる車、これ重要~!!



エンジンは新開発の“MRA8DE”131ps17.7kg-mとQR20と比べると下がっていますね・・・

まあ1800なので仕方ないと思いますが、、、

結論は統廃合で中間の1800に落ち着いたのでしょね><;

これからエクストレイル・デュアリスもこのエンジンになるのかな!?!?





室内もグレー・黒の設定が在り~

黒の方が引き締まっていて自分は好きかな!?

オートエアコンもデジタル表示に戻りましたし~~





こちらは、ラディアントレッドになります。


細かいことはカタログを見つつ書きたいと思います♪

皆さんはデザイン的に新型シルフィいかがでしょう!?!?
ブログ一覧 | 気になる1台 | 日記
Posted at 2012/12/13 09:51:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

バイクの日
灰色さび猫さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

この記事へのコメント

2012年12月13日 10:10
自分はありだと思います!
テールデザインは最近のベンツ似?の気がしますが(笑)


屋根が無いのでどうしようもないですが(涙)
コメントへの返答
2012年12月13日 13:52
いいですよね~旧型のヘッドライトを思い出すと・・・><;

じぶんもEクラスそっくりだと感じました^^;



はい、、、その辺はカタログ考察で書く予定なのですが・・・メーカーOP“0”とは驚きです!
2012年12月13日 10:42
初コメントします!

私も有りだと思いますよ(^_^)ノ
カローラの様に年寄りくさくないですし。

ただ、カローラは名前を棄てなかったのに、ブルーバードは棄てちゃいましたね(T_T)
コメントへの返答
2012年12月13日 13:55
いつも見て頂きありがとうございます!!

こちらこそ初めまして~コメント大歓迎です♪

そうなんですよね~スタイリッシュですよね!これこそ日産の攻める路線だと思うのですが・・・泥臭くない感じというか~

そうですね~名前については賛否両論ですが、、、シルフィという名前が後世にまで残る名前になってくれればいいと思います!!

暖かく見守るのも一つかと~^^
2012年12月13日 11:11
おはようございます!
私も有りだと思います(^_^)!
テールが横長ですし♪( ´▽`)
欲を言えば、コンペティションモデルのSSSアテーサリミテッド設定を希望しますwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwWWWWWWWWWW
コメントへの返答
2012年12月13日 13:57
こんにちは~

自分もアリです!!

はい~オーソドックスながらスタイリッシュ^^

そうですね~このご時世からすると厳しいかもしれませんが・・・HVと組み合わせて新世代のSSS復活も新たなる提案かなと感じます^^
2012年12月13日 12:44
個人的にはギャランフォルティス持ってきて、
(ブルーバード)SSSとして売ってくれれば、
全く問題ないです(笑)

自分も昔、910乗っていました。
コメントへの返答
2012年12月13日 13:58
ははっは~それ一番かも!?!?

で~ランエボがSSS-Rとか!?!?(爆

お~そうなんですか!!

自分は縁が無く~U14・G10は相当整備しました^^;
2012年12月13日 21:26
やっぱり去年中国で出た新型サニーがベースなんですね。
リアはちょっと違う気がします。
中国はともかく、日本で5ナンバーセダンがそんなに売れるとも思えないんですが・・

ブルーバードの名前がなくなるのは寂しいですね(^^;
また別路線で復活してほしいです!!

コメントへの返答
2012年12月14日 13:53
ベースはそうみたいですね、、、

今回はこれ3ナンバーみたいですよ^^;

日本向けのセダンは元が取れないから、世界基準で作られた車ばかりになっていますね><;

確かに寂しいですね・・・ホントですね~違う国で復活するかも!?
現にオーストラリアではパルサーとSSSが復活したみたいです。
2012年12月13日 21:36
こんばんは♪

とうとうブルーバードじゃなくなっちゃいましたね…
車名に関しては賛否両論あるみたいですが^^;

デザインは結構かっこいいと思います^^
言われてみると顔がプレミオにも似てますね!

あとはリアのエアコン吹き出し口があるみたいでびっくりしました(・・;)))
最近はミドルクラスにも普通に付いてますし、もう高級車の装備ではないみたいですね^^;
コメントへの返答
2012年12月14日 16:07
こんにちは♪

そうですね~多い入れのある名前でしょうから賛否両論は致し方ないですよね、、、

自分もスタイリッシュで良いと思います♪
VWにも似ているような!?!?

そそ~これは海外で暑い国用付けているのかな!?!?これは海外と共通の良い事と思えました~

海外と共通といえば~左側用サイドブレーキは・・・
2012年12月14日 1:24
デザイン的に私も好感が持てるものですね~♪

ヘッドランプとリヤテールの鋭いデザインが良いです。

ブルーバードの名前は何れ消滅すると思ってましたね。だって、ライバルであるコロナがプレミオに代わり消滅しましたし・・・。

そのプレミオもフルチェン近いでしょうから、ガチに戦えどんな風な展開になるのか注目です。
コメントへの返答
2012年12月14日 16:10
自分もデザインは秀逸だと感じました~ジジ臭さはなく、いい意味での高級感もあり好感度ありますよね!!

スタイリッシュで素敵ですね^^

そうですね、、、賛否両論ありますが~自分は変化は何事にも必要なので・・・

次はスカイラインでしょうか、、、TOT

あちらは浪花節全開でしょうね^^;
2012年12月14日 10:36
全くの新規車種として見れば好感のもてる車種であるのは確かです。

先日生で見ましたが、サイズもルックスもいいと思います♪

でも、「コレッ!」というウリと決定打に欠けるのも事実なんですよね~・・・
あと、サイドレバーが左ハンドル仕様のままなのも個人的には解せません。
コメントへの返答
2012年12月15日 20:37
そうですね~アクの無いデザインで高級感がありながらスタイリッシュなデザイン良いですよね~~^^

コンソール部分まで木目が伸び一体感があればかなり良い感じだったのに、、、サイドブレーキを足踏みを止めたので一気に大衆車チックにToT

我が家のデュアリスも左側ですが~気にならないですよ!!

2012年12月14日 12:06
僕のブログにも書きましたが、新型シルフィは良いですね(o^^o)

全高も低くなりましたし、フロントの顔立ちもGood!
yoshiさんも書いてるようにエアコンのデジタルオートは良いてすよね♪

プレセアのデジタルに慣れてるせいか、セレナ(C24)みたいなダイヤル式だとなんだか違和感があるんですよね~

あと、皆さんが仰ってるようにSSSの復活があると面白いですよね!

今回のシルフィは自分好みです(o^^o)

欲を言えば1500ccと2000ccがあれば(>_<)
コメントへの返答
2012年12月15日 20:44
自分もいいと思います♪

サンルーフの設定が無いのが残念なのと、、、コンソール部分が><;

サイドが足踏みじゃなくなったのが非常にToT

LEDランプもオシャレですね^^

旧型のダイアルは・・・><;

自分的には2000のHVがシルフィに搭載されSSS復活はいかがでしょうか!?

自分もお勧めできる一台です♪

15000の件についても本日のブログにて!

プロフィール

「J.フェリー https://minkara.carview.co.jp/summary/15174/
何シテル?   06/30 13:28
フーガに乗り換え、早いものでもう11年! セカンドカーはN-BOXは5年半でドナドナされていきましたToT フーガ乗りの方友達になってくださいね...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナビ動作不良点検覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 10:22:15
電装品取付資料覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 12:54:58

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2023.12.9ローダウンしました! 2023.10.14納車しました! 納車待ち ...
日産 フーガ 日産 フーガ
日産フーガ 350GTスポーツパッケージ 10台目  OP・・・ フォーブ革シート B ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
G・L ターボ ホンダセンシング  セカンドカー3代目 ・フロアマット ・マッドガード ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
セカンドカー 2代目 OP バイザー フロアーマット 寒冷地仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation