• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月13日

青い鳥は皆の元にたどり着けるのか!?

青い鳥は皆の元にたどり着けるのか!?  さてさてブルーバードもといシルフィですが~

ラティオに似た構成で・・・

いかにも的な展開><;






グレードは上・中・下で~ G/X/Sとなります。





中間はオートエアコン・本革ステアリング・インテリジェントキー・後席吹き出し口が標準

更にトップグレードはキセノン・木目パネル・アルミなどが標準装備

てな感じがグレード間の差です



ちなみに廉価グレードのマニュアルエアコン仕様

エンジンは2000と1500の中間を狙った1800という排気量設定

2000からのダウンサイジングはCVTの出来が良ければ補えるかな!?としても・・・

今回は1500シルフィが廃止、、、でもティーダ・ラティオを止めたらこその1500設定(税金が安い)が必要なのに、、、



これもグレード・仕様削減による、コストの削減と海外からの部品調達だからなのでしょうね~

ですから、メーカーOPはゼロという感じでセダンの今の立場はこんなものなんでしょうね~月間目標600台ですからToT

期待のサンルーフも・・・



自分の欲を言えばデュアリスみたいにトップグレードはてんこ盛り~サンルーフ・アルミとしてしまえばいいのに・・・

室内に関しては、前の型に比べて、デザイン質感とも向上しています♪



後席吹き出し口などもその一つですね~

ですが・・・サイドブレーキが左側!!!



でも自分は、それより~足踏み式を止めて手引きになったことの方が問題です!!

小さな高級路線が良い感じだったのに><;



今後は日産にもHVが出てくるでしょうから、2000・HVで新たなるSSS復活を期待して~


そうそう購入するなら真ん中のグレードですかね!?
木目パネルは後から追加すれば~キセノンも、、、でもプロジェクターは手に入りませんが><;

ブログ一覧 | 読書 | 日記
Posted at 2012/12/15 10:04:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

この記事へのコメント

2012年12月15日 12:06
こんにちは♪

僕もハンドブレーキが左側なのはいただけないと思っています(-_-;)
いかにも左ハンドル基準で作ってますっていう感じがして…(汗)
アベンシスのウィンカー・ワイパーレバーが左ハンドル仕様のままとは、また意味が違うと個人的に思います(^^;

素人目でみると、足踏み式のほうが部品共通化が楽なような気がしますが、手引き式にしたのは車途上国に向けてっていうこともあるんでしょうかね??(・・;)
コメントへの返答
2012年12月16日 7:35
おはようございます!

そうですね~皆さんそこ重要視していますよね~じぶんはデュアリスで左側サイドなのですが~あまり気になりません、、、引く癖がないからかもですが^^;

カップホルダーも運転席側なので逆に使いやすいと思うのですが、、、

でもそれなら足踏みにしておけばいいのにと感じてしまいます!!!

あ~なるほど手引きは新興国向けと考えもありますね!
2012年12月15日 21:39
サイドブレーキの位置に関してはかなりの違和感がありますね!

あと、フット式とサイドはグレード別設定をして欲しかったですね~(>_<)

例えるならばプレセアみたいにCt.S系統はサイドでCt.Ⅱ系統はフットみたいな感じで(o^^o)

なんと言いますか、シルフィのグレード展開はセダン好きの僕にとってちょっと残念でした(T_T)

サンルーフも好きなだけに残念(>_<)
せめてチルトだけでも・・・

あと僕のブログでも書きましたが1500が無いのは残念!
僕みたいに理由のある人間はどうしても1500が必要なんですよね(T_T)

設定されても1500にサンルーフはopにも無いんでしょうね(^^;)
コメントへの返答
2012年12月18日 0:04
自分は父のデュアリスで左サイド使っていますが~あまり違和感は感じません。。。
右側のカップホルダーの方が使いやすいのでは??とさえ思います~

ですから~解決策は足踏みでしょうかね??

ほんとメーカーOPすらないとは・・・消費者の選ぶ楽しみを冒とくしています!!

まあ~国内予定が月間600台じゃ・・・><;

1500が無いのも・・・
1500は国内では重要なのに・・・
日産って!?!?

2000にHVが追加されSSSが復活する日を願っています!!

2012年12月16日 22:15
サイドブレーキが左側??
中国仕様とそのまま何ですね!
ここまでコストダウンしなくても・・
コメントへの返答
2012年12月17日 23:58
左ハンドルのままですね~まあ右ハンドルは全然売れないのでしょうね。。。

だったら足踏みのままにしておけばいいのに><:

プロフィール

「J.フェリー https://minkara.carview.co.jp/summary/15174/
何シテル?   06/30 13:28
フーガに乗り換え、早いものでもう11年! セカンドカーはN-BOXは5年半でドナドナされていきましたToT フーガ乗りの方友達になってくださいね...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナビ動作不良点検覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 10:22:15
電装品取付資料覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 12:54:58

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2023.12.9ローダウンしました! 2023.10.14納車しました! 納車待ち ...
日産 フーガ 日産 フーガ
日産フーガ 350GTスポーツパッケージ 10台目  OP・・・ フォーブ革シート B ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
G・L ターボ ホンダセンシング  セカンドカー3代目 ・フロアマット ・マッドガード ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
セカンドカー 2代目 OP バイザー フロアーマット 寒冷地仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation