• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月28日

究極へ。R34 GT-R(その3)

究極へ。R34 GT-R(その3) バネ下の強靭

GT-R V-spec
ボディカラーはアスリートシルバー



情熱を冷却する



BESTを超える。



8000rpmの視線。



情報という性能。



運動性能が基本。



再生の美学。



伝説の先へ。



LINE UP

GT-R V-spce
GT-R




BODY COLOR



EQUIPMENT



GT-R V-spec N1
N1レースに出場するための、スパルタンなモータースポーツマシン。




そんな1999年1月のカタログでした。
Special Thanks kad-cl7さん。
ブログ一覧 | 読書 | 日記
Posted at 2022/03/28 17:30:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マツダの赤色
まよさーもんさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

T10到着
V-テッ君♂さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

双子の玉子
パパンダさん

WCR
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2022年3月28日 18:49
この頃って車がカッコイィのは勿論の事なんですけど、カタログやCMもカッコイイですよね(^^)

規制が厳しくなり、デザインや排ガスの制限の他にCMのフレーズにまで、、、泣

一体日本はどこへ向かってるのでしょう(T ^ T)

個人的にR33の『男だったら乗ってみな』のフレーズも好きですw
コメントへの返答
2022年3月29日 11:19
やはりGT-Rはカッコ良くないと!!

時代の流れですね~高性能、環境は二の次では乗れる場所である地球が無くなってしまい、意味がないですからね~

次期GT-RはH/Vや電動化されてていくのはマストですかね…

自分はR32しかないのですが、10年前に乗った時でも一級の速さでした!!
2022年3月28日 19:11
GTRを言い表す言葉の数々。一度も乗った事が無いので、叶うならドライビングしてみたいですね。

僕の運転では「凄さ」は体感できないでしょうけど🥲
コメントへの返答
2022年3月29日 11:22
32を乗った経験やステージアオーテックに乗ると、1JやRB25とはまるで違うパワーのみなぎり方をノーマルでも感じました!!

今では、これぐらい普通なのかもしれませんが、特別感や満足感はまるで違いますね、これが発売された当時は相当な衝撃だったと感じます。

プロフィール

「J.フェリー https://minkara.carview.co.jp/summary/15174/
何シテル?   06/30 13:28
フーガに乗り換え、早いものでもう11年! セカンドカーはN-BOXは5年半でドナドナされていきましたToT フーガ乗りの方友達になってくださいね...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナビ動作不良点検覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 10:22:15
電装品取付資料覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 12:54:58

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2023.12.9ローダウンしました! 2023.10.14納車しました! 納車待ち ...
日産 フーガ 日産 フーガ
日産フーガ 350GTスポーツパッケージ 10台目  OP・・・ フォーブ革シート B ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
G・L ターボ ホンダセンシング  セカンドカー3代目 ・フロアマット ・マッドガード ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
セカンドカー 2代目 OP バイザー フロアーマット 寒冷地仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation