• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月09日

TLVあぶない刑事 Vol.11 日産セフィーロ スポーツクルージング・LV-N319aクルージング(パープリッシュシルバー)90年式

TLVあぶない刑事 Vol.11 日産セフィーロ スポーツクルージング・LV-N319aクルージング(パープリッシュシルバー)90年式 さて、前々から出るとは予告されていましたが、満を持して静岡ホビーショーにて発表されたA31セフィーロの発売です!!



もちろん前期は7Th同様「あぶない刑事仕様」で、グリニッシュシルバーのサンルーフ付き!!

でも、クルージングではなくツーリングのような気もしますが^^;



TLVあぶない刑事シリーズの新作
前期型セフィーロはTLV初登場
「港306」を再現


1988年に初代のセフィーロとして発表されたA31型はローレルやスカイラインと基本構成を同じくする新型車で、専用のスタイリッシュなセダンボディや走りの良さ、グレードの概念を廃したセフィーロ・コーディネーションなどで注目を集めました。



FRレイアウトを活かして、同時期のローレルやシルビアなどと共にドリフトなどのベース車としても活躍。

二代目へのモデルチェンジから30年ほど経つ現在も、初代の人気は衰えることがありません。

TLV-NEOでは毎回好評をいただいております『あぶない刑事』シリーズの新作として、A31型セフィーロが登場。




同時発表の1990年式とは異なる前期型ボディで、『もっとあぶない刑事』で初登場、『港306』として活躍した車両を再現しました。




初代セフィーロ(A31型)は、当時話題になった“DINKS”層をメインターゲットとして1988年に登場。



明確なグレード分けを行わず、エンジンや内外装などを自由に組み合わせることが出来るセフィーロ・コーディネーションや、クリスタルカバーに覆われたヘッドライトをはじめとするスタイリングなど、洗練された印象を与えるクルマでした

二代目にチェンジされてから30年ほど経つ現在も、初代の人気は衰えることがありません。

A31型セフィーロを完全新金型で製品化。今回は1990~92年に生産された中期型で、RB20DET型エンジンを搭載したクルージングを展開いたします。



リアスポイラーはユーザー取付部品ですので、オーナーになった気分で取り付けるかを選択してください。

日産6気筒車の中で、新しいブランドとして独自の魅力を体現し、日産にとっても華やかな時代を彩った初代セフィーロを是非コレクションしてください。




中期はメインカラーのパープリッシュシルバーと、売れ筋のガンメタの登場です。

自分はパープリッシュシルバーを選択



今後、オーテックバージョンの展開あるでしょうね~



パールツートン(SVシリーズ)や



タウンライドN角目も期待しています!!



前期は、ブラック・ワインレッドでの登場でしょうか!?



バリ展を考えるとオーテックは前期(ダークブルー)かもしれませんね!



まさかの最終期登場(シルキースノー)はないか^^;


セフィーロ前期を掘り下げた記事はこちら!!


セフィーロ中期を掘り下げた記事はこちら!!
ブログ一覧 | ミニカー&模型 | 日記
Posted at 2024/05/09 16:54:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

LV-N あぶない刑事 Vol.1 ...
t.yoshiさん

じぶんのくうねるあそぶ
t.yoshiさん

TLV‐N A31 NISSAN ...
f2000さん

LV-N335a 日産 セフィーロ ...
t.yoshiさん

LV-N319a 日産 セフィーロ ...
t.yoshiさん

くうねるあそぶ。
ぐっさん@GUEAさん

この記事へのコメント

2024年5月9日 20:42
やっとセフィーロも出ますね(*'▽')

個人的に後期25SE Mセレクションの黒が出るなら買います(笑)

ソレとE24…意外と出ませんね…(汗)
コメントへの返答
2024年5月9日 20:52
アナウンスはされていましたが~^^

なるほど~トミーテックさんですから25Mセレ軸で出してくる気が!?

ただシルキーはマスト、bで黒ですかね!?

今回の高速有鉛でE24ネタ数回出てきましたから時間の問題で出てくる気がしますww
ロイヤル出してVXロング
もしくはリムジンでVXバンですかね!?ww
2024年5月10日 7:17
コメント失礼します。
わたくしの初代セフィーロはですね、ソコソコの出来のトミカサイズの食玩(だったかな?)を持ってますが、トミーテックからちゃんと(?)出たのですね。しかし、これ買ったら食玩のセフィーロの立場が可哀想なことになるかもしれないので忘れることにしときます。
とかいいつつ、、、
わたくしもトミーテックさんの、時にはやや意地悪ともいいたくなる戦略的なリリースの仕方(ビジネスだからそりゃそーだ😅)を、こちらのブログを読ませていただくのにつられて妄想してしまいました。ネオクラの車って、わたくしのようなバブル世代はその時代背景を連想させるものでもありますし、A31の場合は、やはりなんといっても「みなさんお元気ですか〜」ですね。あの色なんていうんでしょう?A31が出て新車で買ったわたくしの周りの方は、みんなあの色でした。
わたくしもパワウィンドあけて、なんども(隣に車が並んでいないときに)やらせていただきました。
という訳で、、、代表的なモデルは後から出すかな?
しかしね。
角目タウンライドも
最終のビックバンパーもイイ
わたくし的には実車なら、
角目でビッグバンパーにしたいす。。。
コメントへの返答
2024年5月10日 10:14
コメントありがとうございます。

自分もアオシマの更に小さいミニカー持っているのですが、どのメーカーどのサイズも微妙な出来なんですよね、、、それだけ難しいデザインだったのだと推測します

↓横のデザイン微妙じゃないですか!?
https://minkara.carview.co.jp/userid/159952/car/1639834/4152684/photo.aspx

そうですね~一粒で二度美味しいを狙っているのは仕方ないとでもそのおかげで、自分の車として手に入れる方も~~

自分達の世代を出して、しかもリアリティ=金額高い
上手い戦略です←見事にはまってますがww

ブルーイッシュグレーですかね~実は自分もその色のセフィーロを所有してた時期がありまして~前期で出たら手に入れたいなと思っております!!

同級生を隣に載せると「みなさんお元気ですか!?」は確実にやってますww

角目の後期~渋線の選択ですね~グレードはVL・VEで決まりですね!!

プロフィール

「J.フェリー https://minkara.carview.co.jp/summary/15174/
何シテル?   06/30 13:28
フーガに乗り換え、早いものでもう11年! セカンドカーはN-BOXは5年半でドナドナされていきましたToT フーガ乗りの方友達になってくださいね...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナビ動作不良点検覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 10:22:15
電装品取付資料覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 12:54:58

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2023.12.9ローダウンしました! 2023.10.14納車しました! 納車待ち ...
日産 フーガ 日産 フーガ
日産フーガ 350GTスポーツパッケージ 10台目  OP・・・ フォーブ革シート B ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
G・L ターボ ホンダセンシング  セカンドカー3代目 ・フロアマット ・マッドガード ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
セカンドカー 2代目 OP バイザー フロアーマット 寒冷地仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation