• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月23日

140

140 さて、見慣れない車が…

グリルに斜めのライン、すぐにボルボだと分かるアイデンティティ


調べてみると~

ボルボ・140シリーズは、1966年から1974年まで生産した乗用車である。

基本設計は先代に当たるアマゾン(120系)を踏襲、ボルボ車の特徴としての安全性を従来以上に前面に押し出した設計となり、角張ったボディは前後にクラッシャブルゾーンが設けられ、分厚いドアに象徴されるように側面衝突時の安全性も大幅に強化され、片方が故障しても80 %の制動力を確保出来る2系統式の4輪ディスクブレーキや衝撃吸収式ステアリングコラム、新しいシートベルトのロック機構を全車に装備するなど、事故回避能力も強化された。




当初は4ドアセダンの「144」と上級の「144S」の2車種でスタートしたが、1967年にステーションワゴンの「145」、1968年に2ドアセダンの「142」を追加した。また、同年にはフロントエンドを延長して直列6気筒エンジンを搭載した高級版の「164」が派生した。



1974年秋、ボルボ・240シリーズにモデルチェンジするが、140の基本的な設計は1993年に生産を終了するまで踏襲された。140系の累計生産台数は523,808台であった。



日本への導入
日本にも当時のボルボ輸入代理店であった北欧自動車によって多数が輸入され、ヤナセが販売した。




北朝鮮への導入
北朝鮮は、1970年代初頭に144型を1,000台輸入。一部は2014年現在も、平壌市内でタクシーとして稼働している。

自分の生まれた年代のお車、程度も良かったので大事に乗って頂きたいですね♪
ブログ一覧 | 気になる1台 | 日記
Posted at 2024/10/23 16:52:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ボルボ240
おぬまさん

自動車乗用新車マーケットからセダン ...
石狩港302さん

2年ぶりの小諸そば
千里さん

最近見かけた13クラウンセダン(そ ...
t.yoshiさん

現在に比べてまだ1980年代から1 ...
石狩港302さん

世界の名車 Vol.111
麺屋 魔裟維さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「J.フェリー https://minkara.carview.co.jp/summary/15174/
何シテル?   06/30 13:28
フーガに乗り換え、早いものでもう11年! セカンドカーはN-BOXは5年半でドナドナされていきましたToT フーガ乗りの方友達になってくださいね...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナビ動作不良点検覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 10:22:15
電装品取付資料覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 12:54:58

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2023.12.9ローダウンしました! 2023.10.14納車しました! 納車待ち ...
日産 フーガ 日産 フーガ
日産フーガ 350GTスポーツパッケージ 10台目  OP・・・ フォーブ革シート B ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
G・L ターボ ホンダセンシング  セカンドカー3代目 ・フロアマット ・マッドガード ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
セカンドカー 2代目 OP バイザー フロアーマット 寒冷地仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation