• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t.yoshiのブログ一覧

2025年08月11日 イイね!

C34とプラモデル(その3)-プレイバック企画-

C34とプラモデル(その3)-プレイバック企画-さて、C34プラモデルも以前掘り下げましたが

きちんと掘り下げてみたいと思います。

製品化は我らがアオシマから

90系マークⅡ3兄弟同様に、高級グレードとスポーツグレードのメダリスト・クラブSが製品化されました。

自分はメダ系をパールツートンシルキースノーで25メダリストVを作成

シート形状がクラブSと同じため、メダリストVに本革をOP装着した仕様となりました。



一方クラブSは25クラブSの素のタイプ

我が家のクルマでもありましたので、グリーンツートンシルキースノーパールサンルーフを付け



ZRシリーズのFスポイラーを気持ち薄く削って装着し、我が家仕様に~~



令和ではメダリスト・クラブSのコンパチキットととして販売されておりますが、ホイールのポリッシュ加工的なのは無くなり、製品の素地(白)の形成色になってしまったのは残念です><;

アオシマのC34のブレーキ位置について掘り下げた記事はこちら!!



ミニカーでは、インターアライドから発売されており

・シルキースノーパール



・パールホワイトツートン



・ダークグリーンツートン

の計3色で製品化されており、実車はメダリスト(中期)のパールツートン・前期シルキースノーパール(クラブS)でしたので、ミックスしたメダリストのシルキースノーパールを購入しましたww

インターアライドC34ローレルの記事はこちら!!

その1

その2
Posted at 2025/08/11 16:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー&模型 | 日記
2025年07月29日 イイね!

ハセガワから決定版!-МZ20ソアラ-

ハセガワから決定版!-МZ20ソアラ-さて、10月の発売予定にソアラの登場です!

まずは3.0GT-LTD

アルミは長年イントラ(タミヤ・フジミ)から念願の後期の中期以降のタイプが登場!

恐らくバリ展で“GT-TWINTURBO”“前期”が登場するでしょう!?





これで“刑事貴族2”前期の郷仕様も作れますね♪

しかもノンエアロの、リヤスポのみという良いところを付いてきますね~ハセガワ様は

バンパー別体で、エアロ付きでツインターボで再現!?

この後は、決定版のF31(後期)辺りも製品化してくれるとありがたいのですが><;
Posted at 2025/07/29 16:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー&模型 | 日記
2025年07月20日 イイね!

初代オデッセイのいろいろ~~ -模型&青春回想録-(その4・最終回)

初代オデッセイのいろいろ~~ -模型&青春回想録-(その4・最終回)さて、初代オデッセイ

これだけの人気でしたから、当然模型化もされていて~

まずはトミカ…

何だかあまり似ていません><;

何だかずんぐりむっくりなのとライトが大きいせいか初代MPV風



プラモデルは、フジミから製品化されていましたがタイヤの扁平が厚く、アオシマのP7を履かせていた記憶が~~

こちらのタイプSを箱絵通りブラックで



タイプLが追加され、この辺りから作らなくなってきてしまい…



後に、サンシャインルーフを追加パーツにて再現だったような^^;



定番のコンバチキットになり、LとSを選択式が発売



最後に無限仕様も登場した感じですね♪



最後に青春回想録でも~

同級生が前期“S”のセブリングシルバーに乗っていて、打ちっぱなしに行ったりしておりました

実家が美容室で、友人も資格を取りカリスマにww

今やお店を経営して税金対策が~なんて申しておりました(苦笑



その後グランドチェロキーに乗り換えていたのが思い出です。



いや、その前にお父さんのシーマから(後期・タイプⅡ・LTD・ダークブルー)を出すときマフラー頂いて自分のシーマに装着し、自分の純正をそちらに付けて買取店に~~
良き思い出ですww

その時の話はこちら!!
Posted at 2025/07/20 16:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー&模型 | 日記
2025年07月14日 イイね!

LV-N353a/b 日産 スカイライン 2ドアスポーツクーペ 25GT TURBO オプションパーツ付(銀)2000年式

LV-N353a/b 日産 スカイライン 2ドアスポーツクーペ 25GT TURBO オプションパーツ付(銀)2000年式さて、トミーテックから新登場の2ドアのR34スカイライン

こちらはなんと新規格で、エアロとノーマルの作り分けができる!!

これなら、細かい仕様で自分の好みに仕上げたり、愛車仕様にするにも間口が広がりますね!!



・R34型スカイライン2ドアが登場!
・TLV初!外装パーツが組み換え可能


直列6を搭載した最後のスカイライン。

モデルライフ途中で旧プリンス村山工場での生産が終了するなど、日産車として様々な歴史の転換点に立っていたクルマでした。



1998年の登場後、翌年追加されたGT-Rを除く基準モデルは2001年までのわずか3年間しか生産されませんでしたが、現在では日本のみならず、正規の販売がなかった海外を含めた世界的な人気車となっています。

TLV-NEOでは2016年に製品化して以来好評のR34型スカイライン4ドアに加え、今回2ドアクーペが新規金型で登場。



後期型の最高性能版25GT TURBOとし、ボディカラーはシルバー(a)とブルー(b)

純正オプションの前後バンパーおよびリアスポイラー(トランクリッド一体)が付属し、ノーマル仕様との選択・組み換えが可能ですので、オーナーになった気分でお楽しみください。




もう一台のbはベイサイドブルーで製品化

NISMOホイールなのか!?



そして、セダンと比べて~



ホイールもF31あぶデラックス同様に、新金型で見栄えが良くなりました!!

そんなR34スポーツクーペ

ん~白が出たら検討しますww
Posted at 2025/07/14 16:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー&模型 | 日記
2025年06月23日 イイね!

オデッセイのいろいろ~~ -模型編-(その4)

オデッセイのいろいろ~~ -模型編-(その4)さて、RA6オデッセイ

満を持しての2代目、もちろんトミカでも製品化されており

ボディカラーはブレイズゴールド・メタリック

箱絵のメッキモールがあるので、3000のVZだと思います。



プラモデルは、初代から引き続きフジミから

まずは、上級のタイプL

なので、メッキドアハンドル・アルミ・サイドシルが同色なのが特徴



で~のちに限定車MQ

こちらもOPでアルミホイール装着仕様

なので、サウンドスピリット仕様でも問題なし

まあ、Lとの差(外装)はドアのメッキハンドルぐらいですからね~



んでもって、モデューロ仕様と



バリ展で、無限仕様も~



最後に我らがアオシマ、この時期社外エアロ仕様(VIP系)しか出ていないモデルも…

15マジェなんかも、のちにノーマルが登場しましたが

RA6はこんな感じ~

ノーマルもありましたっけ!?

この頃から作らなくなってしまいましたので疎くてすいません><;
Posted at 2025/06/23 16:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー&模型 | 日記

プロフィール

「J.フェリー https://minkara.carview.co.jp/summary/15174/
何シテル?   06/30 13:28
フーガに乗り換え、早いものでもう11年! セカンドカーはN-BOXは5年半でドナドナされていきましたToT フーガ乗りの方友達になってくださいね...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナビ動作不良点検覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 10:22:15
電装品取付資料覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 12:54:58

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2023.12.9ローダウンしました! 2023.10.14納車しました! 納車待ち ...
日産 フーガ 日産 フーガ
日産フーガ 350GTスポーツパッケージ 10台目  OP・・・ フォーブ革シート B ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
G・L ターボ ホンダセンシング  セカンドカー3代目 ・フロアマット ・マッドガード ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
セカンドカー 2代目 OP バイザー フロアーマット 寒冷地仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation