• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t.yoshiのブログ一覧

2025年08月08日 イイね!

driver 8月号とC34ローレル(その2)

driver 8月号とC34ローレル(その2)さて、毎月定期購読し34年間購読している(中1から)driver誌

その中でも、愛車物語が好きで毎月楽しみにしています♪

この記事の、その1はこちら!!




今回は~ふたたびC34ローレルが取り上げられました。

発売と同時に30年間51万㎞を走破し…

なんと、52万kmでエンジンが><;



その後、部品供給も微妙な状態でなんとかオーバーホールを決行!



無事に修理も終わり、新車の頃の軽快さが復活したみたいです。

80万㎞を目指しているとの事で、目標に向けて走り切ってもらいたいですね♪



ところで、C34このクラブSグリルを見て、以前みん友さんの協力もお借りし調べ尽くした事を思い出しました

この、雑誌のグリルはどちらなのか!?

これを機に、プレイバック企画として~

中途半端に掘り下げたC34を再度まとめてみたいと思います!!

取りまとめた記事はこちら!!
Posted at 2025/08/08 17:00:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 読書 | 日記
2025年08月04日 イイね!

ハチマルヒーローVol86

ハチマルヒーローVol86さて、ハチマルヒーローVol86

巻頭は「特別な2人のクルマ」と称して

スペシャリティー&デートカー特集





まずはS13シルビア

こちらの前期は同級生が乗っていたこともあり

このライムグリーンは非常に懐かしく感じます。

その時の記事はこちら!!

S13前期を掘り下げた記事はこちら!!



そして、スペシャリティー&デートカーという言葉を不動のものにした

2代目プレリュード

プラモデル等を掘り下げた記事はこちら!!



で、青春回想録を少々

当時小学生の5年生だった自分の担任がこのプレリュード
ドアミラーで、このボディカラーでホイールキャップでした

そしてガングリップタイプのシフトレバーが印象的でしたのでA/Tの記憶が

当時、先生は25~28ぐらいだったと思います、そして後年、手紙のやり取りで定年退職されたことが書かれていました。

非常に面倒見の良い先生で、感謝しております。



そして、カリーナED

カリーナEDの思い出はこちら!!



ハチマルユーローはチンクエチェント・トロッフェオ

あまり自分はなじみが無いですが、このコンペティツィオーネはアバルトの名前はなくともアバルトが丹念に仕上げたモデルらしいです。



そして、2003年の東京モーターショー

こちらでは、参考出品のFUGA

ワイドボディ化され、非常にカッコいいなと感じます!!



最後にミハラ自動車は~

185系セリカGT-FOUR RC

想いではこちら!!

そんな、ハチマルヒーローVol86でした、次回は年末か~~
Posted at 2025/08/04 16:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 日記
2025年07月28日 イイね!

美しい妻と一緒です。(その3)Sパッケージ追加編 -プレイバック企画-

美しい妻と一緒です。(その3)Sパッケージ追加編 -プレイバック企画-LEOPARD J.FERIE







タイプX Sパッケージ
ボディカラーはダークグレー



タイプL
ボディカラーはティーグリーン
内装色はベージュ



タイプF-e
ボディカラーはジェントルブルー
内装色はグレー



BODY COLOR

SEAT MATERIAL




EQUIPMENT



SPECIFICATION



1993年6月のカタログでした。

さて今回は、Sパッケージ追加時となります。

大きな変更もなく、フルモデルチェンジまで過ぎたJフェリー

Sパッケージ追加と同時にボディカラーカラー・シートカラーの削減と人気に比例するマイナーチェンジとなってしまいました…

F30・Y32・Y33レパードを掘り下げ、F31は抜粋仕様なので

プレイバック企画として、F31前期・後期を掘り下げて参りたいと思います。
Posted at 2025/07/28 16:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 日記
2025年07月27日 イイね!

美しい妻と一緒です。(その2)-プレイバック企画-

美しい妻と一緒です。(その2)-プレイバック企画-MECHANISM Ⅱ
走りのしなやかさと、心地よく乗り続けられる安心感を求めたサスペンション。


タイプX
ボディカラー:ティーグリーン
本革シート、単層アルミロードホイールはMOP



EQUIPMENT



Poltrona Frau LEATHE SEAT

J.フェリーは、その上質なインテリアをさらに高級なものにするために、最上級の素材と技術で仕上げた「ポルトローナフラウ社」製の高級本革シートを用意しました。

イタリアの名門家具メーカーとして、100年以上もの歴史をもつ同社のシートは、ヨーロッパ各地のオペラハウスやコンサートホールに用いられ、高い評価を得ています。

また、自動車用としては、イタリアの高級車などにそのシートが採用されています。

ナチュラル・レザーのしっとりとした風合、そして手づくりならではの肌ざわりと仕立ての良さ。J.フェリーにふさわしい、味わい深いインテリアをかたちづくります。




VARIATION 1

タイプX
ボディカラーはブルーイッシュシルバー
内装色はオフブラックはMOP



VARIATION 2

タイプL
ボディカラーはラズベリーレッド
内装色はベージュ



VARIATION 3

タイプF
ボディカラーはジェントルブルー
内装色はグレー



BODY COLOR

SEAT MATERIAL




DATA 1

OPTIONAL PARTS<販売会社オプション>




DATA 2

EQUIPMENTS



SPECIFICATION



DIMENSION

DATA 3




そんな1992年6月のカタログでした。
Posted at 2025/07/27 16:16:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 日記
2025年07月26日 イイね!

美しい妻と一緒です。(その1)-プレイバック企画-

美しい妻と一緒です。(その1)-プレイバック企画-LEOPARD J.FERIE

美しい妻と一緒です。

美しきパートナーへ、そして、心優しきドライバーへ。

レパードJ.フェリー誕生。

あなたの求めていた本当の高級車がここにあります。



時代とともに、高級車という概念も変わりつつあります。

人々の価値観や、ライフスタイルがどんどんと、新しいものとなってゆく時だから、従来の伝統や威厳といったものにとらわれない、自由な発想を大切にしたいと思います。

J。フェリーは、こうした流れの中から生まれた、新しい高級パーソナルセダンです。

優美という形容がふさわしいフォルムにも、上質でエレガントなインテリにも、これまでのクルマにはない。

優しい温かさを感じとっていただけることでしょう。お乗りになる人の気持ちと響き合う、J.フェリー。新しい高級を語る姿です。

タイプX
ボディカラーはティーグリーン



タイプX
ボディカラーはティーグリーン
本革シート、鍛造アルミロードホイールはMOP



タイプX
ボディカラーはティーグリーン
本革シート、鍛造アルミロードホイールはMOP



タイプX
ボディカラーはティーグリーン
本革シート、鍛造アルミロードホイールはMOP



いいクルマに乗りたい。本当の納得のゆく高級車を求めたい。

そう多くの方が思われています。

単に見かけや走りを強調するのではなく、美しさと同時になにか揺るぎないポリシーといったものが感じられる。

クルマにめぐり逢えたら、ブランドや歴史にかかわりなく選択されることでしょう。

J。フェリーは、あくまでも人にやさしいこと、それ故、安全や環境をひときわ大事だと考えること、そのことを目標に据えて、これからの高級車のあり方を模索してきました。

クルマを楽しむことは素晴らしい。だからこそ、安心して楽しみたい。

こうした気持ちに応えるために、徹底した安全性の追求と、快適な居住空間づくりを目指したJ.フェリー。

いいクルマであることへのこだわりを、いつまでも持ち続ける新しいパーソナリティです。

タイプX
ボディカラー:ダークグリーン
本革シート、ホログラフィックサウンドDSP、電動パネルサンルーフ、リヤスポイラーはMOP



タイプX
内装色はベージュ
本革シートはMOP



SAFETY INTERIOR
J.フェリーは、大切な人の安全を考えています。


タイプX
内装色はオフブラックはMOP



タイプX
内装色はベージュ
本革シートはMOP



LUXURY INTERIOR

J.フェリーは、パートナー席を愛情に満ちた安心の場所にしました。




ACTIVE SAFETY & PASSIVE SAFETY
J.フェリーは、事故を未然に防ぐために積極的に安全性能を向上しました。




クルマは楽しく走らせることが第一です。

どんな優れた機構でも、多くの人にとって扱いやすく、しかも安全でなければ、
運転をエンジョイできるとは言えないでしょう。

J.フェリーは、高度なメカニズムをさまざまなかたちで採用していますが、それでいて、ドライバーや同乗者の方に、難しい動作を強いることがありません。

エンジンも足回りも、ブレーキシステムも、まるで運転する人の気持ちが乗り移ったかのように、素直に反応します。

クルマを操縦する喜びのために、安心して長い距離を走れるために、“アメニティ・メカニズム”を追求したJ.フェリー。

心ゆくまで、走る楽しさを味わっていただきます。


タイプX
ボディカラー:ティーグリーン
本革シート、単層アルミロードホイールはMOP



MECHANISM Ⅰ
素直で、ゆったりとした走りが楽しめる、2つの高性能エンジン。
VH41DE 270ps 37.8kg-m
VG30DE 200ps 26.5kg-m


タイプX
ボディカラー:ティーグリーン



さて、J.フェリー

今回はプレイバック企画として

抜粋だったJフェリーのカタログを再度アップし

記事をまとめてみました!!

約8年の歳月を経て完成となりましたww

まとめた記事はこちら!!

明日は前期・後編となります!
Posted at 2025/07/26 16:30:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 読書 | 日記

プロフィール

「J.フェリー https://minkara.carview.co.jp/summary/15174/
何シテル?   06/30 13:28
フーガに乗り換え、早いものでもう11年! セカンドカーはN-BOXは5年半でドナドナされていきましたToT フーガ乗りの方友達になってくださいね...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナビ動作不良点検覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 10:22:15
電装品取付資料覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 12:54:58

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2023.12.9ローダウンしました! 2023.10.14納車しました! 納車待ち ...
日産 フーガ 日産 フーガ
日産フーガ 350GTスポーツパッケージ 10台目  OP・・・ フォーブ革シート B ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
G・L ターボ ホンダセンシング  セカンドカー3代目 ・フロアマット ・マッドガード ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
セカンドカー 2代目 OP バイザー フロアーマット 寒冷地仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation