
昨日のひっそりとマイナーに対して、、、
ひっそりとデビューしていたのが“ラティオ”
月販
1200台目標ですから…
ティーダと比べて大分格が落ちた感じで、今回は完璧にマーチのセダン版、マーチベースだからかリヤのオーバーハング異様にホイールベースが短く感じます。><;
日本で確実にティーダは葬られましたね…
現行ティーダ日本で出したら、ある程度売れると思うのですが、、、オーリスより全然カッコいいし~
このクラスパンチ力のある車が日産は無いですよね…
なんだか~このクラスすべてマーチの兄弟みたいで、それがいい方向ならいいのですがコスト削減がToT
日産サニー・ティーダクラス完璧に捨てましたね><;
逆にトヨタはベルタを捨てカローラに集中
次期シルフィーがどのような感じの設定なのか??
ラティオとシルフィーの間はどうするのか!?気になるところです。
そんなこんなでラティオ~
グレードは上からG・X・Sとなり、Gはシルバーフィニッシャーやオートエアコン・プッシュ式スターター・リヤシートセンター肘掛などが付いています。
Xはファインビジョンメータなどが標準ですが~上記の装備は削除されます。
Sに関しては…G・Xに対してインパネが専用ではなく“K13マーチ”と共通に><;
なぜその必要があるのか…
自分なら~Xを選んでシルバーフィニッシャーを後から付けるかな~(細かいことを言うとメッキインナーハンドルも)
装備を考えると“G”かな~~^^;
マーチインパネのSは無い・・・
これで1600のターボが載れば結構魅力的なセダンになる感じがしますが、、、マーチと共通の1200の3気筒
売れるのかな!?!?
オプション関係は~
ちなみにX・Sはスピーカーさえ付いてません。しかも工賃込みで4万以上します…
リヤスポはベタ付けで~自分の好みです(笑
後は木目調パネル~これがあればシルバー装飾いらないかな、、、でも両方で5万近くToT
Posted at 2012/10/12 06:12:06 | |
トラックバック(0) |
読書 | 日記