
さて、フィット4
デイライトが標準にこれだけでも新しい車の印象が♪
そんな中、気になった部分を記載してみたいと思います。
ハンドルは2本スポーク
ちょっと前の感覚だと、廉価グレード感が漂いますが
これ意外と下で支えやすく運転しやすいですね~
そして、A/C操作部前の型から液晶表示で質感が高かったのですが
今回は目盛り等も液晶に
シフトもステックタイプから通常のストレートタイプに
これも使いやすくなり、E/Gを掛けてすぐギアを入れると入らないなどの不便さも解消
そして、電動ブレーキになり0km制御クルーズも設定され超絶便利になりました!!
センターコンソールは携帯置くのに意外に重宝、できれば1本分のカップホルダーがあると助かるのですが灰皿も置けるので~~^^;
その後ろには後席も使えるUSBポート
これ、携帯をコンソールに置きながら充電するのに、とても使いやすいです!!
あと不思議なのが、リヤはP/Wスイッチ部にピアノ調の加飾が付くのですが
フロントは無し…
ふつう逆ですし、2代目のフィットもフロントのみ加飾付きだったのに
不思議ですww
そして燃費、同じような使用条件で
やはり新型の方が良いですね~
参考までに同条件の燃費を下に掲載します。
A/CはOFFでの燃費になります。
比較として~こちらは先代、新型は10%ぐらい改善していますね
ど~でも良い話ですが
最後にこのギャザスのオーディオ
今どきDSP搭載ww
いや逆にはやっているのか!?
1周回ってww
しかも乗った瞬間
ごりごりにDSPが掛かっていて
“ほわほわ”して聞きづらい^^;
車を感じる前に、イコライザー調整したのはここだけの話(爆
Posted at 2021/10/03 17:01:46 | |
トラックバック(0) |
知り合いの車 | 日記