• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t.yoshiのブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

33シーマでワインいかが??

33シーマでワインいかが??まあ~ワインという事で…

確か中期までは設定されていた気が!?

最終期の単色は白と黒のみ後期プレマイナー前までは更にパープリッシュグレーとダークブルーも在ったのですが。。。



エンブレムを見ると~V8とあるので~41LXか41LVですかね^^

比較的程度もよくこのまま維持してもらいたいものですね~♪♪

ワインで30TR屋根・黒革なんて渋いかも!!^^¥


昔お客さんでワインの30T(レパホイール)は見たこと有るのですが~~^^;
Posted at 2010/04/30 22:33:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 気になる1台 | 日記
2010年04月29日 イイね!

高速有鉛vol15 その2 鬼クラ編 

高速有鉛vol15 その2 鬼クラ編 昨日のC22バネットラルゴが、、、だらだら長い文章になったので~昨日書く予定だった“鬼クラ”の話を本日は^^;



やはり~デザインは昭和臭が漂いますね~この後の120系は比較的新しい感じがするのですが・・・

この110系、特に2000のメッキバンパーなどは古さを感じるわけです><;



でも何故この車を取り上げたか!?

それは~叔父が乗っていたからです^^¥

叔父はベージュのロイヤルサルーン2.8のDOHCで~アルミがオプションで付いていました!!
いや~2.8のBIGバンパーはカッコ良かったです!!

何を隠そう自分オーバー2L車に初めて乗ったのは~この車は初でした。。。もう15年ぐらい前でもう解体寸前でかろうじてエンジンが掛かる状態~そんな状態で農道を爆走させてもらいました。。。



今思えば対した事無いパワーなのですが、当時はトルク有るな~と思いましたしパワーシートにも興奮しました・・・当時で12年落ちだった訳ですが、すげ~~!!と興奮したのを覚えています。

ですから~思い入れも有る一台な訳です♪♪

今は畑で・・・朽ち果て始めていますToT




そうそう2.8はモノグレード化と思っていたのですが・・・2.8の下にDOHCが有るのと無いのが在るのご存知でしたか??



ツインカム無しのエンジンも在ったとは知らなかった~Y31で言う所の
“V30ターボ・VIP”と“V30E・VIP”の差みたいな感じですね^^;
Posted at 2010/04/29 23:03:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 読書 | 日記
2010年04月28日 イイね!

高速有鉛vol15  C22バネットラルゴ:ニッサンVAN

高速有鉛vol15  C22バネットラルゴ:ニッサンVAN高速有鉛vol15 が発売になりましたね~^^

今回の面白かった所を紹介します! !

まず一つ目は~北米向け1BOXです。
デリカ(2WD)・マスターエース・バネットラルゴにせよ北米輸出があって初めて成立してた事ですね~もちろんプレーリーの2.4なども同じですね。。。



更に北米仕様のラルゴ(ニッサン・バン)は5マイルバンパーで強烈なバンパーの大きさです・・・まあ~BIGバンパーが好きな自分でも大きいな~と思います^^;
 


マニアの中では、このようなデカバンパーを“長介バンパー”と呼ぶみたいです。(いかりや長介の唇から来ているみたいです、、、)


↑↑北米仕様

更にC22(このタイプ)のヘッドライトはU11マキシマ(前期)と共通らしいです。
マキシマ自体も北米が無ければ存在自体無かったのかも、、、



写真の通りフロントパネルに空気導入口がありますが~国内仕様はグリルの脇にあったり~国内には無いロールーフが特徴ですね!!


↑↑国内仕様(クルージング)

しかも海外仕様はホイールが5穴(国内2WD4穴:4WD6穴)なのでハブごと違うみたいです。



↑↑ちなみに~欧州仕様はサルーン系のヘッドライトなんですね^^



少し昔の話を紐解いてみると…

自分の高校生時代の友人がこのラルゴに乗っていました(もちろん親の)で~オヤジさんが「クラリオン」に勤めていて~アゼストのナビを手に入れて~持ってきました。
まだ学生だった、自分が初めて取り付けたナビゲーションが~このラルゴでした!!

エンジンはLD20ターボディーゼルでメチャメチャ遅くて泣けてきたな~~79ps/4400rpm 17.0kgm/2400rpmですからね^^;

で~若気の至りでマフラーに笛つけて「フューフュー」いわせてうろついていました^^;


Posted at 2010/04/28 22:36:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 読書 | 日記
2010年04月27日 イイね!

働くE24! V6-3.0 vol2

働くE24! V6-3.0 vol2本日都内を走っていると~東京のローカル局“TOKYO MX テレビ”の移動中継車!?

前を走っていました^^


しかも~~HOMYでした!

多分この付近にプリンスが有るので~そこでの購入でしょうか!?



年式やグレードは前に回る事が出来ないのと、半塗装されているので塗り分けが判らない為、何ともで
すが、、、今でも綺麗で現役なので~最終モデルでしょうか!?

そうそう~サイドのモールが分厚い無塗装なので、やはり最終!?


更に~カリフォルニアミラーなので、、、グレードはGT辺りでしょうか!?


働くE24vol1はこちら~~♪
Posted at 2010/04/27 23:12:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 気になる1台 | 日記
2010年04月26日 イイね!

ゼロクラvsロリンザー

ゼロクラvsロリンザーゼロクラ・アスリートにロリンザーを
履かせるとこんな感じか~~~

と、一人納得^^;

チューナー系ホイールは、やはり日産よりトヨタ系のほうが多い気もします・・・

でもインフィニティQ45に履かせるとこれもカッコいいんですよね!!
Posted at 2010/04/27 00:25:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 気になる1台 | 日記

プロフィール

「J.フェリー https://minkara.carview.co.jp/summary/15174/
何シテル?   06/30 13:28
フーガに乗り換え、早いものでもう11年! セカンドカーはN-BOXは5年半でドナドナされていきましたToT フーガ乗りの方友達になってくださいね...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビ動作不良点検覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 10:22:15
電装品取付資料覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 12:54:58

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2023.12.9ローダウンしました! 2023.10.14納車しました! 納車待ち ...
日産 フーガ 日産 フーガ
日産フーガ 350GTスポーツパッケージ 10台目  OP・・・ フォーブ革シート B ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
G・L ターボ ホンダセンシング  セカンドカー3代目 ・フロアマット ・マッドガード ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
セカンドカー 2代目 OP バイザー フロアーマット 寒冷地仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation