
自分が会社に就職したときはY33セドリック後期が現役でした。
書いたとおり売れていたのは殆どがプライムエディションでしたが^^;
それとエルグランドにもだいぶ喰われた感じもしていました。
回想録としては、ホント壊れなくて前期アルティマのエンジンの調子が悪く吹けない事がありコンサルトをつなげるとブースト圧センサーがダメになった思い出と、フロントカバーからのオイル漏れぐらいでしょうか!?
まあ、車自体も古くなかったので修理も少なかったです。
そうそう前期はVG30Eのデスビがダメになりエンジンが掛からないのとナビが不調になる車が多かった様な気がします。
Y33は友人の友人がR33スカイライン→Y33セドリック・グランツのSVパールに乗り換えた思い出と
自分もローレルC34からの乗り換えの際グランツを見に行った記憶が~
ただ事故車で何もなくパール・アルティマ・5万kmで120万ぐらいだった記憶が
そんなところが記憶にあるY33ですかね!?
それと、後期VIPをバッテリー上がりで引き取りに行き、バーチャルビジョンがカッコ良くオープニングを見ようと国道の右折待ちでエンジンをかけなおそうとすると・・・
バッテリー上がりを忘れて><;
国道ど真ん中をY33後期VIPを押し通りがかりの人からブースター借りて会社に帰りました^^;
プラモデルは、アオシマ・フジミからも発売され
確かどちらかがバーチャルビジョンメーターが付いていて
出来はフジミの方が良かったです。
でもシャフトシャシーで・・・
フロントはアオシマのシャシと2個1にして作った記憶が~
グロリアはパールにて
セドリックはダークブルーにて作成しました。
Posted at 2014/12/28 10:17:42 | |
トラックバック(0) |
読書 | 日記