テクノロジーの独壇場にて
それはもはや、深い満足の域に、達している。
シートに身を委ねるたびに、
心が洗われていく、たとえようもない、心持ち。
ステイタス、という言葉が、心にしっくりしみてくる。
クルマに求められているすべてのテクノロジーが
高次元で結び合うとき、
そこに生まれるものは、調和。あるいは、感銘。
マークⅡが求めてやまないのは、
そんな、味わいを最優先させた、フィロソフィーなのです。
オーナーであることが即ち、最高の歓びであるために、
いま、マークⅡのテクノロジーは、ゆるぎなき、独壇場へ。
極限までのスムーズさ。加速することの醍醐味が、ここにある。
名車はナチュラルだ。クルマのすべてが、ドライバーの意のままに動いてくれている。
人の感性にとって何がベストなのか、マークⅡの乗り心地が、教えてくれる。
乗る。走る。憩う。たとえようのない時間を、プレゼンテーションしたい。
ひとつひとつの装備のつくりのよさに、マークⅡらしいこだわりがある。
ハードトップ
グランデG
<2000EFIツインカム24スーパーチャージャー>
ホワイトパールマイカ(OP)
エレクトロニック・ディスプレイメーター装着車
GT Twintaurbo
<2000EFIツインカム24ツインターボ>
ミストグレー
エレクトロニック・ディスプレイメーター装着車
グランデ Twincam24
<2000EFIツインカム24>
パールストリームトーニング
アルミホイール付195/65R15スチールラジアルタイヤはOP
マルチアジャスタブルパワーシート(運転席)
&エレクトロニック・ディスプレイメーター装着車
グランデ
<2000EFI24バルブ>
スーパーホワイトⅣ
アルミホイール付185/70R14スチールラジアルタイヤはOP
LG
<2000EFI24バルブ>
ダークブルーマイカ
セダン
グランデG
<2000EFIツインカム24スーパーチャージャー>
グレーマイカM
エレクトロニック・ディスプレイメーター装着車
グランデ Twincam24
<2000EFIツインカム24>
ブルーマイカ
マルチアジャスタブルパワーシート(運転席)
&エレクトロニック・ディスプレイメーター装着車
グランデ
<2000EFI24バルブ>
ダークレッドM
LG
<2000EFI24バルブ>
グレーマイカM
GR
ミストグレーM
<1800Ci16バルブ>
<2400ディーゼルターボ>
GL
スーパーホワイトⅣ
<1800Ci16バルブ>
<2400ディーゼルターボ>
<2400ディーゼル>
と、まあ~前期カタログを掘り下げてみたのですが、、、
重い腰を上げ手初めにマークⅡ前期から~
ハンパないグレード展開な上に3兄弟えらい怪物を手にかけてしまったものです^^;
さてさて購入するならですが、
81系はセダンだけではなくH/Tにもサンルーフが設定されました。
100%81は後期派なので選ぶのに少々悩みましたが
カタログは前期の前期なので3000が載っていませんが
あえてのセダンの3000グランデGにサンルーフ
色はグレーマイカメタリックにFスポイラー
もしくはクレシーダ仕様バンパーかな~
皆様はいかがでしょうか!?
つづく~
Posted at 2017/08/01 11:20:52 | |
トラックバック(0) |
読書 | 日記