• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t.yoshiのブログ一覧

2024年01月31日 イイね!

枠という概念には収まりきれない…

枠という概念には収まりきれない…さて、先日長野に出張しお土産を友人宅に

なんと逆にお土産を頂いてしまいました♪

その名も「餃子サイダー」

「好きに書いてください」とのことなので、、、

そうは言っても「好きな人は好きだと思うとか」

「味はともかくお土産を買ってくれてきたことに感謝!!」
と書く予定で~



頂いた翌日、XSR900乗りの同級生が遊びに~

この友人にもお土産を~

「何か飲む!?」と聞かれ思い出しました!!



「これ飲もうよ」と…

キャップをひねった瞬間からニンニク!?餃子!?臭いが立ち込めます(爆

同級生が一口飲んでみると、瞳孔が開いて3秒後悶絶ww

更に、このサイダーの破壊力は炭酸



こみ上げてくる餃子のゲップ

同級生曰く「確実に餃子食べてリバースした感じ」



その後、昼も食べにラーメン屋に行ったのですが

餃子は2人ともいらないと><;

食べ終わった後も、あのゲップがTOT



そして、一服しながら調べてみようとなり

「餃子サイダー」検索してみると

☆☆☆☆☆5つ!!

もう、☆1つでは収まりきれなくて、100周して☆5つという方ばかり



関連キーワードも凄いことに…

他のブログのタイトルは
・おっさんの口臭味
・あまりの臭さに絶望した


だの、皆さん前向きなコメントww

会社の人にも分けてあげると



このようなツイッターがUPされていました(爆

自分の長野土産はどこかへ飛んでいったみたいです



自分の感想は、炭酸のコカ・コーラとは対極(180度ではなく540度)

家で、「どうすれば美味しく頂く事が出来るか!?」と話し合い

・餃子を焼いて最後に回しかける
・ラーメンのスープで割る
・焼きそばに掛ける

など出ましたが、最後に一言「素材を確実に葬る可能性」と結論になりました。

このサイダー、飲んだ時の味より“あと味”いや“ゲップ”で再度襲われる

一度轢かれてから、バックでもう一度轢かれる的な!?

とどめを刺される感じです。

バック(ゲップ)で迫ってきたときは「もう許してください」とガレージの中心で
叫んでしまいました

しかもあまりの味に、その味を今思い出せない…

記憶中枢も破壊されたみたいです><;



まとめます。

この様な刺激的なお土産ありがとうございます♪

旅の道中で忙しい中、少しでも自分を思い出してくれたことに感謝します。

味より思い出

ありがとう!!

PS、メーカーさんへ
ヤクルトサイズで5本入りとかだと皆で楽しめる気がします!!

以上です編集長!!
Posted at 2024/01/31 17:01:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2024年01月30日 イイね!

いざ、信濃路へ 後編-2024.01.26-

いざ、信濃路へ 後編-2024.01.26-最終日(3日目)は朝食から~





そうそうお部屋はこんな感じ!



最終日は天気にも恵まれました!!



朝食を食べたらチェックアウトし、長野駅に向かい帰りの電車の時間変更に(帰りの時間がタイトなため)



そして長野といえばアルピコ交通のバス



長野電鉄のバスと~さすがターミナル駅ひっきりなしにバスが、、、

でも古いバス(規制対象外)見れるかと思ったのですが…



そんなこんなで~仕事を終え駅に向かい

朝時間を節約したので、ゆっくり駅弁を買い



でも、長野⇔大宮間1時間10分という><;

いや~車で来るなんて考えられないぐらいの短時間で到着できるのに驚き

でも、そんな短時間でも駅弁は食べたいww



なぜ食べたいかは、大好きなドラマ「居酒屋新幹線」を目指したのですが

居酒屋新幹線とは
出張先で見つけたご当地グルメや地酒をテイクアウトし、帰りの新幹線車内でそれらを堪能するひとりの会社員の姿を描く。

その内容は駅弁、郷土料理、地酒、クラフトビール、スイーツなど多岐にわたる。






一度会社に戻らなければならなかったので、お酒は我慢でした(爆

でも、同伴の方には申し訳なかったのですが、

一人でかき込むように、地のモノが入ったお弁当を遠慮なく食べさせて貰いましたww

大変おいしく大満足でした♪



ここからはこぼれ話を~

こんな掲示が

長野駅ではsuicaが使えないと

聞いてみると「無人駅も多く履歴が残ってしまうと…」

なるほど、前に乗った秩父線は意外に進んでいたのかもしれません



それと、外国の方が多いこと

喫煙所でタイの方と話かけてみました

その方は白馬でスキーを楽しんだ後、名古屋に行き帰るそうです

「日本はいい所」だとおっしゃってくれていました。


※写真は白馬方面:北アルプス

他にもオーストラリアの方もスキーを楽しみに長野に来たみたいです

自分の拙い英語でも親身に会話してくれました

両名ともホテルで2回ほどお会いしたのですが、良い1日を~

自分は「良い旅を~」と話してチェックアウトに向かっていました!!

「旅は道連れ世は情け」また日本に来てもらいたいですね♪



そして、長野市長は“荻原健司”さんなのですね!!



しかし1時間強なら新幹線できて、レンタカーを借りて改めて散策してみたいです。

そんな旅のお話でした。
Posted at 2024/01/30 16:56:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2024年01月29日 イイね!

いざ、信濃路へ 前編 -2024.01.24~25-

いざ、信濃路へ 前編 -2024.01.24~25-さて、長野に出張

しかし前日に架線事故…




一時は車!?中央本線周り!?なんて頭をよぎりましたが、朝から通常運行と

東北や北陸の大動脈というのもあるでしょうが、さすがJRです!!



出張初日は、目的場所の確認をするだけ

大宮から1時間チョイで無事に“長野駅”に降り立ちました!



長野駅に降り立つと、雪景色><;

いや~寒いww

コートと手袋持参正解でした



下見会場12階からはこんな感じ~



その後は会食

とある方のみんカラブログで取り上げられていた店を訪れると、、、

「団体が入っているので本日は提供に時間が掛かる」と^^;



2泊予定なので、初日はあきらめて蕎麦屋さんに~

自分はちょい飲みセットをオーダーツレの方はお蕎麦御前を~

自分は飲みながら馬刺しを堪能



飲まない方でしたので、お酒の量もそこそこに

なので~もう少し飲みたくなり、ホテル直結のコンビニに行ったら改装閉店中><;



コートを持ってきていない中、ファミマにてお酒と〆のおにぎりを買って部屋飲み開始!!



爆睡からの

翌日の朝食は、北海道のみん友さんのように朝食をバイキングで綺麗に盛ってみましたww



2日目は仕事が早めに上がれたので、お土産をGETしに駅ビル散策

ツレの方は、善光寺に行くと

自分も悩んだのですが、靴が革靴でしたのでお土産の方にしました。

それと~翌日の帰りは新幹線の時間がギリギリなのもあったので~



2日目の夜は、前日団体で入れなかったお店にリベンジ!



野沢菜クリームコロッケ



どて煮!?(名古屋名物)

恐らく、東京と名古屋の中間地点ということもあり、用意しているのでしょうね

なので、手羽焼などもありましたww



そして、またもや馬刺しを頼んだのですが

いや~こちらのお店の方が断然美味しかったです!!

チェーン店より地元に根差したお店は一味違いますねww

〆はおろしぶっかけ蕎麦でお腹いっぱい♪

そして~最終日

つづく!!
Posted at 2024/01/29 16:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2024年01月28日 イイね!

最近見かけたツアラーVとLV-N299a トヨタ マークII 2.5ツアラーV(白)98年式

最近見かけたツアラーVとLV-N299a トヨタ マークII 2.5ツアラーV(白)98年式さて、最近見かけたツアラーV

黒のイメージ薄いですけど後期は設定あったんですね~

後期はセンターガーニッシュも付き洗練されています♪

高く売れそうな匂いがww



そんなこんなで~トミーテック後期ツアラーV

自分は定番のパールを選択

71・81・100が出ましたので~

のちのち、90ツアラーも出るでしょうね!!

トミーテック100系ツアラーV詳しくはこちら!!



そして~後期トラントと予想しましたがパールの“レガリア”でしたww



そして、“素グランデ”はシルバーのバリ展みたいです!!


100系マークⅡを掘り下げた記事はこちら!!

①自分の気になるツアV

②カタログ
Posted at 2024/01/28 16:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー&模型 | 日記
2024年01月27日 イイね!

代車のお話 -N-ONE-

代車のお話 -N-ONE-さて、N-ONEを代車で借りることが出来まして~

以前にもお借りしていたので、期待せず乗り込んでみると



「あれ?インパネ(メーター)こんな感じだったかな!?」

それとオシャレだなとも~

調べてみると、記憶が錯綜していることに気が付き…

保安基準適合証が貼ってあるので3年物かてっきり旧型かと思ていたら「これ現行なんだ」



JG1はこのように初代N-BOXタイプのエアコン

JG1当時の記事はこちら!!



今回はJF3タイプ(2代目)タイプなので新鮮に感じたのかも、質感も相当上がっていますね~(旧N-BOX基準で考えられている)

詳細はこちらを見て頂くとして



グレードは
・RS 206万
・プレミアムツアラー 195万
・プレミアム 184万
・スタイル+ アーバン 174万
・オリジナル 166万


グレードは、ハンドルの白加飾からオリジナルとなるのですが~

考えてみると~ツレのN-WGN 136万オリジナル 166万
30万の差 あと166万に10万出してN-WGNカスタムターボを選んでしまうかも><;

しかし、質感共にオリジナルで十分質感高いです!

難点を挙げるなら、シートヒーターが無いのとNAなのでアンダーパワーでしょうか^^;





しかし見間違いますよね!?!?ww
Posted at 2024/01/27 17:35:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 知り合いの車 | 日記

プロフィール

「J.フェリー https://minkara.carview.co.jp/summary/15174/
何シテル?   06/30 13:28
フーガに乗り換え、早いものでもう11年! セカンドカーはN-BOXは5年半でドナドナされていきましたToT フーガ乗りの方友達になってくださいね...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビ動作不良点検覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 10:22:15
電装品取付資料覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 12:54:58

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2023.12.9ローダウンしました! 2023.10.14納車しました! 納車待ち ...
日産 フーガ 日産 フーガ
日産フーガ 350GTスポーツパッケージ 10台目  OP・・・ フォーブ革シート B ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
G・L ターボ ホンダセンシング  セカンドカー3代目 ・フロアマット ・マッドガード ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
セカンドカー 2代目 OP バイザー フロアーマット 寒冷地仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation