• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t.yoshiのブログ一覧

2024年07月31日 イイね!

フォワード

フォワードさて、初代フォワード

キャビンもセミキャブタイプ

Nox対象地域外登録、稼働率の低い特殊車両は長生きしますね~


最終の61年だとすると約40年落ちですか

意外に新しい!?

まあ~1970年から生産されていますので、デザインのテイストが古いと言った方がいいでしょうか^^;



1970年(昭和45年)4月
先代のTY型に引き続き、セミキャブオーバー型を採用。

フルキャブとSキャブ(ショートキャブ)の2種類があった。キャブの形状から「ムーミン」の愛称で親しまれている。

1971年(昭和46年)7月 125psから130psにパワーアップ。

1972年(昭和47年)9月 マイナーチェンジ。外装デザインが変更される。



1975年(昭和50年)8月、フルキャブはフルキャブオーバー型としてフルモデルチェンジされる。
Sキャブは「フォワードS」として、フォワードジャストンが登場する1986年(昭和61年)まで生産された。

Posted at 2024/07/31 16:40:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になる1台 | 日記
2024年07月30日 イイね!

-追記あり-ウォーターデポジット と T32エクストレイル

-追記あり-ウォーターデポジット と T32エクストレイルさて、同級生のエクストレイル

綺麗ではあるのですがウォーターデポジット!?スポット!?が…



3Mのハードで磨いたのですがなかなか落ちず
※写真はイメージ(磨き込んだので写真が写りづらかった…)

これ以上研磨すると塗装を痛めかねないので、一皮むいた状態で終了しました。

それと、スクラッチシールドがどんな感じなのかも不明だったので、、、

で~本人は、やはり気になるのと「最初にやっておかないと、だんだん手を抜いてしまうので」

ということで、ボディ屋さんへ!!



今回の代車はミラージュ

数日間預けて

9万円の結果は~~



レベル的には
納車時=10
簡易磨き=7.0
業者磨き=2.0
新車=0


蛍光灯の下だとやはりわかる感じ

でも~かなり改善して満足(中古だし半分納得)のご様子でしたので~良しとします♪



ちなみに、磨き屋さんは塗膜の厚みを測りながら磨いたみたいです!!☜追記部



ドアノブを引くときつく爪の引っかき傷が嫌だとプロテクターや





このような部品が取り付けられておりました^^;
Posted at 2024/07/30 16:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 知り合いの車 | 日記
2024年07月29日 イイね!

後期アルティマ-Y33-

後期アルティマ-Y33-さて、帰ってきたあぶない刑事を見た帰りの駐車場

勝手な妄想ですが、同じ映画をみた!?

後期セドリック、しかもアルティマ!!

OPのリヤスポ付き

後期になると、プライム・エクストラEDが多い中~



ボディカラーはカタログカラーのダークグリーン!!

約25年落ちぐらい

当時ナンバー、非常に綺麗でしたので~大事に乗って頂きたいですね♪
Posted at 2024/07/29 16:47:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になる1台 | 日記
2024年07月28日 イイね!

30T(その15)

30T(その15)さて、Y33シーマ

ボディカラーはプラチナシルバー
レパードアルミでグレードは判別(リヤスポもレス)

30Tですね~

自分なら、鍛造メッシュ手に入れてしまうかも!?



モデル的には、がっつりカタログモデルですww

前のY33グランツもそうですが、カタログモデルはイメージが訴求しやすいのかも!?

年式相応のヤレはありましたが、大事に乗って頂きたいですね♪

Y33シーマを掘り下げた記事はこちら!!
Posted at 2024/07/28 16:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月27日 イイね!

エンジンの未来形「NEO Di」直噴エンジン新搭載。(その6)Y33レパード後期

エンジンの未来形「NEO Di」直噴エンジン新搭載。(その6)Y33レパード後期インナーグリーン






最先端の機能を搭載。

高級車を駆ける愉しみがさらに深まります。




豊かな空間に込められた心地よさ。

高級パーソナルセダンの寛ぎです。




フロントプロテクターはDOP
ボディーカラーはシルキースノーパール(特別塗装色)

Grand Sports
より高級に、よりスポーティーに。
新登場「グランスポーツ」


グランスポーツはXV、XR、XJ(VQ25DE)にパッケージオプションとして設定しています。

XRグランスポーツ
マルチAVシステムはMOP

<グランスポーツパッケージ>
①本革シート
②スモークメッキフロントグリル
③本革巻きスポーツステアリング
④鍛造16インチアルミロードホイール

●スモークメッキライセンスフィニッシャー
●シートバックグリップベルト
※写真はディーラーオプションのフロントプロテクターを装備しています。




XV-G
悠々たるパワーのVQターボエンジンを搭載。
後席へのおもてなしにあふれた最上級グレード。

ボディーカラーはブラック
内装色はオリーブグレー

XV
270馬力、VQターボエンジンの大いなるパワー。
ハイオーナーの見識に応える洗練された仕様。

ボディーカラーはシルキースノーパールツートン(特別塗装色)
内装色はブラウン



XR
環境と走りを両立した直噴「NEO Di」を搭載。
充実の装備に包まれ、走りのドラマは綺麗に展開する。

ボディーカラーはダークブルー
内装色はオリーブグレー

XJ(VQ25DE)
加速と燃費に優れたVQ25DEエンジンを新搭載。
高級パーソナルサルーンが加速する。

ボディーカラーはシルキースノーパール(特別塗装色)
内装色はブラウン



XJ FOUR
走りの世界を広げる待望の4WDがデビュー。
アテーサE-TSとターボパワーの組合わせ。

ボディーカラーはブラック
内装色はオリーブグレー

販売会社装着オプション



レパード主要装備



ボディーカラー



レパード主要諸元



そんな1997年10月のカタログでした。

これにてY33レパードは終了
残すはF31レパードだけになりました。

またいつかY33レパードに出会いたいですね♪
Posted at 2024/07/27 16:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 日記

プロフィール

「J.フェリー https://minkara.carview.co.jp/summary/15174/
何シテル?   06/30 13:28
フーガに乗り換え、早いものでもう11年! セカンドカーはN-BOXは5年半でドナドナされていきましたToT フーガ乗りの方友達になってくださいね...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

リンク・クリップ

ナビ動作不良点検覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 10:22:15
電装品取付資料覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 12:54:58

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2023.12.9ローダウンしました! 2023.10.14納車しました! 納車待ち ...
日産 フーガ 日産 フーガ
日産フーガ 350GTスポーツパッケージ 10台目  OP・・・ フォーブ革シート B ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
G・L ターボ ホンダセンシング  セカンドカー3代目 ・フロアマット ・マッドガード ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
セカンドカー 2代目 OP バイザー フロアーマット 寒冷地仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation