• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t.yoshiのブログ一覧

2024年11月30日 イイね!

N-BOXのいろいろ~~ -2024.11-

N-BOXのいろいろ~~ -2024.11-さて、仕事の進みも~ほどほどで3連休を♪

初日は昼過ぎまで寝て、重い腰を上げ~午後からは床屋に

折角の連休で1週間以上晴れが続くので3週間ぶりに洗車でも!!






まずは現状、1年1か月走行距離も“6000㎞”

もう1年か早いもんですね~



そして、寒さも感じはじめ今年初のシートヒーターをON!

いや~一度味わうと抜け出せなくなります><;

ほどほどの暖かさでもONにしてしまっている自分が(爆



で~床屋も終わり15時ぐらいから

まずは、掃除機

落ち葉や松が靴の裏につき運転席が枯葉だらけでしたので、、、



合わせて内窓も

水拭きして、セリカ乗りから頂いたコチラが乾拭きにて大活躍!!



んでもって、シュアラスターの懸賞で当選した“ゼロバリア”で加齢臭を除去ww



ホイール・タイヤハウスを洗って~



エンジン回りを清掃してこの日は終了♪



本日は、ボディに特化して洗車開始!!



洗車中3回もバードを喰らいながらも、、、

いや~綺麗になりました♪

天気用法通り、当分雨が降らないことを祈りつつ~~^^;
Posted at 2024/11/30 16:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新型N-BOX | 日記
2024年11月29日 イイね!

最近のいろいろ~~-2024.11下旬-

最近のいろいろ~~-2024.11下旬-さて、ハンターカブ乗りの先輩がBBQを~~

隣では燻製





更に、トンテキ



黒毛和牛



焼き芋~



ソーセージ



〆は“焼きおにぎり”“焼きハラス”と一段と寒さが増した今日この頃

大変ご馳走になりましたww



で~早くも忘年会の開始です

自営業の先輩(GRヤリス乗り)・後輩(アトレー・XSR乗り)・自分と全員12月は忙しいので、暇なうちにと集まりましたww

まあ~このメンバーと飲むと、だいたい記憶飛ばすので^^;



場所は、南浦和、メンバーの中心地での開催



いつものイチボステーキに



鳥刺し

出遅れてきた一番上の先輩が御出世され~某副大臣に

「こう見えても忙しい」「暇だからこの場末の会に来ているんでしょ!?」と切り返しておきましたが、1時間ほどで次の会合に向かっていきましたww

「来年も誘って」とブログに書いておりましたので、懲りずに誘います(爆



いつもの温泉で~



いつものように満喫し

いや~温泉がたまらない季節になってきたと実感

昼寝して



オールドカーフェスに行き



自分ばかり楽しむのもあれなので、地元の催し物に



色々な物産店やダンス発表会が開催され

東北地方を中心に山形牛を焼いたり、いも煮などが販売されておりました~



結局、地元サイボクハムの生ハムと野菜を挟んだパニーニを食べ

地元野菜を購入して帰宅となりました。



腹ごなしに散歩して、久々に“娘娘”スタミナラーメンを食べて帰宅となりました!!

なんだかんだ~この連休、地元で遊び尽くしたなww
Posted at 2024/11/29 16:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年11月28日 イイね!

24日快晴の日曜日は!!-アリオ上尾オールドカーフェス-

24日快晴の日曜日は!!-アリオ上尾オールドカーフェス-さて、24日の日曜日は快晴で~

洗車!?とも思ったのですが、、、

近所のショッピングセンターでオールドカーフェス開催しているなと思い付き9:30頃ツレと行ってみると…

すでに、ほぼ満車><;

まあ~以前も取り上げましたので

駐車場と目新しい車をメインに取り上げてみたいと思います。



まずは~U12ブルーバード

SSSではなく、普及グレードの後期

同級生宅が乗っていたこともあり、U12といえばこのグレイッシュグリーンMなんですよね~



こちらは新車かと思うぐらいの輝き

ブルーイッシュブラックの後期Y33シーマ!



7th

バンパーからNA!?

と思ったらマニアックなワンカムターボ!!

オートスポイラーついているのにリヤスポレス

確かセットOPだった気が^^;

その前にワンカムターボにはGTオートスポイラーの設定が無いので…ww



S13前期

しかも赤!!(レア色)

プレリュードかと思わせるぐらい眩いww



インフィニティQ60コンバチ

カッコいいな~~



オーナー様の遊び心でスカイラインエンブレムに変更ww



81後期、2.5に2000リップ装着

リミテッド!?

いやソアラホイールでしたww

幼いころ、アオシマのマークⅡを。ソアラのホイールを流用して3.0にしていたのを思い出しました(爆

3.0ツインカムエンブレムは、アオシマの130クラウン前期のエンブレムを使っていました!!



更に会場にはY33レパ!!

こちらはガンメタで~~



エンブレムからXV、非常に綺麗な個体でした

横浜ナンバーでした、合同MTG参加されている方!?

オーナー様が近くに居なかったので、お話を聞くことが><;



そしてクルマに戻る時に、隣の隣にこちらのY32前期シーマ

いや~痺れる1台、理想郷ですね

サンルーフにBBS、そしてダークブラウンのボディカラーに

ブラックチェリー内装!!



オーナー様が近くにいて、少しお話させて頂き「良いものを見せて頂きました」と

お連れの駐車場探している様子でしたので「自分たち出ますので」とお声がけし

せめてものお礼をさせて頂きました♪



カタログや雑誌、キーホルダーやエンブレム、レアな部品などのお店が~かなり出店していて、近年稀にみる混雑具合でした!!



いや~晴天の中お日柄も良く

凄い賑わい

まあ~MTGシーズンですからね♪

最後に、お店が積載として使っているスーパーグレートでお別れしましょう。



このツアートラック的な佇まい大好物です^^¥
Posted at 2024/11/28 16:43:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2024年11月27日 イイね!

プレイバック1995 -NISMO 400R-

プレイバック1995 -NISMO 400R-さて、NISMO 400R

実車はというと~~~
懐かしさもあり、ちょっと調べてみました!



1995年年明けのチューニングカーの祭典「東京オートサロン」にてR33スカイラインGT-Rの発表を予告

そして、午後1番で剥がされたベールの下には、予想通り発表されたばかりのR33 GT-Rがあった。



そしてそこには、NISMOがカスタマイズした“400R”の姿も

車高が下げられ、エアロパーツまで装着されており「NISMO 400R PROT」と記載



前年度発表された「NISMO 270R」から推測すると、数字が実馬力を表していることは一目瞭然



400psはNISMOがレースなどの経験から、エンジン・ミッションの耐久性を市販車でも確保できると確信した数値



開発当初はRB26DETTをベーススタート、そして耐久性の高いN1メタルタービンを採用、だが目標数値までは達成することができたか、排ガス規制や中低速のトルク不足が露呈し、同時期にル・マンに参戦する車両が2.8ℓにスープアップ
その2.8ℓをベースに調整を図り問題点を一気に解消した。





外装では、太くなった275/35/18を収めるためにオーバーフェンダーを装着
更に冷却性を高めるためにダクト付きボンネットの採用



翌1996年の「東京オートサロン」ではシルバーから深紅に塗られたNISMO 400Rが展示され、価格は1200万・99台限定 だったが目標台数には及ばなかった…



そして2024年歴史とは残酷なもので、逆に希少性と海外人気もあり1億円を超える取引価格になったという…



今回、トミーテックNISMO 400R

黄色・紺・シルバー・赤が製品化され、自分は凄く印書に残っている“赤”を選択

先輩が乗っていた深紅のスカイラインが脳裏にかすめたことも否定できません♪



その時の記事はこちら!!

Posted at 2024/11/27 16:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる1台 | 日記
2024年11月26日 イイね!

LV-N305b NISMO 400R(赤)

LV-N305b NISMO 400R(赤)さて、R33 GT-R

怒涛の製品化

今回はNISMO謹製400R



NISMO 400Rに新仕様
2色のボディカラーで展開
400R専用パーツにも注目


BCNR33型スカイラインGT-Rをべースに、1995年にNISMOが送り出したコンプリートカーがNISMO 400R。RB-X GT2と名付けられたエンジンは2.8リッターまで拡大、N1レース用メタルタービンにより、車名の由来となった400馬力へとチューンアップされました。



当然ながらボディや足回りも大幅に手が加えられ、ハイパワーでありながら意のままに操る楽しさが追求されました。

当時99台限定生産とアナウンスされましたが、実際にはもっと少なかったといわれています。



TLV-NEOでは、2024年1月にNISMO 400Rを製品化し、大変好評をいただきました。今回は同車種の仕様替え品を展開いたします。ボディカラーはカタログに多く登場した赤のほか、紺色の2色といたします。

ノーマルのスカイラインGT-Rとは全く異なるボディ、ホイールやシートなどにもご注目ください。

標準・N1・4ドアの記事はこちら!!

改めて評価が高くなっているBCNR33型でも、特別な存在であるNISMO 400Rを取り揃えください。

NISMO 400R詳しくはこちら!!




昨今ではV37 がこの名前を襲名して販売されていますが

約30年前の1995年に話は遡ります。

つづく!!
Posted at 2024/11/26 17:08:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー&模型 | 日記

プロフィール

「J.フェリー https://minkara.carview.co.jp/summary/15174/
何シテル?   06/30 13:28
フーガに乗り換え、早いものでもう11年! セカンドカーはN-BOXは5年半でドナドナされていきましたToT フーガ乗りの方友達になってくださいね...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビ動作不良点検覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 10:22:15
電装品取付資料覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 12:54:58

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2023.12.9ローダウンしました! 2023.10.14納車しました! 納車待ち ...
日産 フーガ 日産 フーガ
日産フーガ 350GTスポーツパッケージ 10台目  OP・・・ フォーブ革シート B ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
G・L ターボ ホンダセンシング  セカンドカー3代目 ・フロアマット ・マッドガード ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
セカンドカー 2代目 OP バイザー フロアーマット 寒冷地仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation