• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t.yoshiのブログ一覧

2025年05月31日 イイね!

スーパー・グラン・ツーリスモ -20ソアラ前期-(その2)

スーパー・グラン・ツーリスモ -20ソアラ前期-(その2)理想の移動空間はどうあるべきか。
かつてない質感が問いかける。
スウェード調、グランベールインテリア。


3.0GT-LIMITED エアサスペンション仕様車



Fun To Drive



このエンジンこそ、スーパー・グラン・ツーリスモの走りのために。

大いなるパワーと、卓越のドライバビリティが、ソアラの求めた理想を語る。

SUPREME POWERUNIT

7M-GTEU 230ps 33.0kg-m
1G-GTEU 185ps 24.5kg-m
1G-GEU 140ps 16.5kg-m
1G-EU 105ps 16.0kg-m




フォルムは誰よりも美しく。

そして、美しさは何よりも力強くありたかった。

美しさと力強さ。スペックでは語ることのできない2つの進化。

そこに、クルマとしてあるべき理想の姿を求めた。

新しいソアラの核心がある。

たとえば、理論や数値を超えて、芸術的なまでの輝きを放つニューフォルム。

さらに、ボデーがひとつのかたまりとなって動くような、比類なきレベルのボデー剛性。

見る者はその美しさに魅了され、乗る者はその力強さに歓びを感じる。

ここにソアラは、世界に誇る“ソリッド・パフォーマー”へ。




走り、曲がり、止まる。

すべての動きは、美しく完成された。

感性の領域までも極めた、スーパー・グラン・ツーリスモのフットワーク。

EXTREME FOOTWORK




コックピットを充たす。

先進のヒューマン・エレクトロニクス。

テクノロジーは、人とクルマのコミュニケーションを限りなく豊かなものに。

ADVANCED COCKPIT




走りながら、そこにかつてないほどのクオリティを感じる。

ともに最高の時を駆けるために、選び抜かれたソアラ・エクイップメンツ。

SELECT EQUIPMENTS




3.0GT-LIMITED
ボデーカラーはクリスタルホワイトトーニング

3.0GT
ボデーカラーはスーパーホワイトⅡ

2.0GT-TWINTURBO
エアロバンパーとウィング式リヤスポイラーはセットでOP
サイドマッドガードはエアロパーツとセットでOP
電動式ムーンルーフはOP

2.0GT
ボデーカラーはパールシルエットトーニング(オプション)
オートドライブ、TWINCAM24ステッカーはOP

2.0VX
ボデーカラーはスーパーシルバーⅡメタリック
アルミホイール、オートドライブはOP

2.0VZ
ボデーカラーはレッドマイカ
エアコンは販売店装着オプション



トヨタソアラ主要装備一覧表



トヨタソアラ主要諸元[車両型式・重量・性能]



そんな昭和61年11月のカタログでした。
Posted at 2025/05/31 15:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 日記
2025年05月30日 イイね!

スーパー・グラン・ツーリスモ -20ソアラ前期-(その1)

スーパー・グラン・ツーリスモ -20ソアラ前期-(その1)NEW SOARER

3.0GT-LIMITED・3.0GT・2.0GT-TWINTURBO
2.0GT・2.0VX・2.0VZ






世界の夢が、ソアラにかなう。
テクノロジー日本ノ、先駆ノ英知。




このクルマのテクノロジーは、すべてのクルマの進歩のために。

誰よりも速く、誰よりも美しく、そして誰よりも快適に走りたい。
世界のクルマたちが追う、数々の夢に、いま、技術の国、日本の技と誇りがあざやかに回答する。

ニューソアラ。



GTを超えて存在し続ける、スーパー・グラン・ツーリスモ。

新エンジンの超ポテンシャルが求めた超フットワーク、そこから生まれる走りを支える、超剛性ボデー。

さらに走りの進化を告げる。超エレクトロニクス…。

そのすべてが、限りない夢の途中にいるクルマたちへの大いなる指標。

そして、ソアラは世界を超え、ひとり未来の夢を追い始める。




3.0GT-LIMITED エアサスペンション仕様車
電動式ムーンルーフはOP
※「ネット」とはエンジンを車両搭載状態で測定したものです。「グロス」とはエンジン単体で測定したものです。



すべては誇り高きトヨタ・テクノロジーの結晶。

スーパー・グラン・ツーリスモ。

ここに、世界を超えて存在する。


3.0GT-LIMITED エアサスペンション装着車
ボデーカラーはクリスタルホワイトトーニング



走りは語り継がれる。

3リッターツインカム24バルブターボ。

いま、ソアラが得たクルマたちの夢。


3.0GT
ボデーカラーはスーパーホワイトⅡ



ポテンシャルは限りなく高まる。

ツインカム・ツインターボ。

ソアラの進化は、何よりも走る歓びを求めて。


2.0GT-TWINTURBO
ボデーカラーはダンディブラックトーニング(オプション)
エアロバンパーとウィング式リヤスポイラーセットでオプション、サイドマッドガードはエアロパーツとセットでOP、電動式ムーンルーフはOP



その脚に名車の血統。

4輪ダブルウィッシュボーンサスペンション。

頂点のメカニズムを、頂点の技で極めた。


2.0GT
ボデーカラーはパールシルエットトーニング(オプション)



優しい光に満ちたコックピット。

ソアラは、やがて来るヒューマン・エレクトロニクスの時代を予言する。


3.0GT-LIMITED エアサスペンション仕様車
Posted at 2025/05/30 16:24:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 読書 | 日記
2025年05月29日 イイね!

ラニ(青・空)・カイ(緑・海)・ラー(オレンジ・太陽)-A380-

ラニ(青・空)・カイ(緑・海)・ラー(オレンジ・太陽)-A380-さて、ベントレー乗りの先輩

事務所に行くと、こちらが飾られておりました。




ご家族の方が新婚旅行でハワイに行った時に、機内限定のこちらの3色を購入して来て貰い、ラニ(青)がご家族へ、カイ(緑)はご自宅に

そして、ラー(オレンジ)が事務所に~

で~暇だったので「写真を撮らせてください」というと「背景つけようぜ」となり~



イメージは、こんな感じ



撮ってみる





携帯内で生成&消しゴムマジックで足を消去

さっそく、ご家族に写真を送るとの事ww



で、昨日学んだ生成AIで加工後

影等は無くなり画角も良くはなったのですが…

ウミガメの目が…

エンジンが…


まだまだこの辺は課題かもしれませんね^^;



ちなみに、このフライングホヌとは

2019年5月に就航したA380型機ANA「FLYING HONU(フライングホヌ)」。

東京・成田〜ハワイ・ホノルル間を1日2便運航、2階建ての巨大な機体と、そこに描かれたウミガメのペイントが特徴。

そもそも、耳馴染みのない「ホヌ」という名前。
これは、ハワイで“幸福を運ぶ神聖な生き物”とされている「ウミガメ」を意味するハワイ語で、この機体に乗ってハワイに旅する人に幸運が訪れるように、という願いが込められているそう。


エアバスA380は、エアバス社によって製造された、エンジンを4発装備した超大型ワイドボディ機。

世界初の総2階建ジェット旅客機。旅客数は世界最大の機種である。
An-225 ムリーヤに次いで世界第2位の大きさであったが、An-225が2022年にウクライナ軍とロシア軍の戦闘によって失われて以降は、稼働している最大の航空機となった。

A380は完成披露の時点で、「ジャンボジェット」と呼ばれた大型機のボーイング747を抜いて、乗客数の面では世界最大かつ史上最大の超大型機となった。
Posted at 2025/05/29 16:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー&模型 | 日記
2025年05月28日 イイね!

ミッションインポッシブル

ミッションインポッシブルさて、自分のミッションインポッシブルはウォーキングww

レンタルDVDを返却に





で、借りたのはミッションインポッシブル-デットレコニング-



理由は、楽しみにしていた続編の“ファイナルレコニング”を観る前に復習を兼ねて

先週は自宅で、3→ゴーストプロトコル→ローグネイション→フォールアウトを鑑賞して

前編のデットレコニングを借りた訳です



で~公開翌日の土曜日レイトショーに間に合うように出発

30分ほど早く着いたので

飲食街で天津飯を頬張り~



お土産コーナー

分かる人にはわかる

こちらのキー欲しい…ww

しかし¥3500!!



1番スクリーン(一番大きい)

入口のパネルが気分を盛り上げます!!

トム・クルーズの代表作、96年の第1作から約30年、人気を博してきた大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第8作。

前作との2部作として製作され、「デッドレコニング」から続く物語が展開。

前作のラストで世界の命運を握る鍵を手にしたイーサン・ハントと、その鍵によって導かれていく仲間の運命が描かれる。

また、これまでほとんど語られてこなかったイーサンの過去などが明かされる。

トム・クルーズ本人によるスタントシーンも健在で、今作では飛び回る小型プロペラ機にしがみつく空中スタントなどが見どころとなる。




そして23時半鑑賞終了

お土産コーナーもさすがに閉店



んでもって、感想は前篇よりは単調に><;

ですが、約30年の集大成にふさわしい各回からの伏線回収

ある意味スッキリした部分も多く

最後、次を匂わせる終わりなのか!?これで散開なのか!?

いずれにせよ、ミッションインポッシブル観てきた方は、見るべきだとは感じました。

回収もしかり、人間関係もここで清算されるので!

これ以上書くと、ネタバレになるのでこの辺で~~


次は、トップガンの続編を楽しみにしております!!
Posted at 2025/05/28 16:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 日記
2025年05月27日 イイね!

トイズキャビン ガチャガチャ

トイズキャビン ガチャガチャさて、スーパーカブのガチャガチャ

セリカ乗りがやってみて





こちらの商品が!!



んで、こちらの先輩に~~

大変喜んでおりました



中身のカタログを見てみると~

各色設定



素のカブも、こちらが欲しい~~



そして、こちらの商品に素のカブを載せたい!!!



トミーテックでは、バリ展で赤も登場みたいです。
Posted at 2025/05/27 16:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー&模型 | 日記

プロフィール

「J.フェリー https://minkara.carview.co.jp/summary/15174/
何シテル?   06/30 13:28
フーガに乗り換え、早いものでもう11年! セカンドカーはN-BOXは5年半でドナドナされていきましたToT フーガ乗りの方友達になってくださいね...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビ動作不良点検覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 10:22:15
電装品取付資料覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 12:54:58

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2023.12.9ローダウンしました! 2023.10.14納車しました! 納車待ち ...
日産 フーガ 日産 フーガ
日産フーガ 350GTスポーツパッケージ 10台目  OP・・・ フォーブ革シート B ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
G・L ターボ ホンダセンシング  セカンドカー3代目 ・フロアマット ・マッドガード ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
セカンドカー 2代目 OP バイザー フロアーマット 寒冷地仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation