• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星の"GRMN" [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2016年6月11日

OIL交換の巻。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回のオイル交換から約1,300㎞しか走っておりませんが、交換してから6ヶ月ちょっち経過したので交換する事にしました。

交換時の走行距離は5,261㎞で使用したオイルは『WAKO'SのPROSTAGE-S 0W-30』である。同時にOILフィルターの交換も実施。

次のOIL交換は年末かなぁ~。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

エンジンルーム清掃。

難易度:

3年ぶりのRECS施工

難易度:

カーボナイザー(CN-101)を施工しました(9回目)

難易度:

エンジンルーム清掃

難易度:

TAKUMIモーターオイル S・E・CにてE/gフラッシング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年7月18日 17:01
はじめまして。
よろしければ教えて下さい。給油後燃費が5.8kmとなってますが、いつもこのように低い燃費でしょうか?
私は半年前にマークX130前期を中古車で購入し、前ユーザーが平均8.5kmだったのに、私はこの半年間街乗りのみでエコ運転を心掛けるのに、平均燃費が5.8kmほどです。半年前こ納車時に入れたオイルが悪いのか、今度オイル交換を初めて行う上で、何かオイルの種類などでアドバイスありますでしょうか?突然の質問ですみません。
コメントへの返答
2016年7月18日 21:34
初めまして。

私の車が3.5Lの6速マニュアルと云う違いがあるので一概に比較は出来ないかと思いますが、乗り方(使い方)で大きく変わっております(燃費記録参照)。
高速道路を距離にして300㎞以上を6速ホールドで速さは100㎞/h以下の変化が少ない走りをした時は10.2㎞/L程度の燃費が出た事があります。

私のマークXは1ヶ月に1回乗るか乗らないかなので、始動時は10分以上はアイドリングしますし、車を車庫に戻す時はエアコンのカビ発生防止で10分以上はアイドリングしているので、一般道の走行だと、この程度の燃費となる事もあります。

自分は車的にスポーツ走行したい時もあるので、少し硬めのOIL(0W-30)を入れております。昨今は低燃費が重視されているので純正は0W-20(要するにカタログ値を出す時の仕様)かと思います。現在のX課長様の使用されているOILが分からないから一概に云えませんが、暫くはOILの種類で違いが出るのか楽しんでみるのも良いのかと思います。

イメージとしてはオイルを硬くするとエンジンを回した時でもきちんと潤滑性能を確保してくれるが、抵抗は増えるので燃費は悪くなる。柔らかくするとその逆です。とは云え、街乗り程度であれば、小まめにオイルさえ換えていればエンジンにダメージを与える事は無いのかなって考えております。

参考になるかどうかは分かりませんが、お役にたてれば嬉しいです。
2016年7月19日 0:58
紅の流れ星さんへ
早速のご回答ありがとうございました。

燃費の件は、購入前はみんから情報で10km/Lくらいは期待していたので、6km前後という結果には非常に落胆してました。しかも前ユーザーの平均燃費が8.5kmでしたので、不思議でした。半年前の納入時、ディーラーで入れていたオイルは多分0W-20鉱物油のホンダ純正オイルだと思います。マークXですがホンダディーラーで中古車を購入しました…。
今思うと最近、暑い中クーラーを入れっ放しでアイドリング状態にすることが多かったのが原因なのかなと感じてきました。
今度、カストロールエッジの5W-30合成油のようなオールマイティなオイルを入れてみようかなと思います。多分、0W-30や0W-40合成油が一番スポーティな感じで、0W-20部分合成油が純正に近く低燃費なのかなと思っています。

紅の流れ星さんの言う通り、色んなオイルを入れてみようかなと思います。ただ、半年間で2200kmしか乗らないような週末ドライバーなのでオイル交換の頻度が少ないのが悩みのタネですね。

色々アドバイスありがとうございました。
コメントへの返答
2016年7月31日 0:15
こんばんは。レス遅くなりました。

燃費は車両条件に加えて運転の癖もあるので一概には云えないかと思います。例えばタイヤの種類や空気圧、積載物等。プリウスに乗る友人曰く雨の日は水の抵抗があるのか燃費が悪くなると云う話も聞きます。

新車購入から初めてのOIL交換で抜くOILはかなりしゃびしゃびなので、燃費には良さそうだけどエンジンにはどうなんだと悩む事が多いです。

そんなに乗車されない様ですが、次のOIL交換をのんびりと楽しみに長く車とお付き合いするのも良いかと思います。私の通勤車は毎月1回はOIL交換してますから大変ですしね(笑)。

お役に立てたか分かりませんが、私のブログを見て頂きありがとうございました。

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation