• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパsの"PAPAs" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

上げたら落ちましたf(^ー^; と言われた(笑)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車検整備でリフトに上げたら

ディヒューザーが落ちたそう( ̄▽ ̄;)💦
取り付け状態の確認してたんだろうね
ただ、電話のやり取りでは(´・ω・`)?
現状を理解するには至らずで
後で直すから適当に固定しておいて~と(笑)

戻ってきて確認したら
けっこうヤバかった~(^。^;)
2
当時の固定は
アルミの角パイプにナッターを打ち込み
それをリアアンダーバーにバンドで固定
補強パーツには穴を明けたくなかったので
決して手抜き…ゴホゴホ( ゜д゜)、;'.・
3
リアエンドはバンパー固定用のステーを利用
ここでも裏側にワッシャーを入れてナッターを使用
ディヒューザー側は長穴にしてあり
カラーとワッシャーを組合せてフローティング

冬道で打つこともあるだろうから逃げの確保(笑)
4
M6のナッターを使用…
前側に4本+後ろ側に2本の計6本で固定

経年劣化と言うのか( ̄▽ ̄;)💧
作ったのが2017年4月だったか?丸々6年
冬道の融雪剤と振動でナッターが緩んだ様で
そうなると所詮はアルミ材
振動で痩せてしまいすっぽり抜ける…
その直前で車検整備にディラー入庫(笑)
危険なタイミングでした( ̄▽ ̄;)💦

こんな物が走行中に脱落したら…
5
と言う訳でf(^ー^;
さっさとステンレスのFBをプレスで曲げて
タップを切ったら出来上がり
念のため捨て穴も追加(笑)
6
ステンレスバンドは問題無いのだが…
何故に締め上げボルトだけが錆びる?(笑)
間にはゴム板を挟んで仮止め~(^◇^)
ディヒューザーを固定して位置決めしたら
バンドを本締めして完了(笑)
7
スピードナットは手持ちもあったのたけど
今回はクリップナットを手直しして利用
流石に強度も考えないとねf(^ー^;
(どの口が言う~)
ふところが狭いので、一度軽く伸ばしてから
適当に折り曲げ
要は取り付け時に軽く固定出来ていて
後は供回りを防げれば役目は十分
8
ちょっと汚いけどf(^ー^;
伸ばし過ぎて端っこを摘まんでます(笑)
まぁ
締め込んで回れば良いとこに収まるでしょ~(^。^;)

最後まで手抜き…ゴホゴホ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

続•ブルバー装着(ナンバー移設編)

難易度:

サイドウィンドウルーバーベントカバー 取り付け

難易度:

リヤゲートウィング入れ替え

難易度:

パナメリカーナグリル取り付け

難易度: ★★★

リアラダー取り付け

難易度:

ルーフラック装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@くろいぬ0012 さん(^◇^)
ちっこいのに一月ほど乗りましたが
やっぱりCX-5が良いですわ~
今回のOHで、またしばらく乗れますわ(笑)
もうすぐ帰ってくる予定なので
また、帯広ツアーに出ようかとf(^ー^;」
何シテル?   06/03 22:58
いつの間にやらたくさんのイイね!を頂き <(_ _*)> アリガトォです でも… 基本、頂いたからそのお返しに…と イイね!は押さない事にしています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤスタビライザーブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 20:30:32
リヤスタビブッシュ・・・PART2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 20:27:56
スタビライザーブッシュ(フロント側)交換 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 20:21:04

愛車一覧

マツダ CX-5 PAPAs (マツダ CX-5)
13’ 3月3日 追記 気がつけば…いつの間にやら大勢の方が 「いいね!」を押してくれて ...
マツダ CX-5 ずぼらシルバー (マツダ CX-5)
メイン車の納車から12年の歳月を経て納車? TAJIRO怪鳥の御厚意にどっぷり甘えて ...
ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー) フェザー (ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー))
地震でパネルが落ちてきたのでf(^_^; ちなみに、嫁さんの嫁入り道具でした 後に、下 ...
スズキ TS200R TS (スズキ TS200R)
今頃になっての追加もどうかと思ったけど ちょっと時間が出来たのでお手入れを ・・・(=´ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation