• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nico 6のブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

【グロリア】車検見積 パート2

【グロリア】車検見積 パート2
事前見積でとんでもない額が計上されて焦ったところですが、現実的な内容で再計算してみると「車検」と言って許される額に収まることになりました。 内容は… 24ヶ月点検、距離点検18項目、保安確認検査、下回りスチーム洗浄、床下コート、ブレーキフルード交換、クーラント交換、エンジンオイル交換、オイルフィル ...
続きを読む
Posted at 2018/09/30 20:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月17日 イイね!

【グロリア&E550】2台の燃費比較 パート2

【グロリア&E550】2台の燃費比較 パート2
少し前の出来事ですが、8月25日に、陸上自衛隊の総合火力演習にお誘いいただき、初めて見物に行ってきました。 地元の友人など、6人で行くこととなったためワゴン車を持っている人にお願いするか、2台を連ねていくか迷いましたが、良い比較にもなるので、2台を使うことに決めました。 ルートは全く同じで ...
続きを読む
Posted at 2018/09/18 00:12:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月16日 イイね!

【グロリア】車検見積

【グロリア】車検見積
10月は私の所有する2台のセダンがともに車検の時期を迎えます。 これを期に1台に…という有形無形の圧力は無視し、素早く手続きに入りたいところです。 まず、グロリアの車検見積を取ったところ、推奨項目を含め総額372,847円! 一瞬、「2台の合計額か?」と思えるような金額ですが、これで1台分です。 ...
続きを読む
Posted at 2018/09/16 22:40:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月08日 イイね!

進化はしても、決して変えてはいけないこともある。

進化はしても、決して変えてはいけないこともある。
約5年ぶりに、W124の500Eに乗る機会がありました。 1992年6月登録、正規ディーラー車(インポーターデモカー➡ディーラー試乗車➡現オーナー)、走行距離247,650kmのクルマです。 排気量4,973cc 、最高出力330ps/5,700rpm、最大トルク50.0kgm /3,90 ...
続きを読む
Posted at 2018/07/08 21:17:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月08日 イイね!

メルセデス・ベンツ S450 試乗

メルセデス・ベンツ S450 試乗
※下書で保存しているのを忘れ、時間が経ってしまいました。試乗済の方も多いとは思いますが、投稿いたします。 先日、納車が開始されたS450に試乗しました。 メルセデスセダンと一目で分かる伝統的なフロントフェイスです。 Cクラスは限定車、Eクラスは上級のE400以外はアバンギャルドグリルになってし ...
続きを読む
Posted at 2018/07/08 21:18:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月01日 イイね!

【グロリア&E550】6カ月点検

【グロリア&E550】6カ月点検
【グロリア】26年6ヶ月(27年目) 前回点検からの走行距離:約1,800km 平均燃費:8.55km/L(カタログ値:7.6km/L) あまり距離を走っていないため、タイヤは前後とも0.1mm 摩耗のようですが、デジタルゲージの測定誤差に近いため正確なことは分かりません。オイルの消費も目視できる ...
続きを読む
Posted at 2018/05/01 23:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月28日 イイね!

【E550】トランクルーム

【E550】トランクルーム
こんにちは。 以前のブログで、E550のトランクについて書きましたが、この度グロリアとの比較をしてみようと思い、サイズ感の分かるゴルフバッグで比べてみました。 E550のトランクは、タイトル画像のとおり。 横には入りませんので、斜めに入れることになります。 私のゴルフバッグはカートタイプ(自立す ...
続きを読む
Posted at 2018/04/28 19:03:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月14日 イイね!

【E550】エンジンルームの整備性とインポーターへの要望

【E550】エンジンルームの整備性とインポーターへの要望
こんばんは。 久しぶりに、ガレージでE550のエンジンルームを清掃する時間が取れました。 グロリアは洗車する度に軽く拭き掃除していますが、E550はそこまで手が回らず、外装の水洗いだけで終わってしまっています。 ここからが、本日の本題… ボンネットを開けていると、近所のおじいさんに声をかけら ...
続きを読む
Posted at 2018/04/14 22:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月25日 イイね!

2台の燃費比較

2台の燃費比較
本日は、第26回80's&90'sミーティングにグロリアで参加してきました。 お会いさせていただいた皆様、お疲れ様でした。 さて、日独2台のセダンを併用するようになって暫く経つのですが、以前からやってみたいと思っていた、同じルートでの両者の燃費比較が出来ましたので掲載したいと思います。 ルート ...
続きを読む
Posted at 2018/03/25 22:32:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月03日 イイね!

平成30年(2018年)のスタート

平成30年(2018年)のスタート
皆様、本年も宜しくお願いいたします。 年始に、日独の2台のセダンの近況をご報告したいと思います。 昨年後半に、気兼ねなく使える実用車ということで、メルセデスE550を購入したためにグロリアの出番が限られている最近ですが、交換時期の来たエアクリーナー、タイヤ、バッテリーは交換し、12ヶ月点検では ...
続きを読む
Posted at 2018/01/03 22:35:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自車を実験台に、色々とテストしていますが、最近の車のように走行中にデータを参照できないので、どうしても感覚に頼ったテストが多くなりがちな印象です。」
何シテル?   02/16 23:19
愛車はY32型の日産グロリアグランツーリスモアルティマとS212型のメルセデスベンツE350Tdです。 グロリアは、平成3年10月登録の前期型で、当時ナンバー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TVR(純正) ライトウェイトフライホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 19:51:22
Y32後期セドリック/グロリアの特別仕様車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 19:44:35
いよいよ本命の1/64グランツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/02 20:11:01

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
現在の実用車は、E350BlueTECステーションワゴンです。 安全性、快適性に加え、 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
日産 PBY32 グロリア グランツーリスモアルティマ 日産自動車栃木工場(第2ライン ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
メルセデスベンツW212 E550アバンギャルド(RHD) 大雨、強風、凍結防止剤の撒 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation